2006年03月21日

日本代表、当然?奇跡?の初代王者!!

















































スタメンオーダー表



打順

ポジション

選手名

所属チーム

1番

ショート

川崎

福岡ソフトバンクホークス

2番

セカンド

西岡

千葉ロッテマリーンズ

3番

ライト

イチロー

シアトルマリナーズ

4番

指名打者

松中

福岡ソフトバンクホークス

5番

レフト

多村

横浜ベイスターズ

6番

キャッチャー

里崎

千葉ロッテマリーンズ

7番

ファースト

小笠原

北海道日本ハムファイターズ

8番

サード

今江

千葉ロッテマリーンズ

9番

センター

青木

東京ヤクルトスワローズ


ピッチャー

松坂

西武ライオンズ


途中交代(5回裏)
   松坂→渡辺(俊)@千葉ロッテマリーンズ
(6回表)
      青木→金城@横浜ベイスターズ
(8回裏)
   渡辺(俊)→藤田@千葉ロッテマリーンズ
(8回裏1アウト)
      藤田→大塚@テキサスレンジャース
(9回表1アウト)
      多村→福留@中日ドラゴンズ
(9回裏)
      川崎→宮本@東京ヤクルトスワローズ

続きを読む
posted by cozey at 21:35| Comment(0) | TrackBack(6) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月20日

サンマルクカフェ「カフェラテ」&「クロワッサンフラン」

ちょっとお腹がすいたので「サンマルクカフェ」へ。
こちらは、「カフェラテ」(210円)

sun-cafe3.JPG

フワフワとしたミルクと、ほろ苦いコーヒーが上手く絡み
合っています。続きを読む
posted by cozey at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ&喫茶店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月19日

「串や」@新世界

新世界にある串かつ屋、その名も「串や」

kusiya1.JPG

店内にレゲェーミュージックが流れるお店です。

続きを読む
posted by cozey at 23:35| Comment(2) | TrackBack(1) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3度目の正直。そして決勝進出!!

















































スタメンオーダー表



打順

ポジション

選手名

所属チーム

1番

センター

青木

東京ヤクルトスワローズ

2番

セカンド

西岡

千葉ロッテマリーンズ

3番

ライト

イチロー

シアトルマリナーズ

4番

指名打者

松中

福岡ソフトバンクホークス

5番

レフト

多村

横浜ベイスターズ

6番

サード

今江

千葉ロッテマリーンズ

7番

ファースト

小笠原

北海道日本ハムファイターズ

8番

キャッチャー

里崎

千葉ロッテマリーンズ

9番

ショート

川崎

福岡ソフトバンクホークス


ピッチャー

上原

読売ジャイアンツ


途中交代(7回表1アウト)
      今江→福留@中日ドラゴンズ
(7回表2アウト)
      青木→宮本@東京ヤクルトスワローズ
(8回裏)
      上原→薮田@千葉ロッテマリーンズ
(9回裏)
      薮田→大塚@テキサスレンジャース

続きを読む
posted by cozey at 21:10| Comment(2) | TrackBack(7) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月18日

「宗家一条流がんこラーメン十八代目」@千日前

「宗家一条流がんこラーメン十八代目」の3月の月替わり
メニューは「鰹と梅のラーメン」
(1月は”煽りチャーシュ”2月は3日間限定”味噌ラー
メン
”)

続きを読む
posted by cozey at 23:59| Comment(2) | TrackBack(1) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「妙妙」@三宮

生田新道と生田ロードの交差点近くにある「妙妙(MYUM
YU)」

myumyu1.JPG

マーさんという点心師のレシピを元に作っている餃子屋み
たいです。

続きを読む
posted by cozey at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「エビスビール」

ebisu-beer1.JPG
私がビールの中で1番好きな
のが、この「エビスビール」
やっぱ、麦芽100%。混じ
りっ気なし!!という所が良
いです。

















続きを読む
posted by cozey at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | アルコール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月17日

日本代表、まさかの準決勝進出!!

メキシコ代表アメリカ代表に2−1で勝利をし、失点率で
日本代表が準決勝進出!!

まさかの展開にびっくり!!何をどう考えても、アメリカ代
が準決勝進出するものだと思っていたので。
それにしても、デービッドソン審判、またやってくれました!!
3回裏、バレンズエラ選手が打ったライトポール直撃のホー
ムランを”ホームラン”とコールせず、そのままインプレー
にして2塁打に。もちろんメキシコ代表は抗議するんだけど、
判定は覆らず。その後、2アウト2塁でカントゥ選手がタイ
ムリーを打って先制点がメキシコ代表に入ったんですが。
昨日、私が予想した通り、露骨なホームタウンディビジョン
が起きた訳なんですが、それがまたデービッドソン審判とま
では予想出来ませんでした。ここまで、やっていただけると、
サッカーの日韓ワールドカップの時のモレノ審判(でしたっ
け?)を思い出してしまいました・・・。

アメリカ代表も、こんな事までされて第1回大会の優勝をし
ても嬉しくないでしょう。敗者にこんな事は言いたくないけ
ど、”グッドルーザー”には見えない・・・。

準決勝は、日本時間19日正午から、3たび韓国代表と戦う
事に。ローテーション通りなら、上原選手が先発。準決勝、
決勝は球数制限が95球。上原選手だったら充分に完投でき
る範囲内の球数。そして、韓国相手に3回目の敗戦は許され
ません!!これで3回目も負けてしまったら・・・。
上原選手が完投&ナイスピッチングをしてくれる事を期待し
ています。
posted by cozey at 23:55| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月16日

日本代表、2次リーグ突破、絶望的・・・。

















































スタメンオーダー表



打順

ポジション

選手名

所属チーム

1番

ライト

イチロー

シアトルマリナーズ

2番

セカンド

西岡

千葉ロッテマリーンズ

3番

センター

福留

中日ドラゴンズ

4番

指名打者

松中

福岡ソフトバンクホークス

5番

サード

岩村

東京ヤクルトスワローズ

6番

レフト

多村

横浜ベイスターズ

7番

ファースト

小笠原

北海道日本ハムファイターズ

8番

キャッチャー

里崎

千葉ロッテマリーンズ

9番

ショート

川崎

福岡ソフトバンクホークス


ピッチャー

渡辺(俊)

千葉ロッテマリーンズ


途中交代(3回表)
      岩村→今江@千葉ロッテマリーンズ
(6回裏2アウト)
      福留→金城@横浜ベイスターズ
(7回表)
   渡辺(俊)→杉内@福岡ソフトバンクホークス
(8回表1アウト)
      杉内→藤川@阪神タイガース
(9回表)
      藤川→大塚@テキサスレンジャース

(9回裏1アウト)
      松中→青木@東京ヤクルトスワローズ
      今江→新井@広島カープ

続きを読む
posted by cozey at 21:46| Comment(0) | TrackBack(2) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月15日

「HERO'S」2006開幕戦

「HERO'S」2006年開幕戦。 9時から放送されるもん
だと思っていたら、8時からだったんですね。したがって
1番見たかった試合、

       秋山成勲 vs 石沢常光

の試合が見れませんでした。(楽しみにしていたの
に・・・。)

その中で1番インパクトがあったのは、所英男選手。あの
極真空手王者(2001年[第18回]、全日本ウェイト
制大会軽重量級)の、池田祥規選手に対して何もさせない
まま(右ローキック1発打たせただけ)タックル→三角締
めで秒殺。正直もうちょっと手こずるかな?と思ったんで
すが。 極真空手の選手がK1のリングに上がっているのは、
もちろん知っているんだけど、バーリトゥードの大会に出
場するのは、初めてだと思うので(そう言えば、極真空手
主催で”一撃”という大会があった様な?バーリトゥード
あり、キックボクシングあり。という記憶が?)注目して
いたんですが。何も出来ないまま終わってしまった。とい
う印象が。それにしても極真空手の選手が、「HERO'S」
のリングに上がるとは!!驚きましたよ!!(今日の新聞
のテレビ欄を見て初めて知りました) それだけ、K1と極
真空手の関係が良好なのかな?と思いきや、よく考えたら
スーパーバイザーを勤める”格闘王”前田日明氏と極真空
手も、リングス時代から、良好関係だった記憶が?だから、
極真空手の選手が出場したんでしょうけど。

この大会で個人的に印象深かったのが、大山峻護選手と戦
った、メルヴィン・マヌーフ選手。パンチ、キックのスピ
ードとキレ凄い!!さすが格闘王国オランダの選手だけの
事はある。あれだけ打撃が凄かったら、”K1 MAX”の方
にも出場させたら面白いと思いました。(バックボーンが
ムエタイだし)

次回の「HERO'S」は、5/3。この大会は山本”KID”徳
郁選手も出場予定みたいです。
posted by cozey at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、2次ラウンド初勝利!!

















































スタメンオーダー表



打順

ポジション

選手名

所属チーム

1番

ライト

イチロー

シアトルマリナーズ

2番

セカンド

西岡

千葉ロッテマリーンズ

3番

センター

福留

中日ドラゴンズ

4番

指名打者

松中

福岡ソフトバンクホークス

5番

サード

岩村

東京ヤクルトスワローズ

6番

レフト

多村

横浜ベイスターズ

7番

ファースト

小笠原

北海道日本ハムファイターズ

8番

キャッチャー

里崎

千葉ロッテマリーンズ

9番

ショート

川崎

福岡ソフトバンクホークス


ピッチャー

松坂

西武ライオンズ


途中交代(6回裏)
      松坂→和田@福岡ソフトバンクホークス
(8回裏)
      藤田→薮田@千葉ロッテマリーンズ
(9回裏)
      薮田→大塚@テキサスレンジャース

続きを読む
posted by cozey at 20:02| Comment(2) | TrackBack(8) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月14日

韓国代表、アメリカ代表に大金星!!

韓国代表アメリカ代表に勝ってしまいました・・・。イ
・スンヨプ選手の先制アーチ、代打で出たチェ・ヒソプ選
手のライトポール際の3ランホームラン等で7−3での勝
利。正直、この結果に驚いてしまいました。この試合でア
メリカ代表が勝てば、まだ2次リーグ突破の可能性がある。
と思っていたので。

それにしても、韓国代表の勢いがここまであるとは・・・。
元々、韓国の野球は、”日本の野球”ではなく、”アメリ
カのベースボール”を指向していたのは知っていたけど・
・・。まさか、アメリカ代表を倒してしまうとは・・・。
そして、韓国代表をここまで勢いに乗せてしまったのはど
こか?と聞かれたなら、日本代表と答えざるを得ません。
日本代表と良い勝負をして、なおかつ勝利した。これが選
手、監督に自信を与えてしまった気がします。

どちらが勝利したとしても、明日のメキシコ代表との試合、
勝たないと意味がないんですが、勝ったとしても、今の
国代表
に勝つのは厳しい様な気がします。それだけ韓国代
は乗りに乗っていると思います。ただ、1つだけ日本代
にとって朗報なのが、今の韓国代表のキーマンが”イ・
スンヨプ選手”だという事。いわゆる手の内が分かるんで
すよ。(去年まで千葉ロッテマリーンズ。今年から読売ジ
ャイアンツ
)王監督も、イ・スンヨプ選手の事なら、抑え
方が分かっているはず!!韓国代表との試合で鍵を握るの
は、”和田、杉内、藤田”の3選手の使い方だと思います。
チャンスでイ・スンヨプ選手に打順が回ってきたら・・・。
(左投手が投げる、逃げるボールを上手く打たれたら仕方
ないけど。というより、こんな短期間で打てるはずがない)
どちらにしても、明日のメキシコ戦を勝てばの話しなので。

(アメリカ代表に勝つには、アーチしかないんだな。とつ
くづく思ってしまいました・・・。負け犬の遠吠えなんで
しょうけど)
posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月13日

大阪ダービー

昨日の大阪ダービーは、6−0でガンバ大阪の勝利!!
しかもフェルナンジーニョ選手とマグノ・アウベス選手の
アベックハットトリック(そんな言葉あるのか?)みたい
で。ゼロックス・スーパーカップ、アジアチャンピオンズ
リーグ(ACL) Jリーグ開幕戦の嫌な流れをこれで払拭で
きたのでは?ただ、今期のガンバ大阪の基本システム(今
の所)が”4−4−2”なので、宮本選手の出番がないん
ですよ。今の所、西野監督は4バックシステムの時は、宮
本選手を起用するつもりはないみたいなので・・・。(最
初、 ACLの事も考えたうえでの”ターンオーバー制”に
しているのかな?と思ったら違うみたいだし)

そして、セレッソ大阪。堅守が売りのチームがよもやの6
失点・・・。どうしたんでしょうか?前の時も優勝争いし
た次の年、成績がガクンと落ちちゃったんですが?ガンバ
だけじゃなく、セレッソも頑張らないと関西でサッカーが
盛り上がらないので。何とか立て直して欲しい!!
posted by cozey at 22:18| Comment(0) | TrackBack(1) | サッカー(Jリーグ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表、2次ラウンド初戦

















































スタメンオーダー表



打順

ポジション

選手名

所属チーム

1番

ライト

イチロー

シアトルマリナーズ

2番

セカンド

西岡

千葉ロッテマリーンズ

3番

レフト

多村

横浜ベイスターズ

4番

指名打者

松中

福岡ソフトバンクホークス

5番

センター

福留

中日ドラゴンズ

6番

サード

岩村

東京ヤクルトスワローズ

7番

ファースト

小笠原

北海道日本ハムファイターズ

8番

キャッチャー

谷繋

中日ドラゴンズ

9番

セカンド

川崎

福岡ソフトバンクホークス


ピッチャー

上原

読売ジャイアンツ


途中交代(6回裏)
   上原→清水(直)@千葉ロッテマリーンズ
(7回裏1アウト)
   清水(直)→藤田@千葉ロッテマリーンズ
(7回裏2アウト)
      藤田→薮田@千葉ロッテマリーンズ
(9回表)
      谷繋→青木@東京ヤクルトスワローズ
(9回裏)
      薮田→藤川@阪神タイガース
      多村→里崎@千葉ロッテマリーンズ

続きを読む
posted by cozey at 21:35| Comment(2) | TrackBack(6) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スターバックスコーヒー「シナモン シュトロイゼル ラテ」&「マシュマロ&チョコレートクッキー」

「シナモン シュトロイゼル ラテ(トールサイズ)」(
430円)

star-cafe3.JPG

シナモンの甘さと、生クリームのまろやかさがとても印象
的でした。あと、ゆっくり飲んでいたので、途中で冷めて
ぬるくなっちゃったんですが、それでもシナモンの風味が
損なわれていなかった事にびっくりしちゃいました。
続きを読む
posted by cozey at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ&喫茶店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月11日

「マジックスパイス」@桜川

またまたやってきました。「マジックスパイス」(行き方
は、こちらを参照)今日は本当はピーフ(1100円)を
注文する予定だったんだけど、この日は売り切れだと。残
っているもので何にしようかな?と思ったら、「コンサダ
ベーサ」(1250円)というのが気になったので、(ラ
ム肉とカレーって合うのか!?って所が)今日は、「コン
サダベーサ」を注文。そして辛さは、前にも言った通り、
「天空」(210円)にしました。

続きを読む
posted by cozey at 22:41| Comment(2) | TrackBack(0) | カレー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「世界ジュニアフィギュア選手権」(女子)

世界ジュニアフィギュア選手権で、浅田真央選手2位。
    
     優勝は、韓国のキム・ヨナ選手。

シニアのグランプリファイナルで優勝したので、絶対的本
命だと思っていたんですが・・・。ニュース番組で真央ち
ゃんの演技を見たんですけど、滑るスピードが今まで見て
きた時よりも遅い。と思ってしまいました。あと、演技に
無邪気さみたいな物がまったく感じられませんでした。
いわゆる追われる立場になって、精神的にプレッシャーに
なったんでしょうか?あの、イリーナ・スルツカヤ選手で
も、金メダルの大本命と言われながら・・・。でしたから。
(ちなみに、もしトリノに出場していたら、金メダル取れ
てしまった気が今でもするのは私だけでしょうか?)

優勝した韓国のキム・ヨナ選手。これも、ニュース番組を
見た限りでは、荒川選手を彷佛とさせる様な体型、雰囲気
を感じました。これから韓国のフィギュアスケートを引っ
張っていく存在になるんだろうなと。

真央ちゃんが惨敗してしまった。という、ジュニアフィギ
ュア選手権って感じになっているのかな?確かに真央ちゃ
んだけを見ると確かにそうかもしれないけど、日本勢とい
う見方をすると、「日本のフィギュアって凄いんだな!!」
と改めて思ってしまいました。表彰台は逃したけど、武田
奈也選手は4位、沢田亜紀選手は5位入賞。沢田選手は、
全日本選手権の時に、ジャンプだけだったらシニアでも通
用するな。と思ったんですが、武田選手、ショートプログ
ラム16位からの、4位入賞。どんな演技をしたんだ!?
フィギュアのジュニアというのは、順位の上下動が激しい
のか!?と思ってしまいました。(普通に考えたら、”フ
リー”では、優勝したキム選手よりも、高い点数取ったん
だろうなと思うんですが?)

この大会、真央ちゃんにとっては、メンタルコントロール
の難しさが分かっただけでも良かったのでは?それと同時
に、いい課題が出来たと思うんですが?
posted by cozey at 01:18| Comment(0) | TrackBack(4) | ウィンタースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月10日

「STAR MOVIES CAFE」@アメリカ村

前から気になっていたお店、第2弾(ちなみに第1弾は
ちら
)アメリカ村、三角公園の前にあるカフェ、「STAR
MOVIES CAFE」


star-s-m-c1.JPG

多分、映画を題材にしたコンセプトのカフェなんだろうな?
とは、思ったんですが。(名前の通り)

     (このお店は閉店しました)

続きを読む
posted by cozey at 23:17| Comment(4) | TrackBack(1) | カフェ&喫茶店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月09日

タリーズコーヒー「本日のコーヒー」&「イングリッシュトフィクッキー」

ららぽーと甲子園に行った時、ついつい立ち寄ってしまう
のが「タリーズコーヒー」です。ここも「スターバックス
コーヒー」
と同じく、アメリカのシアトルで誕生したカフ
ェだそうで。

今日は、「本日のコーヒー(トールサイズ)」(320円)
と、「イングリッシュトフィクッキー」(150円)を注
文。

これが「本日のコーヒー」

tullys-cafe1.JPG

酸味と苦味がほどよい感じで、とても味わい深い味です。

続きを読む
posted by cozey at 23:00| Comment(0) | TrackBack(2) | カフェ&喫茶店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「3月9日」は、レミオロメンの日♪

3/9は、レミオロメンの日です!!ちょうど1年前、
本武道館
でのワンマンライブを行った訳なんですが、その
当時の私の感想はというと、「大丈夫なのか!?レミオロ
メン」でした。(今となっては余計なお世話だけど)

この日本武道館でのワンマンライブのライブDVDが発売
されて、見た事があるんですが、(某外資系レコード店で。
すいません・・・。)最後の曲が「3月9日」なんですよ。
歌っている時のVo.の藤巻さんの表情、歌声が、これか
らの希望と不安を抱えている様な感じだったのが、とても
印象的でした。

「粉雪」でブレイクしたんですけど、個人的には3ピース
にこだわって頑張っていってほしいな!!という思いが強
いです。(ストリングスが入っていたので)あと、レミオ
ロメンって、曲を聞いていると時々、「とがった事がやり
たいのか?ポップな方向に行きたいのか?」分からない時
があるんですよ。(私だけかもしれないけど・・・。)個
人的には、レミオロメンはポップな方向に針を振り切った
ら、とんでもない名曲が誕生しそうな気がするんですが?

最後に、「3月9日」を初めて聞いた時の感想は、とても
地味なロックバラードだな。と思いました。だけど聞いて
いくうちに、段々と心に染みていく。そんな感じがしまし
た。個人的にロックバラードって、”壮大で派手”なイメ
ージがあるんですが、「3月9日」は聞けば聞くほど味が
出る(スルメソング)。という感じがしました。

(ちなみに、”3月9日”のタイトルって、”3月9日”
→”39”→Thank you”→”サンキュー”ってな事を
思ってしまうんですが)

さっきも書いたと思うけど、3ピースでやっている以上は、
3ピースにこだわってほしい。”ギター・ベース・ドラム
の最小限の編成だからこそ出来る事があると思うんですよ。
(音の空気感、質感というんですか?)マスに訴えるには、
音を加える作業というのは、必要な事なのかもしれないん
でしょうけど・・・。
posted by cozey at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(雑記等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。