2006年11月15日

松坂選手の交渉権をレッドソックスが落札

西武ライオンズの松坂選手のポスティング移籍の交渉権を
獲得したのは、ボストンレッドソックス。金額は日本円に
して約60億円。他の球団の入札額は、

   ニューヨークメッツ:約44億6900万円
 ニューヨークヤンキース:約35億2800万円
  テキサスレンジャース:約31億7000万円
(読売新聞の記事によると)

こんだけ値段が高騰したのは、ニューヨークヤンキース
存在でしょうね。メッツレッドソックスヤンキース
けには・・・。という所もあったんでしょう。(メッツ
上手くヤンキースを出し抜けたんですけどね)あと、サッ
カーの世界でもよく言われる、日本市場の魅力ですか。約
60億+松坂選手の年棒を払った(リスク)としても、そ
れだけのリターンが返ってくると判断したんでしょう。

そしてその1つが、ヤンキースの松井選手との対決。ヤン
キース
レッドソックスは、アメリカンリーグ東地区のチ
ーム同士。年間20試合このカードがあるみたいです。そ
の内5試合程、
 
       松坂選手 vs 松井選手

が見られるのでは?これは野球ファンにとってはたまりま
せん。

最後に阪神タイガースの井川選手には、どのくらいの金額
で落札されるのでしょうか?上の3チームが参入してきそ
うな気がするんですが。ちなみに私の井川選手の落札金額
は、15億円(プラス、マイナス3億円)あたりなのでは
ないかと。

           −追記−

松坂選手の落札金額約60億円って、サッカーの移籍金に
置き換えると、チェルシーのシェフチェンコ選手と同じく
らいの額だったはず?松坂選手って、凄い選手だったんだ
な。と改めて思いました。(比較対象が間違っている気が?)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:46| Comment(3) | TrackBack(14) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジアカップ予選「日本代表 vs サウジアラビア代表」

アジアカップ最終予選最終戦の結果

      日本代表3−1サウジアラビア代表

家にちょうど帰ってきてTVをつけた時、ちょうど我那覇選
手のゴールが決まった所でした。なので、そこからの感想
なんですが、今日の試合一言で言えば、オシムジャパン
とって初めてのベストゲームだったのでは?
パスもよく通っていたし、なかなかアグレッシブなプレイ
だった様に感じたし、見ていてとても面白かったし。ただ
不用意なパスミスが所々で見られたのがちょっと・・・。
(これは日本代表のお家芸なのか?)

1番印象に残ったのは闘莉王選手かな?ちょっとリスクも
高いけど、積極果敢に攻撃参加している所が好きです。一
言で言えば、”私が思うリベロの理想型”と言えばいいん
でしょうか?U-21韓国代表の監督をしている(らしい)
ホン・ミョンボと同じくらい好きです。

これで、年内の日本代表の試合は終了。オシムジャパン
土台みたいなものはできたのかな?一応私が思うオシムジ
ャパン
に欠かせない選手は「川口・闘莉王・阿部・鈴木・
三都主」なのかなと。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。