獲得したのは、ボストンレッドソックス。金額は日本円に
して約60億円。他の球団の入札額は、
ニューヨークメッツ:約44億6900万円
ニューヨークヤンキース:約35億2800万円
テキサスレンジャース:約31億7000万円
(読売新聞の記事によると)
こんだけ値段が高騰したのは、ニューヨークヤンキースの
存在でしょうね。メッツもレッドソックスもヤンキースだ
けには・・・。という所もあったんでしょう。(メッツも
上手くヤンキースを出し抜けたんですけどね)あと、サッ
カーの世界でもよく言われる、日本市場の魅力ですか。約
60億+松坂選手の年棒を払った(リスク)としても、そ
れだけのリターンが返ってくると判断したんでしょう。
そしてその1つが、ヤンキースの松井選手との対決。ヤン
キースとレッドソックスは、アメリカンリーグ東地区のチ
ーム同士。年間20試合このカードがあるみたいです。そ
の内5試合程、
松坂選手 vs 松井選手
が見られるのでは?これは野球ファンにとってはたまりま
せん。
最後に阪神タイガースの井川選手には、どのくらいの金額
で落札されるのでしょうか?上の3チームが参入してきそ
うな気がするんですが。ちなみに私の井川選手の落札金額
は、15億円(プラス、マイナス3億円)あたりなのでは
ないかと。
−追記−
松坂選手の落札金額約60億円って、サッカーの移籍金に
置き換えると、チェルシーのシェフチェンコ選手と同じく
らいの額だったはず?松坂選手って、凄い選手だったんだ
な。と改めて思いました。(比較対象が間違っている気が?)

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。