2006年04月13日

「桜観察記、2006」(Part18)

気がつかないうちに、葉っぱが生えてきています。

sakura-2006-27.JPG

sakura-2006-27.JPG


(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)




今週末までは、まだ桜を楽しめそうです。
posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイガース、連夜の逆転負け&マリーンズ、俊介でも勝てない・・・。

今日も中日ドラゴンズに、逆転負けを喰らってしまいまし
た。(9−5)5−5で迎えた8回、この回から3人目の
能見選手が登板したんですが、立浪選手にレスト前ヒット。
谷繋選手にライトにツーベースを打たれて逆転・・・。
昨日もそうだったんですけど、完璧に抑えたのって開幕戦
と、こないだの広島戦ぐらいしかないのでは?さすがにこ
れでは・・・。そろそろ2軍に落とす事も考える。という
事も。(こんだけリリーフ失敗したら、自信喪失になるの
では?)

そしてマリーンズ。渡辺(俊)選手で落としてしまいまし
た・・・OTL。(6−1)
初回いきなり松中選手にライトスタンドに叩き込まれる3
ランホームラン。
5回に、カブレラ選手のツーベース。セカンド塀内選手の
エラー等で、この回も3失点。そのあとリリーフした、高
木、内、藤田、小宮山選手が踏ん張ったんだけど・・・。
気がついたら東北楽天イーグルスとゲーム差が無くなって
きたんじゃないですか?楽天に初勝利をプレゼントしたの
は、マリーンズ。6位→5位をプレゼントするのも、この
まま行ったらマリーンズになりそう。(今年の春のおやく
そくは、もしかしてこれですか?)
posted by cozey at 22:34| Comment(0) | TrackBack(3) | 虎&鴎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月12日

「桜観察記、2006」(Part17)

桜の花びらが散っているのが目立っています。そして地面
には、桜のじゅうたんが。

sakura-2006-25.JPG

sakura-2006-25.JPG sakura-2006-26.JPG

(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)


週末まで持つか微妙・・・。
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイガース、本拠地初戦飾れず・・・。&マリーンズ、ホークスに3連敗・・・。

中日ドラゴンズに、まさかの逆転負けを喰らってしまいま
した。(7−5)3回までで5−0だから、これはもらっ
たな。と思ったんですが、6回に4点を取られて、7回に
6回途中から登板した藤川選手が井端選手にセンター前ヒ
ットを打たれて同点。そして8回、この回から登板した能
見選手がアレックス選手にレフトスタンドに叩き込まれて
逆転・・・。9回、この回から登板した相木選手が福留選
手打たれて駄目押しとなる7点目を・・・。

ちょっと”NFK”が不安定すぎる!!特に能見選手。もう
少し楽な場面で投げさして自信を持たせた方がいいのでは?
と思うんですけどね。

マリーンズの方も、4−1で福岡ソフトバンクホークス
負けてしまいました。先制点は、松中選手がマリーンズ先
発の清水(直)選手から、センターオーバーのスリーベー
スヒット・・・。センターのサブロー選手、なんとか追い
ついたんだけど、ボールには届かず・・・。その後ズレー
タ選手も3塁線を抜けるツーベースヒットを打って3点先
取。
マリーンズは3回、西岡選手を2塁に置いて福浦選手の打
席。打球はセンター前に飛び、その間に西岡選手が生還。
これが唯一の得点でした。
9回にズレータ選手から駄目押しとなるソロホームランを
浴び敗戦・・・。これでホークスに3戦して3敗・・・。

マリーンズはとにかく4月、5月にはあんまり期待してい
ないけど、(去年が出来過ぎ!!ただ、なんとか5割ライ
ンは・・・。)
タイガース
は、”NFK”3人とも不安定す
ぎるのがとても気になる。このままシーズンが終わるまで
グダグダでなければいいんですが。
posted by cozey at 22:42| Comment(2) | TrackBack(4) | 虎&鴎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月11日

「桜観察記、2006」(Part16)

桜の花びらが散っているのを見つけてしまいました・・・。

sakura-2006-24.JPG




(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)




今週まで持つかな?もう少しだけ頑張れ!!
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「夙川の桜」(後編)

昨日の続きです。(前編は、阪急電鉄甲陽線の鉄橋から、
国道2号線まで
。後編は、国道2号線から御前浜まで

続きを読む
posted by cozey at 23:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「桜観察記、2006」(Part15)

雨に濡れる桜・・・。

sakura-2006-23.JPG

sakura-2006-23.JPG


(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)




明日は大雨らしいです。どうやら、この日撮った桜が満開に
咲き誇っていた最後の姿になってしまうのかな?
posted by cozey at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月10日

「夙川の桜」(前編)

夙川(しゅくがわ)の桜を見に行きました。私が行く順序
は、夙川公園の北の端から、御前浜(香櫨園浜)まで歩く
ルート。(ちなみに夙川公園の桜は、平成2年「全国さく
らの名所100選」
に選出されたみたいです)

続きを読む
posted by cozey at 23:58| Comment(3) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月09日

「桜観察記、2006」(Part14)

今まで、花びらばっかりしか撮っていない事に気がついたの
で、桜の全体像を。

sakura-2006-21.JPG

sakura-2006-21.JPG sakura-2006-22.JPG


(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)


いつまで楽しめるかな?今週の木曜日まで持ったら・・・。
posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「SITA-KAMALA」@西宮

阪神西宮駅市役所口を南に出て、川沿いを歩き1つ目の角
を左に曲がった所にある「SITA-KAMALA(シータカマ
ラ)」

sita-kamala1.JPG

ちなみに、右に曲がると「中国菜館 翠鳳」があります。

続きを読む
posted by cozey at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | カレー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

金本選手、連続試合出場世界記録更新!!

今日の試合も、10−5で阪神タイガースの勝利!!
いわゆる今期初同一カード3連勝!!

それにしても、派手なゲームでした。
濱中選手は、この日2本もホームラン打ったし!!こんだ
け調子が良ければ、しばらくスタメンで使ってあげて欲し
いな〜。
金本選手は、ノーヒットだったけど、2四球。記録がかか
っていても、いつも通りの金本選手だな〜と思いました。

勝ちゲームで金本選手の連続試合出場世界記録を更新でき
て本当に良かった!!試合終了後にはセレモニーが。記念
の盾と、花束が送られました。
昨日も書いたけど、本当に

    兄貴おめでとう!!

続きを読む
posted by cozey at 23:17| Comment(1) | TrackBack(5) | 虎&鴎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月08日

「桜観察記、2006」(Part13)

今日は夜桜を撮ってきました!!

sakura-2006-17.JPG

sakura-2006-17.JPG sakura-2006-18.JPG

sakura-2006-19.JPG sakura-2006-20.JPG

(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)

 
漆黒の闇に咲き誇る桜。この状態もなかなか素敵!!
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

加藤いづみ、期間限定blog開設!!

加藤いづみがライブツアー限定blogをスタート。
正直言って、 いづみさんがblog(ライブツアー限定だと
はいえ)をするとは思っていなかったので。(公式HPに、
diaryがあるし、 ファンクラブ専用BBSもあるので。私は
ファンクラブに入っていないけど・・・。)

ライブ日程はこちらで。
それにしても、今年もライブツアーをやってくれるとは思
いもしませんでした。正直、次のアルバムまでお預けなん
なんだろうなと。いわゆるレコ発ツアーじゃないかわりに
楽しみなのが、果たしてどんな曲をやってくれるのか?個
人的には、「坂道」とか「坂道」とか「坂道」とか。(爆)
本当は「さよならが言えない」を歌ってほしいんですが、
(理由はこちらで)正直あきらめています。
そして、このライブで楽しみな事はもう一つあって、それ
は今年もあるであろう12月の草月祭り前後に公式HP&ラ
イブ会場限定で発売される(多分)ライブアルバム。ライ
ブアルバムをリリースする確立非常に高いんですよ。どの
くらい高いって? ZAZEN BOYSと同じくらい。今や私の
中でライブアルバムと言えば、加藤いづみかZAZEN BOYS
かと言うくらい。

ちなみに、このライブのチケット見事GET出来ました!!
(行けるかどうか分からないけど)あとは、このライブツ
アーのセットリストに or オーディエンスのリクエストに
「さよならが言えない」がある事を祈るだけです。(私も
一応リクエストしますが、無理なのかな・・・。)
posted by cozey at 23:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽(ニュース) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

金本選手、世界記録に並ぶ!!

今日の試合も、5−2で阪神タイガースの勝利!!

2回表に横浜ベイスターズに先制点を取られた後の2回裏
の攻撃。金本選手がセンター前ヒットを打った後、不振の
5番今岡選手の打席。なんとレフトスタンドにホームラン
を打ったじゃないですか!!6番の濱中選手もレフトスタ
ンドに放りこんで逆転!!8回裏にも今岡選手レフトスタ
ンドに中押しの4点目ソロアーチを。不振から脱出するき
っかけを掴んだかな?

そして、この日は金本選手が連続試合出場世界記録に並ん
だ試合でした!!そして明日からは新記録を刻んで行きま
す!!ひとまず兄貴おめでとう。これからもタイガース
ために頑張ってくれ!!と今日の所はこの辺で。(明日、
熱いのを書く予定なので)
明日の試合も、勝って勝って金本選手を祝してあげたい!!
(明日先発の江草選手、頼んだぞ!!)
posted by cozey at 23:19| Comment(2) | TrackBack(7) | 虎&鴎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月07日

「桜観察記、2006」(Part12)

桜が満開!!

sakura-2006-15.JPG

sakura-2006-15.JPG sakura-2006-16.JPG

(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)


ただ、明日雨だとニュースで言っていた様な。(聞き間違
いかな?)
posted by cozey at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイガースホームゲーム初勝利!!&マリーンズ、楽天相手にまさかの13失点・・・。

今日の試合、5−2で阪神タイガースの勝利!!
先制は阪神。4回裏、金本選手が横浜ベイスターズ先発の
三浦選手からライトスタンドに飛び込むソロアーチ。けれ
どそれ以外は、ほとんどの打者が打ちあぐねていたみたい
ですね。三浦選手は今年も阪神キラーなのかな?一方、
の先発井川選手は、6回までは抑えていたんですが、7
回突如崩れてしまいます。小池選手、金城選手に打たれ、
佐伯選手にセンター前ヒットを打たれて同点。1アウト取
った後、種田選手にレフト前に打たれて、2塁ランナーの
小池選手が本塁を狙うんですが、金本選手の好返球によっ
てアウト。しかしその後、村田選手にまたレフト前に打た
れてしまい逆転。
阪神
が逆転したのは8回。桧山選手がライト前ヒット。続
く鳥谷選手が送りバントを決めて1アウト2塁。ここで矢
野選手なんですが、粘った上にショートフライ。これでこ
の試合は終わったと思ったんですが、井川選手の代打、W
BC台湾代表の4番を務めた林(リン)選手がセンター前
にタイムリーヒット。1番に返り赤星選手もヒットを打ち、
2番藤本選手はライトオーバーの2点タイムリーツーベー
スヒット。シーツ選手もヒットで続き金本選手がライト線
へのタイムリーツーベースを打ち、8回だけで一挙4点!!
9回は抑えの久保田選手がきっちりと抑え、井川選手が今
期初勝利!!

この試合のポイントは、8回表相川選手がライトオーバー
のツーベースを打った後、次の打者は投手の三浦選手なん
ですが、ここで代打に内川選手を起用。私は最初、内川選
手を代打で起用したのは、確実に送りバントを決めて相川
選手を3塁まで進めるためなのかな?と思ったら、強攻策
だったみたいで、結果はサードゴロ。一つの分岐点だった
ように思います。
あとは、7回裏の矢野選手の守備でしょうか?種田選手の
レフト前に打たれたのを金本選手が本塁に送球したんだけ
ど、ダイレクトでもなくワンバウンド送球でもなく、どっ
ちかと言えばショートバウンドな感じの送球に対して、矢
野選手が上手く捕球し(キャッチャーだから当然なのかも
しれないけど)小池選手をタッチしアウト。そして続く村
田選手の打球もレフト前に飛んだんですが、今度は送球し
てもホームインだと思ったのか、矢野選手はホームベース
を死守する事を捨て、金本選手の送球をこれまたショート
バウンドで捕球した後、セカンドベースのカバーに入って
いる鳥谷選手に送球。2塁を狙っていた打者走者の村田選
手を見事に挟殺プレーでしとめ、なんとか最小失点で食い
止めました。ほんと何気ないプレーだとは思うんですが。

打線が全体的に上向きの中、今岡選手絶不調ですね。ただ
私はそんなに深刻に受け止めていません。1人ぐらいそん
な人がいてもいいだろうと。長いシーズンですから。チー
ムが深刻な状況になった時、今岡選手の打撃で助けてくれ
そうな気がしますから。ただ、打撃が不振なのは我慢する
けど、守備が不振なのは・・・。8回裏2アウト小池選手
の打球をファンブル。そして送球ミス。シーツ選手が上手
くリカバーしたから良かったものの・・・。

8回裏、阪神が逆転して良い気分になっていた所で、他球
場の情報が流れたんですが、その情報を見た瞬間、阪神
大逆転劇を演じて良い気分になっていたのが”OTL”こん
な状態になってしまいました。理由は千葉ロッテマリーン
が、東北楽天イーグルスに13−0で負けているじゃな
いか!!どうやったら楽天相手に13点も取られるんだ!!
(楽天ファンには非常に申し訳ないが)
どうやらマリーンズの先発は加藤選手。自らのフィルダー
スチョイス等で1回1/3で5点も楽天に取られる。その
後、小宮山選手がなんとか踏ん張っていたみたいだけど、
5回に7安打で7得点も取られてしまい大炎上。
打線の方も、野村監督がなんとか1人前にしようとしてい
る一場選手に対して(キャッチャーはカツノリ選手)4安
打じゃ〜・・・。マリーンズ伝統の毎年恒例の(去年はま
さかの真逆だったけど)大型連敗の匂いがするのは気のせ
いですか?
posted by cozey at 22:46| Comment(2) | TrackBack(3) | 虎&鴎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月06日

「桜観察記、2006」(Part11)

桜が元気良く咲いています!!

sakura-2006-14.JPG

sakura-2006-14.JPG


(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)




週末は天気が良ければ、絶好の花火日和になりそう。
posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Arrow Tree」@西ノ宮

JR西ノ宮駅を南に出て、 国道2号線を右(西)に曲がり
2分程歩いた所にある「Arrow Tree」

arrow4.JPG

前に、アクタ西宮にある支店の方で、タルトを購入したん
ですが、やっと本店の方に足を運ぶ事が出来ました。
続きを読む
posted by cozey at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | カフェ&喫茶店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「桜観察記、2006」(Part10)

小雨に濡れる桜。

sakura-2006-12.JPG

sakura-2006-13.JPG


(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)




よく見れば、まだつぼみのもありますね。きれいに咲いて
ほしい。
posted by cozey at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月05日

K-1 WORLD MAX「世界一決定トーナメント開幕戦」

今日の試合のベストバウトはもちろん、

     魔裟斗 vs レミギウス・モニカビュチス

でしょう。前回の試合でレミギウス選手が我龍真吾選手を
8秒で倒したので、非常に注目だったんですが。1Rから、
お互いKOを意識した戦い。 目まぐるしく攻防が変わるハ
イスパートな展開でした。 2R中盤あたりから、レミギウ
ス選手の動きが鈍くなり、足が止まった所を魔裟斗選手が
ラッシュ。最終的にセコンドがタオルを投げてのレフリー
ストップ。この試合は見ていて面白かったです!!中量級
ならではのスピードある攻防。負けたとはいえレミギウス
選手はナイスファイトだったと思います。これは初めて知
ったんですが、レミギウス選手ってZST(所英男選手も所
属している)の王者だったんですね。 これはHERO'Sの方
も期待大です!!

     小比類巻貴之 vs イム・チビン

は、小比類巻選手のローキックの威力をみせつけられた一
戦だった様に思います。それにしても、ローキックでKO
したシーンを見たのは初めてでした。

       佐藤嘉洋 vs マイク・ザンビディス

は、佐藤選手がザンビディス選手を懐に入れさせない戦い
方で判定勝利。貫禄勝ちって所でしょうか?

個人的に印象に残ったのは、

  アンディ・サワー vs SHINOBU・ツグト・アマラ

アマラ選手はモンゴル出身のファイターなんですが、正直
言ってモンゴル人にK-1ファイターがいたとは・・・。(
失礼な話しですが)2005年度の王者であるサワー選手
をあそこまで追い込んだのにはビックリしました。もしか
したら判定勝ちかも!?と思ったし。延長Rは、 前半飛ば
し過ぎたからか、アマラ選手バテバテだったけど・・・。
今後に期待が持てる試合内容だったのでは?

6/30に、決勝大会が行われ、それの勝者が2006年
度のK-1 MAX王者になります。
posted by cozey at 23:56| Comment(2) | TrackBack(2) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする