書くとは思わなかった・・・。この大会は、「日本・欧州
・北米」の3地域から、”男子2・女子2”計4選手の合
計点で争う団体戦。
フィギュアスケートにも団体戦があるんだ。と感心してし
まいました。
前半の男子の演技の方は、 「K-1 WORLD GP」の方を見
ていたので分からないんですが・・・。(K-1がCMの時、
チャンネルを変えたら、高橋大輔選手が滑っていました。
とても華麗に滑っていた様に思います)
という事で、見始めたのは女子の方からなんですが、この
時期はシーズンオフだからでしょうか?ほとんどの選手が
ジャンプで転倒。コンビネーションジャンプを飛ばしてい
たり。ノーミスだったのは、チームヨーロッパのサラ・マ
イヤー選手(スイス)と、浅田真央選手だけだったのでは?
それにしても、真央ちゃんにはびっくりしました!!まさ
か、この時期にトリプルアクセルしちゃうとは!!(さす
がに、トリプルアクセルを入れたコンビネーションジャン
プはなかったけど)いつもの様に、無垢で伸び伸びと滑っ
ている様に感じました。あとですね、滑っている時の表情
が時々、お姉さんの舞ちゃんを彷佛とさせるものがあるん
ですよ!!(姉妹だから当然かもしれないけど)ドキッと
しちゃいました。
安藤美姫選手は、キレがあって華麗に滑っている印象があ
りました。トリノオリンピックが終わって重圧から解放さ
れた。という所もあるんでしょうけど。ちなみに今年の目
標は、「ジャンプが上手い選手に戻る」だそうです。あと
個人的に面白かったのは、チームヨーロッパのキーラ・コ
ルピ選手(フィンランド)が使用した曲。まさかフィギュ
アでブルースを聞けるとは。しかもコルピ選手見事に滑り
きっているし!!
ちなみに優勝はチームジャパンなんですが、こういう大会
をやるなら、シーズンが始まる前にやった方が。(確か9
月には、グランプリシリーズが始まるんだっけ?)そっち
の方が、大会のクオリティーもレベルも上がりそうな気が
するのは私だけでしょうか?
−追記−
この大会にトリノオリンピック金メダリストの荒川静香選
手が”演技・解説・リポーター”の1人3役をやっていた
んですが、演技の方は、優雅。という言葉が1番似合うん
でしょうか?本当に素敵な演技だったんだけど、解説・リ
ポーターの方は、これが初めてだからか、とても緊張して
硬い印象がありました。これから数をこなして慣れていく
んだろうけど。初々しい所が好印象でした。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。