2008年08月19日

スターバックスコーヒー「ザクロ ピーチ フラペチーノ」&「トマトのカレーパイ」

「ザクロ ピーチ フラペチーノ(トールサイズ)」(460円)

star-cafe36.JPG

爽やかな酸味。というよりかは私にとってはとてもすっぱ
い味でした・・・。

続きを読む
posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ&喫茶店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「兆楽」@渋谷

加藤いづみの出産後初ライブの帰り道で寄った「兆楽」

tyouraku1.JPG



という中華料理屋さんです。いろいろ探していたんですが、
適当に道に迷い行き着いた先がこちらでした。


続きを読む
posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「大黒家天麩羅」@浅草

浅草にある「大黒家天麩羅」

daikoku-tenpura1.JPG



個人的に浅草と言えば「雷門・人形焼き」そして天丼とい
うイメージを持っているので。

続きを読む
posted by cozey at 23:50| Comment(0) | TrackBack(1) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

野球「日本代表 vs 中国代表」















































スタメンオーダー表

打順ポジション選手名所属チーム
1番センター青木東京ヤクルトスワローズ
2番セカンド荒木中日ドラゴンズ
3番ショート中島埼玉西武ライオンズ
4番ファースト新井阪神タイガース
5番ライト稲葉北海道日本ハムファイターズ
6番サード村田横浜ベイスターズ
7番レフトG.G.佐藤埼玉西武ライオンズ
8番キャッチャー矢野阪神タイガース
9番DH西岡千葉ロッテマリーンズ
投手涌井埼玉西武ライオンズ


途中交代
(6回表)
     村田→森野@中日ドラゴンズ


続きを読む
posted by cozey at 23:36| Comment(1) | TrackBack(5) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「東京観光記」(追記)

帰宅の途につく予定だったんですが京都駅で降り、そのま
まま奈良線のホームに移動。

08-tko-kanko73.JPG

そして「みやこ路快速」に乗車。向かった先は

08-tko-kanko74.JPG

続きを読む
posted by cozey at 01:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

清原選手、引退

さっき「すぽると」で見たんですが、オリックスバファロー
の清原和博選手が引退を発表。とうとうこの時がきまし
たか。この引退は桑田選手・野茂選手の引退とリンクする
部分があるんでしょうね。ある意味モチベーションを失っ
てしまったというか。

私の中での清原選手はやっぱり85年〜95年ぐらいまで
続いた常勝西武の不動の4番打者というイメージがありま
す。そして引退を発表したのが清原選手を育てた西武(球
場)ドームというのも非常に泣けてくるというか、義理堅
い(イメージがある)清原選手らしいというか。
残りのシーズン、頑張ってほしいです1!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

女子・サッカー「日本代表 vs アメリカ代表」

まさかのメキシコ超えに挑戦です!!

      日本代表2ー4アメリカ代表

負けてしまいました・・・。後半の3・4失点目に関して
は仕方がない部分があると思うんですが、前半41分、4
4分の失点は・・・。ドイツW杯のオーストラリア戦を彷
彿とさせる様な失点
でした。
ただ後半ロスタイムの非常にドロ臭い2点目は非常に心に
残るものがありました!!あのドロ臭さがあれば銅メダル
を獲得できるのではないかと。

3位決定戦は21日、ドイツ代表との戦いです。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。



posted by cozey at 00:37| Comment(0) | TrackBack(13) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする