2006年07月04日

7月のCD購入予定

半年前「2月のCD購入予定」という記事を書いたんだけど、
今月CDを購入する枚数がちょっと多いので、書いてみる事
にしました。

チャットモンチー「耳鳴り」
徳島出身の女の子3人の3ピースバンドの1stアルバム。
曲を聞いたバンドのイメージは、「キャッチーだけど尖っ
ている」「ポップだけどオルタナティブ」
という印象があ
りました。そして先日、彼女達にとっての初のワンマンラ
イブ
を観て来たんですが、その感想は「ZAZEN BOYSを彷
佛とさせる様な変拍子」あとDubテイストな曲があった事
に驚いてしまいました。サウンド的にはまだまだ未熟な感
じがあるんだけど、ポテンシャルがある感じがします。
個人的に1番気に入ったのは、Vo,Gの橋本絵莉子の歌声。
舌足らずでへたうまな感じなんだけど、衝動を感じさせる
様な所が気にいっています。しばらく衝動的で激情型なロ
ックにお気に入りはなかったんだけど、久しぶりに気に入
りました。(歌詞は乙女心溢れるメルヘンチックなんだけ
ど)

ミホミホマコト「ミホミホマコト」
朝日美穂、hi−posiのもりばやしみほ、川本真琴
コーラスユニットらしいです。結成の動機は朝日美穂とも
りばやしみほの合同イベントのゲストに川本真琴が登場し
て、そこで意気投合。年に数回都内ライブハウス、路上で
ライブを行っていたみたいです。で、今回「祝、ミニアル
バム発売」という訳なんですが。
このアルバム最大の特徴は、川本真琴がメジャーレーベル
契約満了後初となる作品。という所なのではないでしょう
か?正直どんな作品になるのか楽しみ。(あと個人的には、
朝日美穂川本真琴、どんな風な化学反応が起きるか?1
つ共通点があるとするならば、岡村靖幸なんですが)

堀下さゆり「リリーポップライフ”complete songs”」
堀下さゆりのインディーズ時代にリリースした楽曲をコン
プリートしたアルバムみたいです。確かNHK「みんなのう
た」
でオンエアされた「カゼノトオリミチ」も収録されて
いるみたいで。(ちなみに、「みんなのうた」で再々リピ
ートがかかったみたいです)
私が思う堀下さゆりの魅力というのは、母性本能溢れる歌
詞だと思います。
私が1番好きな曲はアルバム「カゼノトオリミチ」に収録
されている「君と笑った」という曲。この曲を聞けば母性
本能溢れる歌詞と書いた意味を分かってもらえるのではな
いでしょうか?
(ちなみに、これ意外に通販でこれとあれを買う予定。お
金がない・・・。金欠だOTL)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 23:59| Comment(1) | TrackBack(0) | 音楽(雑記等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドイツワールドカップ準決勝展望

W杯準決勝がもうすぐ始まります。
明日の朝4時からは、

    ドイツ代表 vs イタリア代表

明後日は、

  ポルトガル代表 vs フランス代表

ヨーロッパ勢が残ってしまいました・・・。ここで決勝カ
ードを予想してみようと思います。決勝カードは、

   イタリア代表 vs ポルトガル代表

だと思います。イタリア代表はトッティ選手が調子が上向
き。そしてドイツ代表は、フリングス選手がアルゼンチン
代表との試合が終わった後、暴力行為を働いてしまい、1
試合出場停止・・・。そこを考えてイタリア代表と予想。

そしてポルトガル代表は、イングランド代表戦で出場停止
だったデコ選手が休養十分、万全の状態で試合に臨める事。
これが1番大きいのでは?個人的にはジダン選手のラスト
ダンスを決勝戦の舞台まで観たいけど、さすがに今回は・
・・。と思ってしまいました。

果たしてこの予想は当たるのでしょうか?(個人的な願望
としては、「ポルトガル代表 vs フランス代表」は外れてほ
しい・・・。)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

共に勝って良かった、良かった♪

今日は試合を観れなかったので、簡単な(報道ステーショ
ンのスポーツコーナーを観ての)感想を。

タイガースマリーンズ共に勝ってなによりです。両チー
ムとも、今調子が下降線だから、それを直す特効薬は勝利!!
これしかありません。両チームとも最下位が相手だから、
ここで浮上するきっかけを掴んでくれればと。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:44| Comment(0) | TrackBack(4) | 虎&鴎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする