2007年12月09日

中西保志「Standards」

この間書いた記事で、SING LIKE TALKINGの佐藤竹善
「ウタヂカラ〜CORNERSTONES4」よりも欲しいアル
バムがあると書いたんですが、買ってきましたよ!!某外
資系レコード店
を転々と探したんですがなかなかなく(Vol.
2の方はPOPをしてくれている店もあったんですが。ちな
みにこちらの方にも行ったんですが、こちらは置いている
形跡すらなかった・・・。)足を棒にして探しまくりました。

この方は好きなアーティスト。というよりかは私好みな"
うたうたい"と言えば正しいのかもしれない。(ちなみに他
にはMOOMIN・Skoop On SomebodyのTAKE・清春[
ex:黒夢・SADS]


ちなみにどうして購入したかという理由はiTunesにてこの
方の名前をギャグで検索にかけたら出てきたんです。その
時は"カバーアルバムリリースしたんだ〜"ぐらいにしか思
わなかったんですが、これをAmazonで検索にかけた時に
びっくりしたんです!!レコード会社の名前を見た時に。
徳間ジャパン)『いつの間にメジャーレーベルに復帰し
たんだ!?」と。たまに(半年くらい)その方の公式サイ
トにアクセスした時、ライブをしているのは知っていたん
ですが、本当にいつの間にメジャーレーベルに復活したん
だと。(昨今のカバーアルバムブームに乗ったという所も
あるんでしょうけど)それでも再びメジャーレーベルに復
活、そして音源をリリースしてくれた事に嬉しく思いまし
た。で、当初はiTunesにて購入しようと思ったんです。た
だアルバム(3000円)iTunes(2400円)という所
を考えて、メディア代(CD)が600円と思った時、iTu
nesで購入して、万が一バックアップを怠ってデータが消去
し、中古で探して見つからなかった時の事を考えると、こ
れは購入しなければならない!!と想いアルバムを購入す
る事にしました。購入したアルバムは

       中西保志「Standards」

このアルバムを購入した最大の理由は「最後の雨」のセル
フカバーが収録されていた事。というより、元はと言えば
この「最後の雨」がとても好きなんです!!そして聴くよ
りもカラオケで歌う事が。(下手くそなんですけどね[爆])
で、このアルバムを聞いてまず1曲目のDreams Come True
「LOVE LOVE LOVE」で、"歌声がとても豊潤!!"だと。
年輪を重ねる事で情感、表現力が豊かになったのかなと。
改めて"この人、歌上手い!!"と思ってしまいました。もっ
と分かりやすく言うと"年輪を重ねると共に味わいが深くな
るワインを飲んでいるみたい。(そんなワイン飲んだ事な
いんですけどね[爆])正直、歌に身を捧げた"うたうたい"
だけが表現できる領域なのかな?とも思ってしまいました。

そして、この1曲のためだけに3000円というお金をつ
ぎ込んだと言っても過言ではない「最後の雨2007」
のアルバムに収録されているVer.は、若い時に身を焦がし
た恋を、年老いた今客観的に振り返っている感じで歌って
いる様に思います。今では良い思い出になっているかの様
に。これはこれで好きなんですけど、私的には若かりし頃
に歌った「最後の雨」が好きです。今でも忘れられない、
終わらす事が出来ない、でもどんなに頑張っても取り戻す
事が出来ないやるせなさを激情的に歌っている感じが。

一度、ライブを観に行きたいな〜。けど東京でしかライブ
やらないんだよな〜。と思っていたら、「STANDARDS2」
の発売リリース記念ライブを大阪でもやるみたいじゃない
ですか!!大阪はピアノデュオライブという形式で1/25
「南堀江kneve」にて。是非行きたい!!はっきり言っ
「最後の雨」をカラオケで歌うのが好きなだけの、めち
ゃめちゃ浅いファン(と言っていいのか!?)なんですが、
もし行ける(行くのを許される)のであるならば、最後の
雨に濡れない様
に足を運ぼう(都合がつけば)と思います。

続きを読む
ラベル:音楽 Music
posted by cozey at 23:53| Comment(0) | TrackBack(2) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クラブワールドカップ「バチューカ vs エトワール・サヘル」(準々決勝戦)

ここからが準々決勝みたいです。

       パチューカ0ー1エトワール・サヘル

この結果、12日にボカ・ジュニアーズと戦うみたいです。
(試合を見ていなかったのでコメントできない。ちなみに
明日の浦和レッズ戦も見れません・・・。)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

2007年度「Jリーグ入れ替え戦」第2戦

今年のJリーグの入れ替え戦は「パープルダービー」
第2戦目の結果は

(J1)サンフレッチェ広島0ー0京都サンガ(J2)

という事はサンガがJ1に昇格する事に。今年はJ1勢が勝
つと思っていたんですが・・・。
はっきり言って、この戦力でJ2落ちしたら駄目だと思うん
ですが・・・。
これによって、J1クラブによるサンフレッチェの有望選手
獲得合戦が始まってしまう訳なんですが・・・。サンフレッ
チェサイド
からしたら、最低でも"森崎兄弟・柏木・青山"
選手は残留させたいでしょうね。(駒野選手は出て行くで
しょうけど)
そしてサンガが買った事で、再び関西Jクラブは3クラブに。
来年はセレッソにJ1昇格してもらって4チームになってく
れる事を祈ります。

最後に、サンフレッチェには勝ってもらいたかった・・・。

来年のJ1、J2はこの様になります。





















J1

鹿島アントラーズ浦和レッズガンバ大阪
清水エスパルス川崎フロンターレアルビレックス新潟
横浜Fマリノス柏レイソルジュビロ磐田
ヴィッセル神戸名古屋グランパスFC東京
ジェフ千葉大分トリニータ大宮アルディージャ
コンサドーレ札幌東京ヴェルディ京都サンガ


来シーズンからは、ロッソ熊本・FC岐阜がJ2に加入。そし
てチーム数が"15"になるので、3回戦総当たり方式に変更
になるみたいです。


















J1

サンフレッチェ広島ヴァンフォーレ甲府横浜FC
ベガルタ仙台セレッソ大阪湘南ベルマーレ
アビスパ福岡サガン鳥栖モンテディオ山形
愛媛FCザスパ草津水戸ホーリーホック
徳島ヴォルティスロッソ熊本FC岐阜


posted by cozey at 01:21| Comment(0) | TrackBack(2) | サッカー(Jリーグ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「K-1WORLD GP 2007 FINAL」

今年の「K-1 WORLD GP」を制したのも、セーム・シュ
ルト選手でした。これで前人未到の3連覇なんですが、た
だ最後がちょっと拍子抜けでした・・・。(これはシュル
ト選手だけの責任ではないですが・・・。)
相変わらず膝だけで局面を変えちゃうのはさすがだとは思
うんだけど、あんまりシュルト選手の凄さが伝わってこな
いんですよね。凄さが伝わってこないのがもしかしたら凄
さなのかもしれないんですが。

私の今日のベストバウトは、

      バタ・ハリ vs レミー・ボンヤスキー

2人とも初っ端からエンジン全開!!あのスピードを見て
いるとMAXの方の試合を観ている様でした。バタ・ハリ選
手のコンビネーションも良かったけど、コンビネーション
を打ち終わった後のレミー選手のカウンターが効いてきて、
バタ・ハリ選手の動きを止めた所はさすがだなと。あと、
久しぶりにレミー選手の躍動感溢れるファイトが観られた
ので、準決勝が楽しみだなと。と思ったら・・・。あそこ
まで消極的なレミー選手を見たのは初めてだったので、ち
ょっと驚いてしまいました。(減点:1をもらってしまっ
たし)その理由の1つとして、準決勝の相手はジムの先輩
で、そのジムの先輩に今流行りの"かわいがり"をされたみ
たいで・・・。

個人的にとても楽しみにしていた一戦はこちらでした。

      澤屋敷純一 vs ピーター・アーツ

トーナメントの抽選で、澤屋敷選手の後だったアーツ選手
の満面の笑みがとても印象に残ってしまったんですが。(
俺ってくじ運良い!!みたいな)正直、澤屋敷選手がどこ
までやれるのか?もしかしたら番狂わせが起きるのか?期
待していたんですが、アーツ選手の最初の右ローキックで
澤屋敷選手がぐらついたのを見た時、"これは無理だな"と。
このレベルの闘いに参戦してはいけない!!と思ってしま
いました。アーツ選手相手に何もできなかったし、正直チ
ャレンジマッチ以下の試合、アーツ選手のウォーミングア
ップにもなっていないのでは?と思ってしまいました・・・。
これはもう一度、一戦一戦試合をこなしていかなければい
けないレベルなのかなと。あと体格が他の選手と比べると
まだまだかな?もう1度出直してきてほしいです。(ファ
イトスタイル自体は嫌いではないです。"勝つためのカウン
ター"ですか?悪い印象はないです)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 00:17| Comment(4) | TrackBack(7) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする