今日の試合で1番印象に残ったのは、
ビヨン・ブレギー vs ナオホール”アイアン・レッグ”
ブレギー選手、身長が”2メートル2センチ”あるんです
が、その相手に対してナオホール選手、ハイキックでダウ
ン奪っちゃったんですから。これはナオホール選手勝つか
な?と思ったら、ブレギー選手の膝蹴りで2回ダウンして
しまい試合終了。 ちなみにヨーロッパGPはブレギー選手
が優勝し、日本行きの切符を獲得!!
で、このブレギー選手、出身国がスイスなんです。スイス
と言えば”かかと落とし”アンディー・フグ選手を思い出
してしまいました。格闘技のバックボーンは違うんだろう
けど、スイス魂を胸に込めて日本で旋風を巻き起こしてほ
しいです。
ベストバウトは、やはりこれかな?
ジェロム・レバンナ vs レミー・ボンヤスキー
良かったですよ!!重戦車のごとく、コーナに追い詰めて
パンチを撃つバンナ選手と、キレのある華麗なキックを放
つボンヤスキー選手の撃ち合い!! 両者ともKO狙いだっ
たと思うんだけど、レバンナ選手は破壊力で、ボンヤスキー
選手は技術力で勝負している感じがしました。個人的には、
久しぶりにK-1を見た気が(堪能)しました。
この試合がメインイベントかな?当初の予定では、
アーネスト・ホースト vs ボブ・サップ
だったんです。この時点ではこのカード、まったくそそる
ものがありませんでした。どうして、今さらこんなマッチ
メイクを組む。 ”W-1”で決着ついたんではないのか?
(爆)やるんだったら、HERO'Sでやってくれ。 と思った
んですが、ボブ・サップ選手が欠場。(実況では、具合が
悪くなった。と言っていたけど。真相は
こちら)
で、この方が急遽出場する事になり、対戦カードは
アーネスト・ホースト vs ピーター・アーツ
めちゃめちゃ魅力的なカードになったじゃないですか!!
サップにありがとう。と言っときましょう。
試合内容の方は、ホースト選手の攻撃を、アーツ選手がい
わゆるプロレスでいう”受け”ている様な状態の試合にな
ってしまいました。どうしてこんな試合展開になったかと
いうと、どうやらアーツ選手、シュルト選手と試合をした
後、練習をまったくしていなかったみたいで・・・。途中
会場がブーイングが巻き起こり、それを両選手察知したの
か最後は撃ち合いを披露したけど・・・。(ちなみにこの
試合がアーネスト・ホースト選手、オランダラストマッチ)
アーツ選手に言いたい事があるとすれば、
「アーツ、お前は男だ!!」 でしょうか?(何か間違えている様な・・・。)
個人的に注目したのは、メルヴィン・マヌーブ選手。パン
チ力が凄い。というより、パンチの打ち方がボクサーその
もの。さすが格闘王国オランダ。まだまだいるなと。
(ちなみに1回戦に勝ったんだけど、拳を骨折したみたい
でドクターストップ。もっと試合を見たかった・・・。)

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。