2006年01月30日

離脱者続出、新日本プロレス

新日本プロレスの契約更改。えらい事になってきました。団
体離脱が11名。そして、名物リングアナウンサーの”ケロ
ちゃん”こと田中秀和さんの退団。ちなみに退団の理由は、
「自分の心の中にある一番、大切な物が守れなくなった」か
らみたいです。こんだけ離脱した1番の要因は、長州力が現
場監督&マッチメークしている事にあるんでしょうけど。武
藤敬司、橋本真也が離脱した頃は、まだ永田、中西がいたけ
ど、今、現在、棚橋、中邑では、はっきり言って役不足・・
・。こんだけ離脱者が出たという事は、それだけ若手にとっ
ては、チャンスだとは思うんですが。ただ、個人的には”ケ
ロちゃん”の前口上が聞けなくなるのは非常に残念・・・。
PRIDE、K1 にはなく、新日本プロレスにあるものは?と言
えば”ケロちゃん”のリングアナウンスにあると思うので。
あの見る物を煽る名ゼリフが、プロレスの世界で聞けなくな
るんだ。と思うと、新日本プロレスは、もの凄い人を無くし
てしまった様に思うのですが?
posted by cozey at 01:44| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月29日

「宗家一条流がんこラーメン十八代目」@千日前

麺類連食の時に訪れた、「宗家一条流がんこラーメン十八
代目」
ここは、月替わりメニューがあるみたいで。1月の
メニューは、「炙りチャーシュー」(200円)これに、
「醤油ラーメン(ねぎ油)」(700円)を組み合わせて
注文。

続きを読む
posted by cozey at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月28日

2005年CD売り上げNo.1は?

今さらですが、「2005年CD売り上げ」 について。”シ
ングルチャート”の方は、

    修二と彰「青春アミーゴ」

みたいです。確か10月リリースじゃなかったっけ?この曲。
まさか、こんな企画ユニット(良い曲だとは思うけど)が、
年間チャートを制するとは・・・。セールスの方は、まだま
だ回復していないんでしょうか?(10年前の方が、ある意
味以上だったけど)ちなみに私は、

     ケツメイシ「さくら」

だと思っていました。ちゃんと何を書くか考えていたのに・
・・。その文を書くのはいつの事やら・・・。(案外、今年
の年末書けたりして)したがって、ケツメイシ用に考えてい
た記事はお蔵入りという事で・・・。(”ジャパンカウント
ダウン”の年間シングルチャートで1位になれなかった時点
で、70%あきらめていたんですけどね)
posted by cozey at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ニュース) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月27日

「とんかつ七兵衛」@三宮

阪急三宮駅を出て、阪急電鉄側の高架下を西に歩いた所にあ
る、「とんかつ七兵衛」

hitibei1.JPG

続きを読む
posted by cozey at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ふうりん」@芦屋

JR芦屋駅を南に出て、国道2号線を東に向かった所にある
「ふうりん」ここは、いわゆる「芦屋ラーメン戦争」で、一
躍有名になったお店です。

fuurin1.JPG

ちなみに、「ふうりん」に来たのは、約5年ぶりかな?最初、
名物の「角煮ラーメン」(900円)を注文しようとしたん
だけど、メニューを見ていると、「ふうりんスペシャル」(
900円)というのが食べたくなったので、そちらを注文す
る事に。

続きを読む
posted by cozey at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月26日

「KALUTARA」@肥後橋

前から行ってみたかったK1郎さん おすすめのカレー屋「K
ALUTARA」

kalutara1.JPG

場所は、肥後橋商店街(梅田側)を北に出て、2つ目を左に
(路地)曲がった所にあります。これは、HP を見て初めて
知ったんだけど、「KALUTARA」って、スリランカ料理の
お店だったんですね。このHP によると、夜は予約制みたい
で。「KALUTARA」 には、日替わりメニューがあるらしく、
私が行った日は、「カニカリー」だったみたいで。大体、初
めて行く店は、その店の基本メニューを注文するタイプの人
間なんですが、K1郎さんのblogを見た限りでは、この「カ
ニカリー」は、めったにやらないみたいなので、「カニカリ
ー」(780円)を注文。

続きを読む
posted by cozey at 23:07| Comment(2) | TrackBack(0) | カレー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サンマルクカフェ「ルシアンコーヒー」&「チョコグロ」

チェーン展階しているカフェで1番好きなのが、「サンマル
クカフェ」
なんです。パンが美味しいんですよ!!パン好き
にはたまらないお店。そんな「サンマルクカフェ」でずっと
気になっていた飲み物があったんですよ!!「ルシアンコー
ヒー」(315円)

続きを読む
posted by cozey at 00:41| Comment(1) | TrackBack(0) | カフェ&喫茶店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月25日

2月のCD購入予定

2/22にアルバムを購入する予定なんだけど、まさか私が
好きなアーティストが同じ日に3枚もリリースするとは・・
・。ただでさえお金ないのに。

とりあえず何を買うか、書いておきます。


Crysyal Kay「Call me Miss...」

前作「Crystal Style」は、 とてもいい出来だったんですが
・・・。私の予想が正しければ、4thアルバム 「4REAL」
以上のポップな出来に仕上がりそう。2/22リリースのニ
ューアルバムに望む事はただ一つ!!T.KURA・michico夫
プロデュースの曲を収録してくれていたら、それで大満足
します。「4REAL」 の時の浅田裕介プロデュース曲が無く
なってしまった時の再来にならない事を祈っています。(
初期の頃のCHARA が好きだっただけに・・・。”無人島に
私をつれてって
罪深く愛してよ””私なんで抱きしめたい
んだろう
”)

ACO「Mask」

前作「irony」 から、約3年ですか。「irony」は、ACOの
歌声とエレクトロニカが見事に融合していたアルバムで、聞
いていて、非常に面白い作品だったんですが。ただ、この作
品、「ACO 名義でやらなくても良かったのでは?」と、ち
ょっとだけ、思ったりもしたんですが。「Mask」 は、全
7曲。元電気グルーヴのまりんプロデュースの曲や、メナー
ド化粧品に使われていたCM ソング(深田恭子が登場してい
る)が収録されているみたいです。”前作のエレクロトニカ
路線を昇華しつつも、ポップさを取り戻した作品”に、なっ
ているみたいです。(HMVのレビューより) 個人的に気に
なる曲は、デビュー曲の「不安なの」これを、エレクロニカ
にするんですよね。どうなるのか想像がつかない。個人的に
は、「Material」みたいな感じのアルバムなのかな?と。

toiteens!?「ともだち」

「都内在住の女子高生によるガールズゴスペルクアイア」だ
そうです。どうして、こんなユニットを私が知っているのか?
というと、toiteens!? のメインボーカルが、「彩乃」とい
う、私が注目している10代のシンガーが務めているので。
初めて知ったのは、たまたまタワーレコードに行った時、試
聴した「コナユキ」という曲。聞いた時、驚いてしまいまし
た。10代でここまで歌が上手い子がいるとは!!そして、
それと同時に、”この衝撃は昔味わった事ある”とも。誰だ
ったっけ?と、よ〜く考えてみると、「亜羽根綾乃」を思い
出しました。はっきり言って、「彩乃」は、”10年に1人
の逸材”だと思います。その後、2ndシングル 「知りつく
してほしい」
をリリース。”あと、1枚シングルをリリース
した後に、アルバムかな?」と思ったら、彩乃公式HP に、
「彩乃、新プロジェクト始動!!」と、書かれてあって、何
をするのかな?と思ったら、”同年代の女子高生とゴスペル
をする”だったんですけど。最初は、サイドプロジェクトか
な?と思ったら、気がついたらこっちが、メインになったみ
たいで。(愛知万博でもライブをしたとか)どっちがメイン
なのか、ちょっと分からない状態になっているけど、「彩乃」
には、頑張っていってほしいです。(”亜羽根綾乃”の様に
消えていってほしくないので)

ちなみに、この3つのアルバム、どれを最初に聞くか?多分、
その前日に発売される、加藤いづみ初のライブDVD
   「Memories of History」
を見終わってから考えたいと思います。(物凄いオチ。って
いうより、このライブDVDも、一般流通で販売されないのか
な?)
posted by cozey at 23:22| Comment(2) | TrackBack(1) | 音楽(雑記等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月23日

ホリエモン、逮捕!!

ライブドアの堀江貴文社長が、証券取引法違反の容疑で逮捕。
それにしても、ホリエモンさんは、ここ2年、世間を騒がし
ていましたね。近鉄バッファローズの買収。ニッポン放送株
取得、(フジテレビ買収未遂)、衆議員選立候補(広島6区
から)と。こういう結果になると、ナベツネこと、渡邊恒雄
読売新聞会長の眼力は確かだった。といわざるをえません。

ただ、いち野球ファンから言うと、1リーグ制移行に歯止め
をかけたのは、ホリエモン。(まだ、くすっぶっているとは
思うけど)

仙台にプロ野球チームが出来たのも、ある意味ホリエモンの
お陰。

司法の判断はどうなるか分からないけど、いろいろと楽しま
せてくれたのは確かです。
(ライブドアblog にしなくて良かった!!ちなみに、ライ
ブドアblogは、 この後どうなるの?一応、blog業界No.1
らしいけど・・・。)
posted by cozey at 20:07| Comment(4) | TrackBack(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月21日

「ワールド・ベースボール・クラシック」に、キューバ代表出場決定!!

「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)に、キュ
ーバの参加が決定!!アメリカがキューバに経済制裁を行っ
ているので、アメリカ政府がキューバ代表を国内に受け入れ
る事に難色を示していたみたいなんですが・・・。キューバ
代表が、大会分配金をアメリカハリケーン「カトリーナ」の
被災者に寄付すると表明した事で事態は一変。アメリカ政府
側も方針を変更して受け入れを表明。これでWBC 出場予定
16チームが出そろいました。

キューバは、アテネオリンピック金メダルチーム(アメリカ
は予選敗退)なので、出場しなければ、”何が世界一を決め
る大会!?”と思っていたんですが。日本代表にとっては、
また手強いチームが1つ増えてしまった訳なんですが。アテ
ネの金メダルを取ったチームがどれだけ、メジャーリーガー
相手に通用するか、とても楽しみです。
posted by cozey at 22:16| Comment(2) | TrackBack(5) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月20日

石井一久投手がヤクルトに復帰

元ニューヨークメッツの石井一久投手が東京ヤクルトスワロ
ーズ
に復帰。トラキチな私としましては、出来れば東北楽天
ゴールデンイーグルス
に行ってもらって、野村監督に恩返し
&パリーグを盛り上げてもらえたら。と思っていたんですが。
非常に残念・・・。あとは、抑えの石井弘寿投手を残留させ
る事が出来たら、優勝候補に踊り出るんじゃないですか?野
球を知っている選手が多いので、非常に手強い。毎年、先発
投手の頭数が少ない。と若松前監督が嘆いていても、結局は
きっちりとローテーション組んできているし。ちなみに今年
ヤクルトの開幕戦の相手は、我が阪神タイガースヤクル
ト様
に一言言いたい事があるならば、


お手柔らかに
    お願いしますm(_ _)m
posted by cozey at 23:38| Comment(4) | TrackBack(10) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ブラッツ」@岡本

meets に、美味しいホットドッグ屋がある。と掲載されてい
たので、行ってきました。場所は、阪急岡本駅を南に下って、
「ハーゲンダッツ」の所の角を左に曲がった所にある、ホッ
トドッグ・カフェ「ブラッツ」


brats1.JPG

確か、meets に載っていた記事によると、大阪、鶴橋の肉問
屋が、ジョンソンビル・ソーセージの味を日本に広めたくて、
このお店を開いたんだとか?


続きを読む
posted by cozey at 22:30| Comment(0) | TrackBack(1) | カフェ&喫茶店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ひげちょう」@三宮

JR三ノ宮駅、 阪急三宮駅を西に出て、JR、 阪急電鉄の高
架下の真ん中の道を歩いた所に見えて来る

higetyo1.JPG

ビルの2階にある「ひげちょう」

higetyo2.JPG

ここは、台湾の伝統的な庶民料理、「魯肉飯(るうろうはん」
が名物のお店です。

続きを読む
posted by cozey at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月18日

石野田奈津代の記事が読売新聞に掲載される

石野田奈津代の事が読売新聞に掲載されている。というのを、
石野田奈津代公式blog「724world☆」で知ってから、は
や何日?絶対にネット版もある!!と思い探してみたら出て
来ました。記事が!!記事の内容は、一言で言うと、「12
/25のワンマンライブレポ、音楽を始めた動機、デビュー
のいきさつ、スランプ、現在の活動」といった感じ。いろん
な壁に身体をぶつけながら、試行錯誤しながら、音楽活動を
している様に思います。個人的には、身体をぶつけながら、
試行錯誤しながらの音楽活動が、いつか、なつ自身に良い意
味でフィードバックされる事を今は願うだけです。

個人的には、こっちでライブしに来てくれると嬉しいんです
が。(百歌あたりで。篠原姐さんと、亜紀さんと一緒に)な
つのライブを最後に見たのはいつだったけ?と思い出してし
まいました。(”いしのだなつよ”名義では、心斎橋ミュー
ズホールでの大阪初ワンマンライブ。ロックバンドkicca を
入れると、MINAMI WHEEL で見たのが最後でした)
posted by cozey at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ニュース) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「あの日、あの場所で」

今年もこの日がやってきました。「1/17」が。今でも覚
えています。地震を感じた時の衝撃を。普段とても目覚めが
悪い私なんですが、あの時は速効で目が覚めました。突然「
ドーン!!」という衝撃音が。それと同時に、タンスが寝て
いる私に向かって落ちてきました。(上手く、膝でガードし
たので、大事にはいたらなかったんですが)私は最初、地震
ではなく、かの北の国からのミサイルが阪神地方に打ち落と
された。とばっかり思っていたんですが。その後、親と合流
して、無事を確認した後、親からどうやらこれは地震だと言
う事を初めて告げられる。(ラジオで確認して)その後、近
くに住むおばさんの家があるので、無事かどうか確かめるた
め、おばさんの家まで親と行ったんだけど。おばさんの家に
行く途中、何回もガス臭い匂い、道路が隆起、陥没。所々煙
りが立っている場所に遭遇。さすがに、これはただ事ではな
いと。おばさんの家についた時、おばさんは無事だったけど、
家は半壊状態。そして、おばさんに何か食べさせるために、
コンビニに行って食べ物を購入した記憶があります。その後、
確かおばさんは、近所の人達と一緒に行動するとかで、私達
は家に帰ったんだけど、帰る途中に、ここで事の重大さに気
付いてしまいました。おばさんの家に出かけた時は、まだ暗
闇の中だったので、どういう状態か分からなかったけど、帰
る途中、日が照ってきたので、周りを見渡すと、電柱が倒れ
ている姿が・・・。そして、結構な数の火事を見てしまいま
した。家に帰ってみると、電気が復旧していたので、(地震
発生当時は停電していました)TVを見てみると・・・。と
んでもない映像が。ポートアイランドは液状化現象。阪神高
速は横倒れ。三宮のオフィス街は建物が崩れている映像が。
そして夜は、長田の火事の映像が・・・。

続きを読む
posted by cozey at 01:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月15日

「喫茶ん」@夙川

夙川カトリック教会の前にある「喫茶ん」

kissa-n-1.JPG

平日は、夙川マダムがよく訪れる喫茶店らしいんですが、こ
こは、土、日曜日限定「ライスカレー」が人気のお店でもあ
ります。

続きを読む
posted by cozey at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | カレー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

八竹堂の「戎まんじゅう」

十日戎で購入した「戎まんじゅう」

ebisu-manju1.JPG

「酒まんじゅう」は、知っていたんだけど、「戎まんじゅう」
は、今まで食べた事がなかったので、どんな物かと思い購入
しました。(私が買ったのは、6個入り600円のもの)

続きを読む
posted by cozey at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本の冬の移籍市場、ガンバ大阪と浦和レッズが中心に

フェイエノールトの小野伸二選手が、浦和レッズに移籍。一時
期、中田英寿選手も所属しているボルトンに移籍か?と報じら
れたけど。多分1度日本に戻り、W杯でいいパフォーマンスを
見せた後、夏のヨーロッパの移籍市場(イタリアでは”メルカ
ート”と、言うみたいです)に名を連ねるのかな?一旦日本に
引いて、コンディションを整え直す。というのが正直な所なん
だろうけど。ただ、再び Jリーグで小野伸二が見られる。とい
うのは、とても凄い事ですよ!!ここ4年程、日本で見られる
のは多くて1年で6回ぐらいなんだから。浦和レッズサポータ
ーが羨ましい。そして、今年の日本の移籍市場は、浦和レッズ
と、05年度 Jリーグ王者のガンバ大阪が中心に。

続きを読む
posted by cozey at 00:17| Comment(2) | TrackBack(3) | サッカー(Jリーグ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月13日

2007年「アジアカップ」対サウジアラビア戦、3/1→9/1に変更

2007年のアジアカップ予選第2戦

  サウジアラビア(H)vs 日本(A)

の試合が、3/1→9/1に変更。理由は、その日サウジア
ラビアは、 W杯出場国のセルビア・モンテネグロと国際親善
試合をするからだそうで。日程変更を行うためには、両国の
同意が必要みたいなんで、日本は抗議したらしいのですが、
この試合はサウジアラビアのホームゲームという事で、日本
の要求は無視される格好になりました。どちらにとっても、
W杯 へのいいスパーリングパートナーになったと思うんです
が。残念・・・。ちなみに空いてしまった3/1、ヨーロッ
パとアウエー戦をする事を前提に交渉を進めているみたいだ
けど、果たして相手が見つかるのか?この日を逃したら、イ
ンターナショナルマッチデー(クラブよりも代表を優先させ
る日)がもうないので、ここは頑張って、いい対戦相手を見
つけてきて欲しい!!

「ワールド・ベースボール・クラシック」結局はメジャー選手全員辞退!?

シカゴホワイトソックスの井口資仁選手の代わりに、東京ヤ
クルトスワローズの宮本慎也選手が選出。多分、宮本がショ
ートに回って、西岡がセカンドかな?あと、テキサスレンジ
ャースの大塚晶則投手も出場辞退みたいなので、ストッパー
タイプの投手を選出しなければいけない事に・・・。大塚の
代替選手が見つかった所で、
今度はイチローが、辞退しちゃ
って、メジャー選手総崩れにならない事を今は願うだけです。
posted by cozey at 01:14| Comment(4) | TrackBack(9) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする