2007年03月30日

ローマ館@四ツ橋

大阪厚生年金会館の近くにある「ローマ館」

romakan1.JPG

カレーが美味しいという評判を某大型掲示板で書かれてい
たので、行ってきました。

続きを読む
posted by cozey at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | カレー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年も黒星スタート・・・。

タイガース、今年も黒星スタートです・・・。(4−1)
8回裏ですか。逆転出来るチャンスがあったのは。広島カ
ープ
の2番手、河内選手・3番手、上野選手が大乱調。こ
れはもしかしたら!!と思ったら、8回1/3から永川選
手が登板してくるとは・・・。4番金本選手をレフトフラ
イ。5番今岡選手を三振(三振に取ったストレート見事で
した)でピンチを脱してしまいました・・・。
7回までは黒田選手にしっかりと抑え込まれてしまいまし
た・・・。対して初の開幕投手の下柳選手も何とか踏ん張
ったんですが・・・。
明日に期待します。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 22:20| Comment(0) | TrackBack(7) | 虎&鴎(2007 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年「ペナントレース予想」(セリーグ編)

先週はパリーグ編をお届けしたんですが、今週はセリーグ
編という事で。(去年の予想はこちら
















順位予想


1位

中日ドラゴンズ

2位

阪神タイガース

3位

横浜ベイスターズ

4位

広島カープ

5位

読売ジャイアンツ

6位

東京ヤクルトスワローズ

今年のセリーグ1位と予想したのは、中日ドラゴンズです。
はっきり言って死角がない様な気が?結果論なんですが、
オリックスバファローズを自由契約となった中村(紀)選
手を獲得した
のは吉と出た様な気が?ドラゴンズが手を挙
げた時は”火中の栗を拾った”としか思えなかったんです
が。一つ懸念材料があるとするならば”ミスタードラゴン
”立浪選手の出番が減る様な気が?もう1つあるとする
ならば、井端、荒木選手の控えが思い付かない。というか
控えがいない様な気が?どっちかが怪我したらかなりの痛
手の様な気がします。

2位は阪神タイガースです。一言で言えばニューヨークヤ
ンキースにポスティング移籍した井川選手
の穴が埋まるど
ころか、逆に広がってしまった気が?福原、安藤選手が開
幕に間に合わなかった・・・。投手陣は豊富なんですけど。
あと今シーズンから1番に座る鳥谷選手がどこまでやるか?
個人的にはトリプルスリー目指して頑張ってほしいんです
が。そして今シーズンは今岡選手が万全な状態で帰ってく
る事も大きな要素の1つだと思います。2003年〜20
05年の様な神憑かり的な所まではいかないとは思います
が。ある意味、打線がどこまで井川選手の穴を埋める事が
出来るかでしょうか?

3位は迷いました。迷った結果、横浜ベイスターズを3位
にしてみました。クルーン選手が開幕に間に合うのかな?
ちょっと分からないですが、絶対的な守護神がいるので。
個人的には”クワトロK”を解体した事がどういう影響が
でるのか注目なんですが。あとは相川選手がどれだけ投手
陣を引っ張る事が出来るか?(これは去年も書いた事なん
ですが)打線の方は、ベイスターズになってからは初めて
なんじゃないでしょうか?本格的な4番バッター村田選手
がどこまで打つ事ができるか?大矢監督は98年の優勝の
礎を作った人なので、きっちりとチームを作っていくんだ
ろうなと。(ある意味、次の監督に期待)

4位は広島カープ。非常に迷ったんですけどね。カープ
方を4位にしてみました。チームとしては上向きなんです
けどね。個人的には黒田選手以降の先発投手(大竹、フェ
ルナンデス選手くらいしか浮かばない・・・。)の名前が
出てこない。キャッチャーが固定できていない。という理
由で4位にしちゃったんですが・・・。ただ打線の方は純
国産で組んでも破壊力抜群な感じがするんですが。(”
ッグレッドマシーン
”という言葉を思い出してしまいまし
た)個人的には前田選手に頑張ってもらいたい。(開幕戦
は絶望みたいですが)もうすぐ2000本安打ですよね。
あんだけ大怪我しながらも、よくぞここまで・・・。とい
う気持ちが。(昔、スイッチヒッターだった記憶が?背番
号が”51”だった頃。記憶違いかな?)

5位は読売ジャイアンツ。こないだ開幕戦の予想スタメン
をテレビ(報道ステーションだったかな?)でしていたん
ですが、そのメンバー表をみてびっくりしてしまいました。
一言で言えばサッカーでいうヨーロッパのビッグクラブみ
たい(爆)だと。(いわゆる生え抜きメンバーが・・・。
という意味です)これは原監督が悪いのではなく、FA導入
移行”勝つ”ためだけのチームを作ってきた結果、こうい
う風になってしまったんですが・・・。今年の戦略も”勝
ちに行っているのか?将来のために目をつぶるのか”まっ
たく分からないんですが。交流戦が始まったとは言え、果
たして小笠原、谷選手はセリーグの野球に慣れる事が出来
るのか?(去年のイ・スンヨプ選手みたいな活躍が出来る
のか?)今年の1番は高橋(慶)選手。私はこれは当たり
の様な気がします。なんか雰囲気的に3番、(5番)より
もトップバッターの方が似合いそうな感じがするので。た
だ原監督の本音は”1番:脇谷選手、2番:鈴木選手、3
番、谷選手”で足を絡めた野球がやりたいのかなと。投手
陣の方は・・・。上原選手、パウエル選手が開幕に間に合
わず・・・。序盤は中継ぎ、抑えでどこまで踏ん張る事が
できるか?でしょうか。

ここまでがプレーオフに進出できそうなチームです。

残念ながら東京ヤクルトスワローズは無理だという予想を
しました。タンパレイデビルレイズにポスティング移籍し
た岩村選手の穴が埋まっていない&石井(弘)、五十嵐選
手が今期絶望みたいで・・・。明るい材料が見当たらない。

今年から始まるクライマックスシリーズですが、まだまだ
早いですが、ちょっとした展望を。3位にベイスターズ
入ってきた場合は、いわゆるドングリの背比べの様な状態
になると思うんですが、もしカープ or ジャイアンツが3位
になった場合、そのまんま優勝してしまいそうな気がしま
す。
カープは監督が外国人だからか、きちっとペナント用とプ
レーオフ用に分けた戦術をしてきそうな気がするし、ジャ
イアンツ
は原監督のギャンブル性溢れる機動力をやってき
そうな気が?(機動力を使える選手がいればの話しですが)
それ以上に落合監督と岡田監督が短期決戦が駄目なタイプ
だと・・・。(日本シリーズを観ての感想なんですが。大
矢監督の短期決戦苦手そう)
マラソン(ペナントレース)と100メートル走(プレー
オフ)は違う競技ですから。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 12:12| Comment(4) | TrackBack(2) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする