2007年02月28日

北京オリンピックアジア2次予選「日本代表 vs 香港代表」

アジア2次予選初戦の結果

        日本代表3−0香港代表

試合を観たのは後半だけだったので、そこからの感想を。
梶山選手が後半21分に2点目を決めるまで、香港代表
互角の試合をしている様に見えてしまいました。というよ
り、前半だけで最低でも2点、もしくは3点入れているだ
ろうな。と思った私は香港代表を下に見過ぎていたんでし
ょうか?
それにしても、後半11分の松井選手がバックパスの処理
にもたついている時にチャン・シウキ選手が詰めていた場
面。あの後のシュートが決まっていたら、ゲームの流れは
完全に香港代表に行っていたでしょう。

試合の主導権を握り始めたのは、増田選手が交代出場した
あたりからですかね?こないだのアメリカ代表戦でもそう
だったけど、増田選手がピッチに立つとチャンスが劇的に
増えた様な気がするんですが。

後半ロスタイムの4点目が決められなかったシーンは、
本代表
の決定力不足ではなく、香港代表が最後の意地で決
めさせなかったんだろうなと。

結果を見たら、”幸先のよいスタート”なんでしょうけど・・・。
次のマレーシア代表戦はJリーグ開幕後の試合なので、次
はいろんな意味で言い訳は出来ないでしょう。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

2007年02月27日

「エビス(黒)」

yebisu-beer-kuro1.JPG

今、ちょっとした話題になっ
ている「エビス(黒)」を購
入してきました。ちなみに
エビスビール」
が話題になっ
ているのではありません。(
詳しくはこちら













続きを読む
posted by cozey at 23:43| Comment(2) | TrackBack(0) | アルコール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

注目の高校生ドラフト1位対決。

昨日中止になってしまった、

 千葉ロッテマリーンズ vs 東北楽天イーグルス

のオープン戦を、今日練習試合という形でやる事に。

注目は、高校生ドラフト1位対決

    大嶺選手 vs 田中選手

の投げ合い。
大嶺選手は、今日が実戦初登板だったみたいで、2回5失
点。(被安打:4・1本塁打)
田中選手は、2回を2安打1失点。(4三振)

チーム事情が違うので比較はできないんですが、田中選手
はこれからオープン戦でどんどん投げていくのに対し、大
嶺選手は教育リーグ行きですかね?(プロの洗礼を受けち
ゃいましたね)

最終的には、大嶺選手がマリーンズのエースに君臨してく
れたらいいんですけど。チーム事情が違うので。(何の言
い訳をしているんだ?)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 22:49| Comment(0) | TrackBack(15) | 虎&鴎(2007 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

竹中麻実子初ワンマンライブに行ってきました!!

今日はこちらでライブを観てきました。

2007.2-25.live.JPG

竹中麻実子初ワンマンライブ「For Dear」を。
とても楽しかったですよ!!今まで観に行ったのはライブ
イベント。今日は竹中麻実子だけが目当てのオーディエン
スだったので。(親族の方も結構お見えになられていたみ
たいで)

あと、簡単な情報を。3/27に表参道FABのライブイベ
ントに出演されるんですが、その2日前の3/25、これ
が竹中麻実子関東初ライブになるみたいです。場所は吉本
∞(無限大)ホール
という所で。(アコースティック編成
で行われるみたいで)そして、3〜4月にネット配信限定
の曲をリリースするみたいです。最後に2/27に「MUS
IQ」
という雑誌に竹中麻実子が登場するみたいです。

で、このライブレポをこちらで作成する訳なんですが、ラ
イブレポUPの予定は3月末までには・・・。頑張って仕上
げてみたいなと。

最後にこの日限定?のパンフレット(1000円)を購入
してきたんですが、パンフレットという割りには・・・。
と思ってしまいました。(すいません)ただ、1000円
という値段は妥当だと思います。まさかライブ音源が付い
ていたとは・・・。嬉しい誤算でした。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 00:34| Comment(2) | TrackBack(1) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月24日

ゼロックススーパーカップ「浦和レッズ vs ガンバ大阪」

2006年度のJリーグのシーズンを告げる一戦。本来なら

      Jリーグ王者 vs 天皇杯覇者

なんですが、浦和レッズが2冠を達成したので、

      Jリーグ王者 vs 天皇杯準優勝チーム

という組み合わせに。結果は

     浦和レッズ0−4ガンバ大阪
(Jリーグ王者&      (天皇杯準優勝チーム)
    天皇杯覇者)

試合は録画したので後で見るんですが、この結果に衝撃を
受けてしまいました。マグノ・アウベス選手がハットトリ
ックですか。これはガンバにとっては、Jリーグに向けて
これ以上とない結果になったのでは?

そしてレッズは・・・。「ブルズカップ」で、リザーブチ
ーム相手に惨敗という結果は知っていたけど、測る物差し
が違う(レッズはシーズン前、残りの2チームはシーズン
真っ盛り)ので、あまり気にしていなかったのですが。
この4−0という結果は重いと思います。今年から就任し
たオジェック監督が指向する”ポジェッションサッカー”
に移行する過渡期という所を差し引いても・・・。レッズ
には「アジアチャンピオンズリーグ」があるので、頑張っ
て立て直してほしいんですが。ただ、開幕戦は眠っててく
れて結構なんで。開幕戦後に立て直して下さい♪(開幕戦
の相手を務めるチームのサポーター[一応]なので)

いよいよ来週からJリーグが開幕します!!


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:46| Comment(0) | TrackBack(12) | サッカー(Jリーグ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月22日

Haagen dazs「ストロベリー」

たまたま行ったスーパーでちょっとぶらついていると、
Hargen dazs」
が値引きされていたので購入してきました。
今回は「ストロベリー」

haagen-dazs10.JPG

いちごが好きな人間なんで、期待して家に帰りました。

続きを読む
posted by cozey at 23:31| Comment(2) | TrackBack(0) | スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第1戦目はスコアレスドロー

後半から試合を観たので、そこからの感想を。序盤はアメ
「すぽると」を観ての簡単な感想なんですが、ACミラン
勝てなかった試合だと思うし、セルティックも勝てなかっ
た試合の様な気がします。
ACミランの方は、チャンスがあったのに決めれなかった。
セルティックの方は、ホーム「セルティックパーク」で決
めれなかった。

第2戦目は、ACミランのホーム「サンシーロ」で行われる
訳なんですが、同点以上でセルティックがベスト8進出。
果たしてACミラン相手にジャイアントキリングを起こす事
が出来るんでしょうか?


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

2007年02月21日

U-22代表今シーズン初戦&北京オリンピック2次予選前の最後の試合

北京オリンピック2次予選前の最後の試合。(今シーズン
最初の試合)

      日本代表0−0アメリカ代表

後半から試合を観たので、そこからの感想を。序盤はアメ
リカ代表
が試合の主導権を握っていた様に思いました。と
てもアグレッシブに。日本代表にとって、このゲームが今
シーズン初試合という所を差し引いても・・・。

その展開が変わったのが、後半27分に家長選手が交代で
ピッチに入った所から。家長選手がドリブルで仕掛ける事
によって、日本代表のチャンスを演出していた様に思いま
した。

日本代表の決定的なチャンスは後半17分、左サイドから
の本田(圭)選手のフリーキックを平山選手が頭で合わせ
た場面。
後半38分、ドリブルで侵入してきた水野選手のシュート
がクロスバーに当たってしまった場面。

それにしても、後半17分の平山選手のヘディング凄かっ
た!!あんなに豪快なヘディングを日本人で見たのは初め
て!!まるで外人みたいでした。
あと個人的な印象なんですけど、平山選手って今年から
ューヨークヤンキース
でプレイする井川慶選手に雰囲気が
似ている気がするんですが。

この北京世代の軸は平山選手だと思うんですけど、FWが軸
の世代というのは、はっきり言ってメキシコオリンピック
の釜本選手が活躍していた頃まで遡らないといけないんじ
ゃないでしょうか?(もしかして、フル代表を入れても!?)

来週から北京オリンピック2次予選が始まるみたいです。
初戦の相手は香港代表です。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

2007年02月20日

サンマルクカフェ「アメリカン」&「十勝あんぱん」

「アメリカン」(190円)

sun-cafe9.JPG

やはりというか当然と言うべきか、味が薄かった・・・。
コーヒーはブラック派なんですが、久しぶりにミルクと砂
糖を入れて飲んだら、ほとんどと言っていいほど味が変わ
らなかった・・・。(冷めたら、若干砂糖の甘さが出てき
たけど)

続きを読む
posted by cozey at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ&喫茶店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月18日

「玉製屋」@日本橋

相合橋筋を出て千日前筋を堺筋方面に歩いてすぐにある「
玉製屋(ぎょくせいや)」

gyokuseiya1.JPG

心斎橋→難波方面を徒歩で移動中に思い出してこちらに行
ってきました。ここは私のお気に入りのblog「Mのランチ」
のM三郎さん
が紹介しているのを見て、食べてみたいなと思
ったので。続きを読む
posted by cozey at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月17日

陣内智則さん&藤原紀香さん、生田神社で挙式

陣内智則さんと藤原紀香さんが生田神社で挙式を行いまし
た。
映像でみた限りでは、2人とも幸せそう。2人はまだ入籍
していないみたいなんですが、陣内さんは早く入籍したい
みたいで。(いつドッキリと言われるか分からないので)

2人の新生活は東京で行われるみたいなんですが、陣内さ
んは大阪で多くのレギュラー番組を持っているので、いわ
ゆる週末婚というやつになるんでしょうね。(昔、そんな
ドラマあったな)

披露宴は5月に行われるみたいなんですが、それまでに陣
内さんの天然ボケで結果的にドッキリだった。という事に
ならない事を願っています。(新たな”陣内伝説”の誕生
を秘かに願っている私もいるんですけど。結婚生活開始後
の)
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(15) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

”アニキ”金本、明日大勝負!!

いよいよ”アニキ”金本選手が出陣!!といっても阪神タ
イガース
の金本知章選手の事ではなく、新日本プロレスの
”Jr.のカリスマ”金本浩二選手の事です。
明日いよいよ「IWGPヘビー級選手権試合」が両国国技館
で開催されます。
金本選手はジュニアヘビー級に属する選手。ヘビー級より
もジュニアヘビー級の方が好きな私としては、ぜひ金本
選手に頑張ってもらいたいなと。元々ジュニアヘビー級に
はまったのは、「金本、大谷、高岩、ライガー、サムライ、
カシン」の非常に高い攻防をテレビで見てなので。

ただいま「IWGPヘビー級」のベルトを持っているのは、
”太陽の天才児”こと棚橋弘至選手。棚橋選手で1番最初
に頭に浮かぶ事は・・・。(以下自粛)
個人的には良い試合をして欲しいです。そして金本選手に
は、ファルコンアローやアンクルホールドよりも、やはり
タイガースープレックスホールドを使って(膝を痛めてい
るから、もう使わないのかな?)勝ってほしいな。と思う
んですが。

そして、この両国大会には、あのカートアンクル選手が参
戦するみたいです。これは継続参戦になるんでしょうか?
夏の「G1クライマックス」にも出場してくれると嬉しい
んですが。

個人的に注目しているカードは、

       中邑真介 vs 真壁刀義

真壁選手は今、新日本プロレスで乗っているレスラーの1
人なのではと。新日本プロレスというよりかは、アパッチ
プロレスの方で。「WEWヘビー級」のベルトも奪取したし。
ハードコアが似合ってきました。個人的には「IWGP&WE
W」のダブルタイトルマッチをしてくれると嬉しいんだけ
ど。(絶対にやらないだろうけど)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月16日

サッポロビール、経営統合?それとも買収?

今日の朝刊を読んだらびっくりしてしまいました。「ビー
ル類出荷量首位のアサヒビールが同3位のサッポロビール
の持ち株会社サッポロホールディングス(HD)に経営統合
を提案」ですか。そしてアメリカの投資ファンドの「ステ
ィール・パートナーズ・ジャパン・ストラテジック・ファ
ンド」はTOB(株式公開買い付け)で、買収を提案。

その後、アサヒビール・サッポロHDは報道を否定。

今さっき、Yahoo!ニュースを見ると、サッポロHDはホワイ
トナイト出現を望んでいる様な記事が。

サッポロビールと言えば、私の大好きな「エビスビール」
というブランドを抱えているビール会社。私の中で1番好
きなビールなので、このブランドさえ無くならなければ、
どっちでもいい。という想いがあるんですが。

そして、元々アサヒビールとサッポロビールは同じ会社だ
ったみたいで。(戦後にGHQ?によって2つに分けられた
とか)

「スティール・パートナーズ・ジャパン・ストラテジック・
ファンド」は、友好的買収をしようとしているみたいなん
ですが、昨年10月即席めんメーカーの明星食品に敵対的
TOBを実施。結果は即席めん最大手の日清食品が対抗TOB
をして、明星食品を子会社に。

今、ビール業界は世界的にM&A(企業の合併・買収)が行
われているみたいで、展開によっては「スティール」は外
資系のビール会社に株を売るのではという記事が。

アサヒビールにとっては、キリンビールを突き放すために
は、サッポロビールが咽から手が出るほど欲しいんでしょ
うね。

私は「エビスビール」さえ無くならなければ・・・。(ア
ルコール類は、たまにしか呑まないタイプなんですけど)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 23:09| Comment(0) | TrackBack(3) | アルコール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長嶋茂雄氏、読売ジャイアンツのキャンプを視察

読売ジャイアンツの長嶋茂雄終身名誉監督が、読売ジャイ
アンツ
の春期キャンプ地である宮崎へ視察に訪れました。

ニュース映像を見た限りでは、まだ右足の歩行がちょっと
おぼつかない感じがしたけれど、とても元気な表情をして
いたのではないでしょうか?
やはりグラウンドの上が1番似合う人だと改めて思いまし
た。

私は読売ジャイアンツの永遠の宿敵である阪神タイガース
ファン
なんですが、長嶋さんはきらいじゃないです。とて
もキュートでチャーミングですよね。(いろんなエピソー
ドが)
盟友の王貞治監督率いる福岡ソフトバンクホークスの方に
も足を運ぶんでしょうね。

それにしても、日本のプロ野球の最大のマスは長嶋さんだ
という事を改めて思い知らされましたよ。こういう状況は
よくないんですけどね。今思うと、長嶋さんの後を継げる
のは、去年引退した新庄選手だけだったのかな?と。

今だに日本のプロ野球は”ON”なんだなと・・・。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 22:45| Comment(0) | TrackBack(2) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月15日

「日本駄右衛門」@元町

阪神電鉄・JR元町駅を南に出てすぐにある「日本駄右衛門
(にほんだえもん)」


 daemon1.JPG

実は以前行った事があるんですが、店に入ってデジカメを
忘れた事に気付いてしまったので、改めてこちらに来てし
まいました。

続きを読む
posted by cozey at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | カレー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月14日

「宗家一条流がんこラーメン十八代目」@千日前

昨日たまたま「宗家一条流がんこラーメン十八代目」のbl
og
を見たら、この日だけ「みそラーメン」(800円)だ
けの営業みたいなので、この「みそラーメン」目当てに久
しぶりに「宗家一条流がんこラーメン十八代目」に行って
きました。

続きを読む
posted by cozey at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月13日

中村紀洋選手、中日ドラゴンズの入団テストを受けることに

オリックスバファローズを自由契約で退団した中村紀洋選
手が、中日ドラゴンズの入団テストを受けるみたいです。

中村選手は育成選手契約になるみたいですが。

現在の中日ドラゴンズの支配下登録選手は69人。70人
枠なので1つ残している状態なんですが。育成選手を支配
下登録選手にするには6月末までが期限みたいで。

仮に支配下登録選手になったとしても、サードのポジショ
ンは成長著しい森野選手、”ミスタードラゴンズ”立浪選
手がいるので、中村選手が割って入るにはかなり苦しいの
ではと。

多分、育成選手として入団するんだろうけど、その後はど
うなるんでしょうかね?


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:22| Comment(3) | TrackBack(20) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月12日

2月のCD購入予定

これが第3弾です。(第1弾第2弾)今月はCDを買う枚
数が多いので紹介したいなと。

紗希「愛という言葉」
紗希2枚目のシングルです。紗希ちゃんとの出会いは、AC
O目当てに観に行ったライブイベントに、Rosetta Garden
(真心ブラザーズの桜井秀俊が作った男女2人組ユニット)
のキーボードのサポートとして登場した時。そのコーラス
ワークに驚き、(キーボードのサポートにしては上手すぎ
ると)1曲だけ自分の曲を披露した「春の匂い」に心奪わ
れてしまった訳なんですが。(その時のライブレポはこちら

4ヶ月前ですか、初めて紗希名義でのライブを観ました。
この時にも「愛という言葉」を歌っていたんですが。個人
的にこの曲には期待大です!!インディーズ時代にリリー
スされた「春の匂い」を彷佛とさせる様な、素朴で暖かい
メロディ、歌詞に。(この時観たライブが、あまりにも私
の想像を超えたライブアクトだっただけに、この曲は余計
に心に染みました)

そして「愛という言葉」はタイアップがついたみたいです。
TBS・MBS系列で放映されている「天保異聞 妖奇士(あ
やかしあやし)」
のエンディング曲として流れているみた
いです。この曲でもしブレイクしたら、Rosetta Garden
のライブにサポートとして参加したライブを観たのって、
貴重なんだなと。(インディーズ時代のケツメイシを観た
のと同じくらい貴重になるのかな?ブレイクしたらの話し
ですが)

最後にこれは余談なんですが、紗希ちゃんってNUMBER G
IRL好きだったんですね。なんでも高校生の時、バンドでコ
ピーしていた
みたいで。びっくりしてしまいました。(そ
れにしても、私が好きになるアーティストって、見えない
横の糸が繋がっているんだと)

Dragon Ash「INDEPENDIENTE」
このアルバム、一言で言い表わします。『めちゃめちゃ期
待しています!!』
前作「Rio de Emocion」でのラテンサウンドをさらに発
展させたアルバムになっていると予想しているんですが。
(先行シングルを聞くかぎりでは)それよりも私が期待し
ている事は、久々に降谷建志が帰ってくる事ですよ!!私
はKjよりも降谷健志が好きなので!!これを一言で言うな
らば、『ラップしているKjよりも、歌を歌っている降谷建
志に魅力を感じていると』
「ミクスチャー→ラテン」もしくは「ラップ→歌」に回帰
した最大の理由の1つとしては、”鼻息粗いシマウマ(懐
かしい)”ことZEEBRA率いる伝説のヒップホップユニッ
トキングギドラが2002年ドロップ(リリース)したア
ルバム「最終兵器」に収録されている「公開処刑」にて、
ZEEBRAは降谷建志をディス(相手をけなす)したことに
よるものだと。(ちなみにK DUB SHINEはRIP SLYME・K
ICK THE CAN CREWをディスしたのかな?)

この出来事について降谷建志は「十字架を背負っていく」
と。(個人的には「最終兵器」に対するアンサーソング[
ヒップホップの世界では常識みたいです]をリリースして
ほしかったんですが。この出来事からみると、降谷君はZ
EEBRAよりも、甲本ヒロト[ブルーハーツ]の方が好きだ
ったんだなと)あと、3万字で大炎上させられてしまう音
楽雑誌「ROCK'IN ON JAPAN」で、「Dragon Ashは帰っ
てきたけど、Kjはまだ帰ってきていません」という記事が
載っていたんですが。

私は正直言って”Kjは帰ってこなくてもいいんですが、降
谷建志は帰ってきてもらいたい”と、ずっと思っていたの
で。

今回のアルバムは本当に期待大ですよ!!ひふみかおりや
MIHOをプロデュースしていた時にみせていた、名メロディー
メーカーとしての降谷建志を堪能できるアルバムになるの
ではと。


椎名林檎×斉藤ネコ「平成風俗」
映画「さくらん」の音楽監督をすることに伴っての4枚目
のソロアルバムなんですが。東京事変の1stアルバム「教
育」を聞いた時から、”3rdアルバムリリース後、ソロに
戻りそう”という予想をしていたんですが、1枚早かった
・・・。東京事変の2ndアルバム「大人」を聞いた感想を
一言で言うと、「これだったら、ソロ名義の方が・・・。」
という印象を持っていたので。

バンドという制約から解放された椎名林檎はどんなアルバ
ムを作ったのか?そこに注目しているんですけど。SOIL&
"PIMP"SESSIONSとコラボした「カリスメ乙女」が、とて
もかっこ良かったので期待しているんですけど。

柴田淳「月夜の雨」
これがレコード会社移籍後初となるアルバム。相変わらず
重い(切ない)内容の歌詞を重い(切ない)歌声で歌って
います。それにしても「HIROMI」がオリコンチャート5位
(確か)だった時は、ぶったまげましたよ!!よくもまぁ、
あんな重い(切ない)曲が5位に入ったものだと。いくら
CDの販売数が落ちたとはいえ・・・。私はしばじゅんが好
きなので嬉しいんですけどね。このアルバムも、しばじゅ
んお得意の切ない世界が描かれたアルバムになっていると
思います。ただ「わたし」「ひとり」と比べれば、若干明
るく(先行シングルを聞いた限りでは)なるのかな?と。

そして、しばじゅんは一部では「シークレットライブの女
王」と言われて?いるんですが、そのしばじゅんが初の全
国ライブ「柴田淳2007ツアー〜しばじゅんはじめまし
た!〜」を開催!!チケットの方は全会場ソールドアウト
してしまったんですが、4/10東京厚生年金会館の方で
追加公演が行われるみたいです。

ちなみに私はチケットGETに成功しました!!で、実は私
一度しばじゅんのライブを観た事(ライブイベントに出演)
がある
んですが、よくよく考えてみたら「どうして出演す
る気になったんだ、しばじゅん」と思ってしまった訳で。
(確か、このライブイベントがいわゆる公開有料ライブ出
演が最後だったはず。このライブツアーが始まる前の)

最後に、毎年5月に行われるSING LIKE TALKINGの佐藤
竹善さんのお誕生日会に出席してくれる事を秘かに期待し
ています!!(しばじゅんにとっても忘れられない1日に
なるんじゃないですかね。塩谷哲のピアノに乗せて歌う事
が出来るんだから。出演したらの話しですけど)

最後に、こちらで紹介した竹中麻実子「Note」が一般流通
に乗り、CDショップで購入可能になったみたいです。で、
「Note」をCDショップで購入し、レシートを送ると非売
品DVDが貰えるそうで。 (LIVE映像等かな?)ちょっと
「・・・」と思ってしまった自分がいます。(もしかして
ファン失格ですか?)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(雑記等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日向秀和、ZAZEN BOYS脱退

昨日向井秀徳公式HPにアクセスしたら、ベースの日向秀和
が脱退する事が判明してしまいました・・・。
向井秀徳の2/3の日記を読むと、日向の方から脱退を申
し入れたのではなく、向井の方から日向に対してバンドを
辞めてくれと。
理由はというと、日向ZAZEN BOYS以外にも、いろいろ
とバンド活動を並行させていて、スケジュールを合わせる
のが困難&それに伴う日向自身のノリが向井が思うものと
違ってきているみたいで。

続きを読む
posted by cozey at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ニュース) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月10日

4/25リリースの石野田奈津代のアルバムタイトルの名は!?

石野田奈津代名義では初となるアルバム。 kiccaを入れた
ら約4年ぶり。いしのだなつよ名義でリリースされた「ひ
まわり」
からは約9年ぶりのアルバムのタイトルは、

  「わたしのうた」


です。私はなつらしいというか、なつに似合ったタイトル
だと思います。そして収録曲が発表(こちらをクリック)
されたんですが、私が秘かに期待していた「サクラ前線」
が収録されていなかった・・・。9年ぶりにアルバムをリ
リースする人に対して、贅沢を言ってはいけないというの
は重々承知しているんですが。

そして、この9年ぶり(岡村靖幸もびっくり!!)に「わ
たしのうた」
がリリースされる10日前には、東京オペラ
シティ リサイタルホール
にて「石野田奈津代リサイクル
〜わたしのうた〜natsuyo ishinoda recycle[my song]」

というワンマンライブ(リサイタルコンサート)が開催さ
れます。
いつものライブでは、ギター&ピアノの弾き語りでライブ
をしているなつが、今回はなんとストリングス隊を交えて
のアコースティック編成。なつの歌声とストリングスの音
色が混じったら、どんな化学反応が起きるか楽しみ♪

だけど、既に私はなつに自宅待機を命じられてしまったん
ですが・・・。OTL


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ニュース) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする