2007年04月24日

「cafe NESCAFE」@三宮

「神戸国際会館」の裏にある「cafe NESCAFE」

cafe-nescafe1.JPG

その名の通り、ネスレが運営しているカフェです。

続きを読む
posted by cozey at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ&喫茶店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイガース、野球はゲームセットまで何があるか分かりません!!&マリーンズ、4連勝!!

タイガース、サヨナラ勝ちです!!(2−1)
今日の試合のMVPは東京ヤクルトスワローズのガイエル選
手です!!9回裏”1アウト、ランナーなし”からのシー
ツ選手の打席の結果は平凡なライトフライだったんですが、
これをガイエル選手落球してしまい、ここから試合の流れ
タイガースの方に!!金本選手敬遠、今岡選手四球の後、
登録抹消された濱中選手の替わりにスタメンライトに入っ
た林(リン)選手がライト前に同点タイムリーヒット。そ
して矢野選手がスワローズの全身守備をあざ笑うかの様な
センター前ヒットでサヨナラ勝ち!!
何度も書く様ですが、野球というスポーツはちょっとした
ミスで試合の流れが変わってしまうというのを改めて思い
ました。そして、そのミスを逃さなかったタイガースのチ
ーム状態も思っている以上に悪くないなと。もし矢野選手
が凡退。その後に出て来る前田選手(代打)も打ち取られ
てしまったら、この試合は間違いなくノーゲームになって
いたと思うので。この3連戦でチームの状態を立て直して
欲しいと思いました。

マリーンズは4連勝!!(5−2)
それにしても、ボビーが監督に就任して2年目から春先の
チーム状態が明らかに変わった様な。それ以前は毎年”春
先の大型連敗”にガクガクブルブル状態だったんですが。
このまんま”春先の大型連勝”がチームの伝統となってい
ってくれたらいいんですけど。
今日の試合は、こないだ2004年以来の勝ち星を挙げた
小宮山選手
にまたまた勝ち星がついちゃいました。そして
それを祝福するかの様に”コバマサ劇場”も開演したみた
いで。今日先発の渡辺(俊)選手が、なんとか踏ん張って
いたので、勝ち星がついて欲しかった気持ちがあるんです
が。この頃、どたばたした試合をしている印象があるんで
すが、その中でもきっちりと勝ち星を拾っていっています
ね。勝ち星が拾えるチーム状態のうちにいっぱい貯金をし
てほしいです。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 22:54| Comment(0) | TrackBack(8) | 虎&鴎(2007 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石野田奈津代、再出発前夜

石野田奈津代名義としては初のアルバム「わたしのうた」
が、明日には外資系レコード店に入荷している事でしょう。
そして、明日4/24でなつのblog「724world☆」は
終了し、新たにホームページ「ishinoda com」をオープ
ンするみたいです。

私の好きなアーティストでメジャーレーベルとの契約終了
後、インディーズで活動しているアーティストはなつを含
めて今の所4名(加藤いづみ・朝日美穂・Amika)かな?
その4名の中で、インディーズでやっていけるのかずっと
心配していたのがなつでした。(加藤いづみは一時期活動
休止状態になっていたけど、自身の活動に加えて他アーテ
ィストのコーラス、あとナレーションのお仕事をする様に。
朝日美穂は自ら作ったレーベル「朝日畜音」をベースに活
動。あと岡村靖幸トリビュートのプロデューサーも務めて
いました。Amikaは3rdアルバム製作中と言って、今年
で5年目の様な。今現在完全養生中だそうで。良くも悪く
もマイペース)ここまで来るまでの間、本当にいろいろあ
ったみたいで。だからこそ、これからの活動を頑張ってほ
しい。と思う気持ちでいっぱいです。

なつの再出発を記念して、今まで私が観てきたなつのライ
ブレポ(kiccaを含めて)をここで公開したい(すべてで
はないですが。理由は聞かないで下さい)と思います。駄
文長文ではありますが、読んでいただけると非常に嬉しい!!

2000年3/8 CDでーた主催POWER ANTENA2000「SONG WRITER'S NITE TOUR」@心斎橋ミューズホール(OSAKA MUSE)

2000年5/26 朝日放送主催「ミューパラライブV
o.1」
@梅田HEAT BEAT

2000年8/20 市民プロデュース企画第5弾 花花
コンサート 歌姫たちのアコースティックナイトNIGHT〜
La La La♪」
(貝塚コスモスシアター中ホール)

2001年4/7 「大阪百歌 Vol.1」@心斎橋ミューズ
ホール(OSAKA MUSE)

2003年10/17 「MINAMI WHEEL 2003」

2006年11/23 「石野田奈津代ライブツアー20
06 うたたび」
@大阪Flamingo the Arusha

そして、こちらには「ミュージックダイブ」で配信された
「今月のうた」のレビューがあります。こちらの方も読ん
でいただけると非常に嬉しい!!

最後になつに対して、

 再出発、頑張れ!! 



と書かせていただきます。本当に明日楽しみにしています。
(ちなみにこちらの外資系レコード店で購入する予定なん
ですが置いているかな?実は「わたしのうた」以外にもあ
と2枚アルバム購入する予定なんですが)


          −追記−

今の今まで、なつの公式HPは「ミュージックダイブ」だと
思っていました。という事は「ミュージックダイブ」は、
どういう位置付けのHPなんだ!?(なつのレーベル!?)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(雑記等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする