2007年12月12日

これまでのJリーグ、これからのJリーグ

明日はいよいよ
       
       浦和レッズ vs ACミラン

との一戦なんですが、この試合はこないだも書いたと思う
けどJリーグの集大成となる試合になると思います。今まで
Jリーグが歩んできた14年をある意味統括するかの様な。
この試合で、ある意味ピリオドが打たれてしまうと思うし、
この試合で、ある意味新たなスタートが始まる様にさえ思
います。
日本サッカーの集大成ではなく、Jリーグの集大成となるで
あろう明日のゲーム。レッズサポーターではないんですが、

 レッズの健闘を祈ります。 



banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー(Jリーグ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クラブワールドカップ「エトワール・サハル vs ボカ・ジュニアーズ」(準決勝戦)

ここからが準決勝戦です。       

   エトワール・サハル0ー1ボカ・ジュニアーズ
    (アフリカ代表)      (南米代表)

試合の方は前半はエトワール・サハルが激しいプレスで試
合の主導権を握っていたんですが、唯一取られた1点がルー
ズボールからのカウンターで取られてしまいました。
それにしても、ボカは華麗というよりかは老獪と言った感
じのチームの様に思いました。華麗なパス回しな部分もあ
ったけど、どっちかと言えば虎視眈々とカウンターを狙っ
ている感じがしました。最後の方は、エトワール・サハル
にボールを持たせていた印象さえありました。

エトワール・サハルのチャンスは前半43分のナフハ選手
のスルーパスからシェルミティ選手がシュートを打った場
面と、後半43分のフレジ選手からのクロスをジャー選手
が頭で合わせた場面ですか。シェルミティ選手はほとんど
ゴール前で仕事させてもらえませんでしたね。

明日はいよいよ、浦和レッズACミランに挑みます!!


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

2007年12月11日

日本で活躍している優良外国人はジャイアンツが独占するみたいです。

東京ヤクルトスワローズを自由契約になったクライシンガー
選手が、2年契約総額5億円で読売ジャイアンツに入団す
る事が決まったみたいで。
確か、阪神タイガースは2年6億円だった記憶が?
      
ジャイアンツは、クルーン選手に引き続き他球団の外国人
を引っこ抜いた訳で。何でもラミレス選手も狙っているみ
たいで。ただ、ジャイアンツが大型補強をした時ってほと
んど大コケしているイメージがあるんですが?(しかも開
幕で3タテくらって、そのまんま浮上できずというパター
ン)果たして来年は?


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 23:41| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年の「M−1グランプリ」の個人的見所

今年の「M-1グランプリ」も、8組中7組が吉本興業です
か・・・。(吉本が駄目という訳ではないですけど)
個人的に注目なのはダイアン。確かサバンナがやっている
「よしもとサンサンTV」によく出演していた記憶が?この
中でネームバリューが1番低いと思うので、頑張って欲し
いなと。そしてハリセンボンが漫才師だったという事をこ
こで初めて知りました。今の今までコントをやるコンビだ
と思っていたので。どんな漫才をするのか違う意味で注目!!
そして、唯一吉本以外での決勝進出者ザブングルにも期待!!
大番狂わせして欲しいな〜。(麒麟が決勝行けずですか。
田村さんの本がベストセラーになって田村さんのハングリー
精神がなくなったからかな?[爆]敗者復活に期待)

ちなみに今年1番注目なのは、審査委員にあの上沼恵美子
さんがやるみたいで。何でも審査委員長の島田紳助さん自
らオファーを出して承諾してもらったみたいです。
果たして上沼恵美子さんは、決勝進出者8名をどう評論す
るのか?そして個人的に期待なのは、上沼的視点から見た
M-1はどう映ったのかをテレビ・ラジオでしゃべる(暴露)
のかが非常に楽しみです!!(後者は関西ローカルなので、
他の地域では見られないですが)

posted by cozey at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月10日

クラブワールドカップ「浦和レッズ vs セバハン」(準々決勝戦)

さぁ、いよいよ「クラブワールドカップ」にJリーグ勢が登
場です!!
  
       浦和レッズ3ー1セバハン
     (アジア代表)   (ACL準優勝チーム)

外出していて観れなかったので、もしレッズが負けていた
ら・・・。という心配をしていたんですが。これで負けた
ら、開催枠を熱望した事が・・・。という事になるので。

レッズは13日、欧州代表のACミランとの対戦。確か第2
回「世界クラブ選手権」に出場する予定だったジュビロ磐
が、もしかしたらレアルマドリードと対戦する可能性が
あったみたいだったんですが。(資金を集める事が出来ず、
開催中止。で、現在の「クラブワールドカップ」が創設さ
れたんですが。確かジュビロは「世界クラブ選手権」に向
けて、新たなフォーメーション "N-BOX"を考えだした記
憶が?)

これは、ある意味においてJリーグの集大成となる一戦だ
と思うし、Jリーグのこれからを占う一戦にもなる様に思
います。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

2007年12月09日

中西保志「Standards」

この間書いた記事で、SING LIKE TALKINGの佐藤竹善
「ウタヂカラ〜CORNERSTONES4」よりも欲しいアル
バムがあると書いたんですが、買ってきましたよ!!某外
資系レコード店
を転々と探したんですがなかなかなく(Vol.
2の方はPOPをしてくれている店もあったんですが。ちな
みにこちらの方にも行ったんですが、こちらは置いている
形跡すらなかった・・・。)足を棒にして探しまくりました。

この方は好きなアーティスト。というよりかは私好みな"
うたうたい"と言えば正しいのかもしれない。(ちなみに他
にはMOOMIN・Skoop On SomebodyのTAKE・清春[
ex:黒夢・SADS]


ちなみにどうして購入したかという理由はiTunesにてこの
方の名前をギャグで検索にかけたら出てきたんです。その
時は"カバーアルバムリリースしたんだ〜"ぐらいにしか思
わなかったんですが、これをAmazonで検索にかけた時に
びっくりしたんです!!レコード会社の名前を見た時に。
徳間ジャパン)『いつの間にメジャーレーベルに復帰し
たんだ!?」と。たまに(半年くらい)その方の公式サイ
トにアクセスした時、ライブをしているのは知っていたん
ですが、本当にいつの間にメジャーレーベルに復活したん
だと。(昨今のカバーアルバムブームに乗ったという所も
あるんでしょうけど)それでも再びメジャーレーベルに復
活、そして音源をリリースしてくれた事に嬉しく思いまし
た。で、当初はiTunesにて購入しようと思ったんです。た
だアルバム(3000円)iTunes(2400円)という所
を考えて、メディア代(CD)が600円と思った時、iTu
nesで購入して、万が一バックアップを怠ってデータが消去
し、中古で探して見つからなかった時の事を考えると、こ
れは購入しなければならない!!と想いアルバムを購入す
る事にしました。購入したアルバムは

       中西保志「Standards」

このアルバムを購入した最大の理由は「最後の雨」のセル
フカバーが収録されていた事。というより、元はと言えば
この「最後の雨」がとても好きなんです!!そして聴くよ
りもカラオケで歌う事が。(下手くそなんですけどね[爆])
で、このアルバムを聞いてまず1曲目のDreams Come True
「LOVE LOVE LOVE」で、"歌声がとても豊潤!!"だと。
年輪を重ねる事で情感、表現力が豊かになったのかなと。
改めて"この人、歌上手い!!"と思ってしまいました。もっ
と分かりやすく言うと"年輪を重ねると共に味わいが深くな
るワインを飲んでいるみたい。(そんなワイン飲んだ事な
いんですけどね[爆])正直、歌に身を捧げた"うたうたい"
だけが表現できる領域なのかな?とも思ってしまいました。

そして、この1曲のためだけに3000円というお金をつ
ぎ込んだと言っても過言ではない「最後の雨2007」
のアルバムに収録されているVer.は、若い時に身を焦がし
た恋を、年老いた今客観的に振り返っている感じで歌って
いる様に思います。今では良い思い出になっているかの様
に。これはこれで好きなんですけど、私的には若かりし頃
に歌った「最後の雨」が好きです。今でも忘れられない、
終わらす事が出来ない、でもどんなに頑張っても取り戻す
事が出来ないやるせなさを激情的に歌っている感じが。

一度、ライブを観に行きたいな〜。けど東京でしかライブ
やらないんだよな〜。と思っていたら、「STANDARDS2」
の発売リリース記念ライブを大阪でもやるみたいじゃない
ですか!!大阪はピアノデュオライブという形式で1/25
「南堀江kneve」にて。是非行きたい!!はっきり言っ
「最後の雨」をカラオケで歌うのが好きなだけの、めち
ゃめちゃ浅いファン(と言っていいのか!?)なんですが、
もし行ける(行くのを許される)のであるならば、最後の
雨に濡れない様
に足を運ぼう(都合がつけば)と思います。

続きを読む
ラベル:音楽 Music
posted by cozey at 23:53| Comment(0) | TrackBack(2) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クラブワールドカップ「バチューカ vs エトワール・サヘル」(準々決勝戦)

ここからが準々決勝みたいです。

       パチューカ0ー1エトワール・サヘル

この結果、12日にボカ・ジュニアーズと戦うみたいです。
(試合を見ていなかったのでコメントできない。ちなみに
明日の浦和レッズ戦も見れません・・・。)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

2007年度「Jリーグ入れ替え戦」第2戦

今年のJリーグの入れ替え戦は「パープルダービー」
第2戦目の結果は

(J1)サンフレッチェ広島0ー0京都サンガ(J2)

という事はサンガがJ1に昇格する事に。今年はJ1勢が勝
つと思っていたんですが・・・。
はっきり言って、この戦力でJ2落ちしたら駄目だと思うん
ですが・・・。
これによって、J1クラブによるサンフレッチェの有望選手
獲得合戦が始まってしまう訳なんですが・・・。サンフレッ
チェサイド
からしたら、最低でも"森崎兄弟・柏木・青山"
選手は残留させたいでしょうね。(駒野選手は出て行くで
しょうけど)
そしてサンガが買った事で、再び関西Jクラブは3クラブに。
来年はセレッソにJ1昇格してもらって4チームになってく
れる事を祈ります。

最後に、サンフレッチェには勝ってもらいたかった・・・。

来年のJ1、J2はこの様になります。





















J1

鹿島アントラーズ浦和レッズガンバ大阪
清水エスパルス川崎フロンターレアルビレックス新潟
横浜Fマリノス柏レイソルジュビロ磐田
ヴィッセル神戸名古屋グランパスFC東京
ジェフ千葉大分トリニータ大宮アルディージャ
コンサドーレ札幌東京ヴェルディ京都サンガ


来シーズンからは、ロッソ熊本・FC岐阜がJ2に加入。そし
てチーム数が"15"になるので、3回戦総当たり方式に変更
になるみたいです。


















J1

サンフレッチェ広島ヴァンフォーレ甲府横浜FC
ベガルタ仙台セレッソ大阪湘南ベルマーレ
アビスパ福岡サガン鳥栖モンテディオ山形
愛媛FCザスパ草津水戸ホーリーホック
徳島ヴォルティスロッソ熊本FC岐阜


posted by cozey at 01:21| Comment(0) | TrackBack(2) | サッカー(Jリーグ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「K-1WORLD GP 2007 FINAL」

今年の「K-1 WORLD GP」を制したのも、セーム・シュ
ルト選手でした。これで前人未到の3連覇なんですが、た
だ最後がちょっと拍子抜けでした・・・。(これはシュル
ト選手だけの責任ではないですが・・・。)
相変わらず膝だけで局面を変えちゃうのはさすがだとは思
うんだけど、あんまりシュルト選手の凄さが伝わってこな
いんですよね。凄さが伝わってこないのがもしかしたら凄
さなのかもしれないんですが。

私の今日のベストバウトは、

      バタ・ハリ vs レミー・ボンヤスキー

2人とも初っ端からエンジン全開!!あのスピードを見て
いるとMAXの方の試合を観ている様でした。バタ・ハリ選
手のコンビネーションも良かったけど、コンビネーション
を打ち終わった後のレミー選手のカウンターが効いてきて、
バタ・ハリ選手の動きを止めた所はさすがだなと。あと、
久しぶりにレミー選手の躍動感溢れるファイトが観られた
ので、準決勝が楽しみだなと。と思ったら・・・。あそこ
まで消極的なレミー選手を見たのは初めてだったので、ち
ょっと驚いてしまいました。(減点:1をもらってしまっ
たし)その理由の1つとして、準決勝の相手はジムの先輩
で、そのジムの先輩に今流行りの"かわいがり"をされたみ
たいで・・・。

個人的にとても楽しみにしていた一戦はこちらでした。

      澤屋敷純一 vs ピーター・アーツ

トーナメントの抽選で、澤屋敷選手の後だったアーツ選手
の満面の笑みがとても印象に残ってしまったんですが。(
俺ってくじ運良い!!みたいな)正直、澤屋敷選手がどこ
までやれるのか?もしかしたら番狂わせが起きるのか?期
待していたんですが、アーツ選手の最初の右ローキックで
澤屋敷選手がぐらついたのを見た時、"これは無理だな"と。
このレベルの闘いに参戦してはいけない!!と思ってしま
いました。アーツ選手相手に何もできなかったし、正直チ
ャレンジマッチ以下の試合、アーツ選手のウォーミングア
ップにもなっていないのでは?と思ってしまいました・・・。
これはもう一度、一戦一戦試合をこなしていかなければい
けないレベルなのかなと。あと体格が他の選手と比べると
まだまだかな?もう1度出直してきてほしいです。(ファ
イトスタイル自体は嫌いではないです。"勝つためのカウン
ター"ですか?悪い印象はないです)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 00:17| Comment(4) | TrackBack(7) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月08日

「宗家一条流がんこラーメン十八代目」@千日前

久しぶりに「宗家一条流がんこラーメン十八代目」に行っ
てきました。「真鯛のラーメン」というのがあるので、楽
しみにしていたんですが、やめられてしまったみたいで・・・。
(週一ペースでやるみたいです)したがって今回は、「塩
ラーメン(えび油)」(700円)と、トッピングとして
久しぶりに「酒ワンタン」(100円)を注文しました。


続きを読む
posted by cozey at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月07日

虎の新井誕生!!

広島カープからFA移籍してきた新井貴浩選手が阪神タイガ
ース
に入団。そして入団会見を行いました。
年棒は4年10億、背番号はカープ日本代表と同じ"25"
FA移籍で今の所、大当たりなのは"金本・小笠原"選手くら
いだと思うんですが、新井選手が後に続く事を期待してい
ます!!あんだけプレッシャーのかかった「オリンピック
アジア予選」
で4番の重責を担ったので、甲子園球場の独
特な空間もそんなに苦にはならないはず。(困ったらカー
プ時代からの師弟関係にある金本選手に相談するだろうし)

個人的に注目なのは、新井選手が入団した事によりカープ
が金銭、人的補償のどちらかをタイガースに求める事が出
来るんですが、その人的補償のプロテクト28人の枠に藤
本選手が入っているかどうか?今の所セカンドのレギュラー
は関本選手。オリックスバファローズからトレードで平野
選手が加入。そして若手の成長株、坂選手がいるので、プ
ロテクトから外れる可能性が非常に高いと思うんですが?
もし藤本選手がプロテクトから外れた場合、カープは取り
に行くのか?そこもまた注目な訳なんですが。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 23:53| Comment(2) | TrackBack(7) | 虎&鴎(2007 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クラブワールドカップ「セバハン vs ワイタケレユナイテッド」(1回戦)

今年もやってきました、「クラブワールドカップ」!!今
年から開催枠が増え7チームに。(「アジアチャンピオン
ズリーグ」[ACL]で浦和レッズが優勝した
ので、開催枠
→ACL準優勝チームに)

1回戦の結果

        セパハン3ー1ワイタケレユナイテッド
     (ACL準優勝)    (オセアニア代表)

試合が開始4分で終わってしまいました・・・。やはり"
プロ vs アマチュア"の差が出てしまったというか・・・。
後半2分のアルハイル選手のミドルシュートをキーパーの
イーディ選手がこぼしてしまい、そのままゴールになって
しまった場面を見た時は、"これできれてしまったな"と思っ
たんですが。
それでも後半27分から40分前後まではワイタケレが主
導権を握った事にびっくりしてしまいました。(きっかけ
はサバリ選手の遅延行為でしたが)
前半40分のワイタケレの波状攻撃が得点に結びついてい
たら、もっとセバハンを驚かしていたのかもしれませんが。

これでレッズの相手はセバハンという事に。レッズは天皇
杯も敗退してしまったので、残るはこの「クラブワールド
カップ」だけなんですが、あれからコンディションは良く
なったんでしょうか?今日のセバハンはカリミ選手がキレ
ていたし、レッズ戦に備えて温存していた選手もいたみた
いで・・・。果たしてレッズACミランまでたどり着く事
はできるでしょうか?(横浜FC戦みたいな状態だったらや
ばい・・・。)

最後に今日の試合、ある意味「クラブワールドカップ」の
予備予選みたいに見えてしまったのは気のせいでしょうか?
W杯同様に「クラブワールドカップ」もオセアニア地域は
なかった事にされそうな気配が?(そんな気配にさせてし
まったのは他でもない、開催枠を熱望した・・・。)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

2007年12月06日

ファミリーマート「粋」(月桂冠:純米酒)

iki1.JPG

テレビ東京系列で絶賛放映中
「ガイアの夜明け」ファ
ミリーマート
が大手酒造メー
カー4社と共同で統一ブラン
ドを立ち上げたのを見ました。
そのプロジェクトのリーダー
が熱く酒造メーカーに「日本
酒を駄目にしたのはあなた達
大手メーカーだ」と語ってい
た所に惹かれて買ってきまし
た、「粋」ボトルを。20代、
30代の方に手軽に購入してもらうためにこういうデザイン
になったみたいです。

続きを読む
posted by cozey at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | アルコール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月05日

2007年度「Jリーグ入れ替え戦」第1戦

今年のJリーグの入れ替え戦は「パープルダービー」(去年
の記事はこちらこちら。一昨年はこちらこちら

第1戦目の結果は

   (J2)京都サンガ1−0サンフレッチェ広島(J1)

サンガは田原選手の前半での2ゴールを守りきっての勝利。
サンフレッチェも後半終了間際に1点取ったんですが・・・。
今年もJ1勢がJ2落ちという結果になってしまうんでしょう
か?サンフレッチェがJ2落ちしたら、他J1チームからは
格好の草狩り場!!何とかアウェーで1点取ったので、"1
ー0 or 2ー1”という結果ならば延長戦になるのかな?

関西在住の人間なので本来ならばサンガを応援しなければ
いけないんですが、私はサンフレッチェに頑張ってもらい
たい!!


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 23:54| Comment(2) | TrackBack(9) | サッカー(Jリーグ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「海月食堂」@神戸

食べ物ネタ再開第2弾は「みなとや」で限定の「味噌つけ
麺」を食べに行く予定だったんですが、「みなとや」に行
く途中にあるお店を見つけてしまったので、そちらに行く
事に。国道2号線東川崎の交差点を北に曲がって、ちょっ
と歩いた所にある「海月食堂」

kurage-syokudou1.JPG

ここも食べブロガーの皆さんが一度は訪れるお店だったの
で一度行ってみたかったんです!!(確か創作中華のお店
だった記憶が?)


続きを読む
posted by cozey at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月04日

大分トリニータの梅崎選手に対し、浦和レッズが獲得オファー

Yahoo!のトップニュースを見てびっくりしたんですが、
大分トリニータの梅崎司選手を浦和レッズが獲得オファー
を出したそうで。最初、"梅崎選手がレッズ行ってもポジシ
ョンないじゃないか!!"と思ったら、トップ下のポンテ選
手が横浜FC戦で右膝靱帯損傷。全治6か月みたいで。
これだったら小野選手とのターンオーバー等で出番がある
と思うんですが、果たしてトリニータは容認するんでしょ
うか?梅崎選手はGKの西川選手と並ぶ"トリニータの宝"と
も言える選手。いくら財政難だからとはいえ、簡単に放出
したらサポーターも黙ってはいないと思うんですが?

それにしてもレッズは本当にビッククラブへの道を1人で
突き進んで行っていると思います。「埼玉スタジアム」を
常に満員に出来る集客力があってのものだとは思うんですが。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー(Jリーグ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月03日

日本代表の次期監督は岡田武史氏

やはりというか、オシム監督の後任は岡田武史氏でした。
確定するまで書くのはやめていたんですが・・・。個人的
にはオシム監督のやってきた事を引き継ぐとしたら、それ
はU-23の反町監督なのかな?と思ったんですが。未知数
だけど個人的には反町監督だったらな〜。と思っていたの
で。
それにしても、オシム監督の時もそうだったんだけど、協
会が世論を作ってから就任要請するのは・・・。と思って
しまったんですが。それ以上にオシム監督と岡田次期監督
のやりたいサッカーって、方向性が逆な様な?(オシム監
督のサッカーは"リスクを負うサッカー"で岡田次期監督の
サッカーは"堅守"というイメージが)
それでもコンサドーレ札幌をJ1昇格させ、横浜Fマリノス
を2年連続優勝させた実績があるので期待はしています。
ただ1つ不安な点は、9年前監督をやっていた時には存在
しなかった"海外組"をどう扱うのか?ここが不安と言った
ら不安なんですけど。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

ロッソ熊本・FC岐阜、Jリーグ加盟へ!!東京ヴェルディのラモス監督勇退

今日のJリーグ理事会でロッソ熊本FC岐阜が正式にJ2に
加盟する事が決定しました。これで来季のJ2のチーム数は
"15"に。

ロッソ熊本はチーム名が変わるという噂を(ロアッソだっ
たかな?)ネットでみたんですが、個人的には変えてほし
くないです。だって、浦和レッズとの

 リアルレッドダービー 


が見れなくなるじゃないですか!!(ロッソはイタリア語
という意味)早くレッズとの対戦がみたいです!!

そしてFC岐阜名古屋グランパスに続いての中部圏でのJ
クラブという事に。確かグランパスのスーパーサブだった
森山選手が在籍しているんですよね?このチーム、グラン
パス
との「中部ダービー」が実現できる様に頑張ってほし
いです。

最後に東京ヴェルディのラモス監督が勇退してエグゼティ
ブディレクターとしてフロント入り。後任は柱谷哲二アシ
スタントコーチが就任。個人的にはラモス監督のJ1での
勇姿が見たかったんですけどね。何年か先にレッズの様な
チームを目指してみたいですが。ヴェルディは親会社、そ
してそのグループ企業がお金を持っているので、サッカー
がお金になるんだったら、たくさんつぎ込みそうな気がす
るんですが?ビッククラブを目指すなら、まずは"打倒FC
東京
"の様な気がするんですが?
そして新監督の柱谷監督。確かコンサドーレ札幌をガタガ
タにしてしまった印象が非常に強いんですが?(コーチを
経験せずにいきなり監督でしたっけ?)ただその後、浦和
レッズ
、そしてヴェルディのアシスタントコーチを経験し
たので、捲土重来という気持ちが強いでしょう。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー(Jリーグ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北京オリンピックアジア予選・決勝リーグ「日本代表 vs 台湾代表」


スタメンオーダー表
打順 ポジション 選手名 所属チーム
1番 セカンド 西岡 千葉ロッテマリーンズ
2番 ショート 川崎 福岡ソフトバンクホークス
3番 センター 青木 東京ヤクルトスワローズ
4番 ファースト 新井 阪神タイガース
5番 指名打者 阿部 読売ジャイアンツ
6番 サード 村田 横浜ベイスターズ
7番 ライト 稲葉 北海道日本ハムファイターズ
8番 キャッチャー 里崎 千葉ロッテマリーンズ
9番 レフト 大村(サブロー) 千葉ロッテマリーンズ
投手 ダルビッシュ 北海道日本ハムファイターズ

途中交代
(7回表、0アウト、1、2塁)
     村田→宮本@東京ヤクルトスワローズ
(8回裏)
 ダルビッシュ→藤川@阪神タイガース
(9回表、0アウト、2塁)
     阿部→荒木@中日ドラゴンズ
(9回裏)
     藤川→上原@読売ジャイアンツ

続きを読む

posted by cozey at 23:52| Comment(0) | TrackBack(32) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北京オリンピックアジア予選・決勝リーグ「日本代表 vs 韓国代表」


スタメンオーダー表
打順 ポジション 選手名 所属チーム
1番 セカンド 西岡 千葉ロッテマリーンズ
2番 ショート 川崎 福岡ソフトバンクホークス
3番 センター 青木 東京ヤクルトスワローズ
4番 ファースト 新井 阪神タイガース
5番 キャッチャー 阿部 読売ジャイアンツ
6番 指名打者 村田 横浜ベイスターズ
7番 ライト 稲葉 北海道日本ハムファイターズ
8番 レフト 大村(サブロー) 千葉ロッテマリーンズ
9番 サード 森野 中日ドラゴンズ
投手 成瀬 千葉ロッテマリーンズ

途中交代
(4回裏、2アウト、2塁)
     成瀬→川上@中日ドラゴンズ
(6回裏、2アウト、1、2塁)
     川上→岩瀬@中日ドラゴンズ
(8回表、0アウト、2塁)
     村田→井端@中日ドラゴンズ
(8回裏)
     阿部→矢野@阪神タイガース
(9回裏)
     岩瀬→上原@読売ジャイアンツ

続きを読む

posted by cozey at 02:15| Comment(0) | TrackBack(16) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする