2006年07月01日

タイガース、ジャイアンツの連敗を10でストップさせてしまいました・・・。&マリーンズ、交流戦後初勝利!!

タイガース読売ジャイアンツの連敗を10で止めてしま
いました・・・。(4−2)
せっかくの貯金シリーズ、ここでジャイアンツを叩きのめ
して、自力優勝を諦めてもらうチャンスだったんですが・
・・。今日は、このまんま自力優勝がなくなってしまった
ら野球人気も落ちてしまうだろうから、花を持たせた。と
思うようにしときます。

マリーンズ
は、交流戦後やっと初勝利&連敗を6でストッ
プ!!(7−3)
今日は小野選手でしょう。4回表、7回表と得点を奪われ
たけど、しっかりとゲームを作ったのではないでしょうか?
今日は序盤の不安定な投球もなかったし。
いやぁ〜、それにしても連敗が6で止まって良かった!!
これで今日負けたらどうしようかと。(もう春は終わって
夏なのに)明日も勝利して、また勢いを取り戻してもらい
たい!!


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 22:00| Comment(2) | TrackBack(8) | 虎&鴎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドイツワールドカップ(決勝トーナメント準々決勝戦)「(A組1位)ドイツ代表 vs アルゼンチン代表(C組1位)」

準々決勝の試合

    ドイツ代表1−1アルゼンチン代表
        (PK4−2)

先制点はアルゼンチン代表。後半4分リケルメ選手のコー
ナーキックからのボールをアジャラ選手が頭で押し込み先
制。
後半35分、バラック選手のクロスをボロフスキー選手が
頭で折り返し、最後はクローゼ選手が頭で押し込む。

観ていて白熱した試合だと思いました。中盤の主導権争い
を終始していた様な感じがしました。アルゼンチン代表は、
リケルメ選手にボールを預けてからの攻撃。ドイツ代表
ラーム選手のオーバラップを中心に攻撃をしている様に感
じました。

お互いにここで決めていれば、延長戦まで行かずにすんだ
のに。と思ったんですが・・・。(ドイツ代表は前半15
分、シュナイダー選手の右サイドからのアーリークロスを
バラック選手が頭で決めていたら。アルゼンチン代表は後
半28分、ドイツ代表のパスをカット。そのままテベス選
手がドリブルで持ち込み最後はロドリゲス選手のシュート
が枠の右側に)

アルゼンチン代表
のゲームプランが狂ったのは、後半26
分、GKのアボタンシエリ選手が負傷・・・。これがなけれ
ば、アルゼンチン代表が逃げ切っていた気がしました。

最後にレーマン選手のPKでのセービング、見事でした。

そしてもう1試合、

    イタリア代表 vs ウクライナ代表

イタリア代表が(3−0)で勝利。この結果、準決勝は

     ドイツ代表 vs イタリア代表

という組み合わせに。このカードも楽しみ!!


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。