2009年02月28日

阪神なんば線開業約1ヶ月前の阪神電車「西九条駅」

阪神電車「西九条駅」

before1-nishikujo1.JPG

にやってきました。あと1ヶ月後に西九条⇔近鉄難波が線
路で繋がり「阪神なんば線」が開業するので、「阪神西大
阪線」の風景を残しておこうかな?みたいな。


続きを読む
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(1) | 駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

’09ワールド・ベースボール・クラシック強化試合「日本代表 vs 埼玉西武ライオンズ」

スタメンオーダー表
打順 ポジション 選手名 所属チーム
1番 レフト 青木 東京ヤクルトスワローズ
2番 ショート 中島 埼玉西武ライオンズ
3番 ライト イチロー シアトルマリナーズ
4番 DH 稲葉 北海道日本ハムファイターズ
5番 サード 村田 横浜ベイスターズ
6番 ファースト 小笠原 読売ジャイアンツ
7番 センター 福留 シカゴカブス
8番 キャッチャー 城島 シアトルマリナーズ
9番 セカンド 岩村 タンパベイレイズ
投手 岩隈 東北楽天イーグルス

途中交代
(4回表)
 岩隈→ダルビッシュ@北海道日本ハムファイターズ
(6回表)
 ダルビッシュ→内海@読売ジャイアンツ
(7回表)
     内海→田中@東北楽天イーグルス
(7回裏、2アウト)
     城島→阿部@読売ジャイアンツ
(8回表)
     田中→小松@オリックスバファローズ
(8回表、1アウト、満塁)
     小松→馬原@福岡ソフトバンクホークス
(9回表)
     馬原→山口@読売ジャイアンツ
     中島→川崎@福岡ソフトバンクホークス
(9回裏、1アウト、1塁)
     稲葉→片岡@埼玉西武ライオンズ

続きを読む
posted by cozey at 23:05| Comment(2) | TrackBack(21) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゼロックススーパーカップ「鹿島アントラーズ vs ガンバ大阪」

2009年シーズンの幕開けです!!

    鹿島アントラーズ3ー0ガンバ大阪
    (Jリーグ王者)     (天皇杯王者)

アントラーズにとってはこれ以上とない結果なのではない
でしょうか?それにしても興梠選手がすべての得点に絡ん
でいました。前半25分のマルキーニョス選手のクロスを
決めていたら、あの時点で試合は終了していた気がします。
そして"期待の新人"大迫選手もJリーグデビューしたし。怪
我しない事を祈ってします。

そしてガンバの方は、試合始まってすぐのゴール前でアン
トラーズ
のDFがヘディングミスしたボールをルーカス選手
が決めれなかった所がすべてだった様な気が?
今日のガンバのフォーメーションは"困った時は放り込んで
マグロン"&"Jリーグ初制覇した時"だった時の"3ー5ー2"
だった訳なんですが。DF3枚が心配だな?と思ったら、見
事に的中してしまいました・・・。"3ー5ー2"にしたのは、
アントラーズの両サイドバックを押し込めるためだったと
思うんですが、その点に関してはある程度成功(左サイド
を起点にチャンスを作っていた感じがします)した様に思
ったんですが、アントラーズにウイングバックと3バック
の空いたスペースを上手く使われた気がしました。

ここ2年で新加入した選手以外は3バックは慣れていると
思うのでそんなに心配はしていないんですが、やはり中澤・
高木・パク選手にははやく3バックを身体に慣れさせない
といけない(今日だけでしょうけど、3バックは。多分)
でしょう。

それにしても、今年のガンバはかなりの大型補強をしたん
ですが、その大型補強した選手が怪我で・・・。
そして今日のメンバーを見る限りでは二川・加地選手もい
なかった(二川選手はまだ癒えていないんだ・・・。)所
を見ると、序盤戦はかなりきつい戦いを強いられそう・・・。

Jリーグ開幕はいよいよ来週です!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 16:28| Comment(0) | TrackBack(1) | サッカー(Jリーグ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「僕らの音楽」(チャットモンチー×蒼井優)

フジテレビ系列で放映されている「僕らの音楽」チャッ
トモンチー
が出演していたので、久しぶりに見る事にしま
した。
対談相手は蒼井優。両者の共通点はスタイリストが同じだ
そうです。
蒼井優のお兄様はチャットモンチーが好きだそうで、お正
月に家族が揃った時は、チャットモンチーのDVDを観賞し
たそうで。
蒼井優はカラオケがあまり好きではないみたいなんですが、
チャットモンチー「シャングリラ」が好きみたいなので、
少しはカラオケで歌う様になったそうです。
ちなみに高橋久美子福山雅治を。福岡晃子LUNA SEA
を。橋本絵莉子BONNIE PINK(確かBONNIE PINK
evil and flowers」
を聞いて、楽曲製作を志す様になったと
関西テレビ「ミュージャック」で言っていた記憶が?)
をよく歌うそうです。

個人的に1番面白かった所が、蒼井優の友達が今度、徳島
で結婚式を挙げるので、「徳島でどこか良い所ないですか?」
という質問に対して、チャットモンチー「阿波おどり会
館」
を勧めたんですが、「阿波おどり会館」を橋本絵莉子
が勧めた理由は「徳島のお土産がほとんど買える」からそ
うで。当然、福岡晃子に突っ込まれたんですが、相変わら
ずな小島麻由美ライクな天然ボケに感服してしまいました。(爆)

そして、個人的に1番印象深かったのは「恋愛スピリッツ」
の歌詞について。この曲は蒼井優が1番好きな曲みたいで。
橋本絵莉子(この曲の歌詞を書いた)いわく、高校時代好
きな人がいて、その人に電話で伝えようと思ったんだけど、
忘れてしまうからメモに言いたい事を書いてから電話して、
その電話をした後ずっとそのメモをとっていたそうです。
そして1年後そのとっておいたメモを見た時「私、こんな
事を書いていたんだ」と思ったそうです。ちなみにそのメ
モは簡潔に書かれていたそうで、「このメモは歌詞に使え
る」と思い、「恋愛スピリッツ」が誕生したそうで。
この曲のVTRを蒼井優が食い入る様に見ていたのがとても
印象的でした。
この曲のVTRを蒼井優が食い入る様に見ていたのがとても
印象的でした。
このVTRを見た後、蒼井優が「この歌詞の主人公になりき
って歌うんですか?時が経つとこの歌に込める感情が変わ
るんですか?」という質問に対し、橋本絵莉子は「これは
鮮明に覚えているから、あの頃の自分に帰ってしまう」と
いう発言をしていました。

「僕らの音楽」では「シャングリラ」「恋愛スピリッツ」
「LAST LOVE LETTER」
の3曲披露したんですが、「恋
愛スピリッツ」
のオルタナ感、「LAST LOVE LETTER」
のエモーショナルな感じが良かったです。

個人的には「恋愛スピリッツ」の誕生秘話を聞けたのが1
番良かったです!!また出演してくれる(向井秀徳あたり
と。セッションもしてくれると嬉しいんだけど)事を願います。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(雑記等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

「釜たけうどん」@千日前

久しぶりに「釜たけうどん」


に行ってきました。今日は「ぶっかけうどん」(550円)
と「いか天」(220円)を注文しました。

続きを読む
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チャットモンチー「LAST LOVE LETTER」

アルバムリリース前の先行シングルです。

     チャットモンチー「LAST LOVE LETTER」

聞いた感想を一言でまとめるならば、来週にリリースされ
「告白」が非常に楽しみになった!!の一言に尽きると
思います。「LAST LOVE LETTER」「COUNTDOWN
JAPAN」
で聞いた時から"これは良い!!"と思っていた通
りの内容だったんですが、c/w2曲もシングルに負けず劣ら
ず良い曲でした!!個人的には2曲目の「片道切符」が良
いなと。最初聞いた時は恋愛における切ない感情を歌った
曲なのかな?と思ったんですが、歌詞カードを見ながら聞
くと、もう戻れないあの場所に対しての哀愁感とでも言え
ば(徳島→東京へ音楽で成功するために)いいんでしょう
か?そんな感じがしました。3曲目の「Good luck my si
ster?」
は突き抜けた感じがとても良いです!!
このCDはパソコンのCD-ROMドライブにセットしWebサ
イトにアクセスすると3/4にリリースされる「告白」
ダイジェスト音源が楽しめるらしいんですが、どの曲も当
たりだったので、逆に聞きませんでした。

来週が楽しみです!!




banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。



posted by cozey at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

「ラーメンたんろん」@阪神西宮

久しぶりに「どん」に行こうと思ったんですが、あいにく
満席だったので、こちらも久しぶりに「たんろん」


に行ってきました。開店当日と、2、3ヶ月後に一度食べ
に行ったからこれで3回目の来訪かな?いろんなラーメン
ブロガー&雑誌に取り上げられているので、楽しみにして
足を運んだんですが。

続きを読む
posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月25日

’09ワールド・ベースボール・クラシック強化試合「オーストラリア代表 vs 日本代表」


スタメンオーダー表
打順 ポジション 選手名 所属チーム
1番 センター 青木 東京ヤクルトスワローズ
2番 ショート 中島 埼玉西武ライオンズ
3番 ライト イチロー シアトルマリナーズ
4番 レフト 稲葉 北海道日本ハムファイターズ
5番 サード 村田 横浜ベイスターズ
6番 セカンド 岩村 タンパベイレイズ
7番 DH 城島 シアトルマリナーズ
8番 キャッチャー 阿部 読売ジャイアンツ
9番 ファースト 内川 横浜ベイスターズ
投手 松坂 ボストンレッドソックス

途中交代
(2回裏、2アウト、2塁)
     松坂→杉内@福岡ソフトバンクホークス
(4回表、1アウト、1塁)
     中島→川崎@福岡ソフトバンクホークス
(4回裏)
     青木→福留@シカゴカブス
(5回裏)
     杉内→内海@読売ジャイアンツ
(6回裏)
     阿部→石原@広島カープ
(6回裏、1アウト)
  内海→渡辺(俊)@千葉ロッテマリーンズ
(7回裏)
   イチロー→片岡@埼玉西武ライオンズ
  渡辺(俊)→山口@読売ジャイアンツ
(8回表)
    城島→小笠原@読売ジャイアンツ
(8回裏)
     山口→涌井@埼玉西武ライオンズ
(9回裏)
     涌井→藤川@阪神タイガース

続きを読む

posted by cozey at 23:58| Comment(2) | TrackBack(21) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

’09ワールド・ベースボール・クラシック強化試合「日本代表 vs オーストラリア代表」


スタメンオーダー表
打順 ポジション 選手名 所属チーム
1番 レフト 青木 東京ヤクルトスワローズ
2番 ショート 中島 埼玉西武ライオンズ
3番 ライト イチロー シアトルマリナーズ
4番 DH 稲葉 北海道日本ハムファイターズ
5番 サード 村田 横浜ベイスターズ
6番 ファースト 小笠原 読売ジャイアンツ
7番 センター 福留 シカゴカブス
8番 キャッチャー 城島 シアトルマリナーズ
9番 セカンド 岩村 タンパベイレイズ
投手 ダルビッシュ 北海道日本ハムファイターズ

途中交代
(2回表、2アウト、満塁)
 ダルビッシュ→岩隈@東北楽天イーグルス
(5回表)
     岩村→片岡@埼玉西武ライオンズ
     福留→内川@横浜ベイスターズ
(5回裏、1アウト)
     稲葉→阿部@読売ジャイアンツ
(5回裏、1アウト)
     村田→川崎@福岡ソフトバンクホークス
(6回表)
     岩隈→岩田@阪神タイガース
(7回表)
     岩田→小松@オリックスバファローズ
   イチロー→亀井@読売ジャイアンツ
(8回表)
     小松→田中@東北楽天イーグルス
     城島→石原@広島カープ
(9回表)
     田中→馬原@福岡ソフトバンクホークス

続きを読む

posted by cozey at 22:58| Comment(0) | TrackBack(20) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

K-1 WORLD MAX「日本代表決定トーナメント2009」

優勝したのは小比類巻太信選手でした。今日の試合を見て
いるとパンチのキレ・的確性がワンランク違うなと。決勝
戦の3Rのダウンは余計だった気がするんですが・・・。
小比類巻選手帰ってきたんじゃないんですか!?

そして今日の大会の個人的MVPは山本佑弥選手でした。ど
の試合も見事にスウィングしていたと思うんですが、どれ
が良かったか?と聞かれたなら、1回戦のTATSUJI戦です!!
2R途中まではTATSUJI選手が勝つかな?と思ったんです
が、バックブローが当たって形勢逆転に成功しました。あ
とは右ハイキックがTATSUJI選手に見事にヒットしたんで
すが、あれでTATSUJI選手倒れないんですね!!あれにも
びっくりです。
TATSUJI選手もボクシング技術はしっかりしていて、的確
にパンチを当てていたんですが、やはりもっとキックを打
っていかないと!!と。あれでもう少しキックを使える様
になると、もっと強い選手になれると思うんですが。

で、ある意味で今回の大会の目玉、長島☆自演乙☆雄一郎
選手、ハートが強くてアグレッシブなファイトを魅せてい
た様に思います。あのノーモーションな右ストレートはと
てもやっかいな様に思いました。そして山本選手との戦い
での3R序盤からのラッシュはみるべきものがあると思い
ました。

個人的にもっと見たかったのは日菜太戦選手でした。去年
の日本代表決定トーナメントを制した城戸康裕選手との対
戦だったんですが、左ミドルが切れていました!!まるで
鋭い日本刀の様なキレでした!!判定勝ちしたんですが、
鼻骨骨折で棄権だそうで。小比類巻選手との戦いを見たかった。

で、城戸選手の戦いを初めてきちんと見たんですが、2R
ダウンで畳み掛けなければいけなかった所を、まったく行
かなかった所は「???」でした。あそこはもっとイケイ
ケ(素人考えなのかもしれないけど)で行った方が良かっ
たのに。と思ってしまいました・・・。

城戸選手はいろんな意味で引き立て役になってしまいました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。



posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

まさか、びっくり!!

当blog激プッシュな石野田奈津代のメジャー再復帰シング
ル「春空ーハルソラー」がなんと「JAPAN COUNTDOWN」
で20位だったそうで。ちなみにその時トイレにいたんで
すが、その時聞こえてきた音楽がどこかで聞いた事あると。
もしかして!?と思いトイレから出て来たら、19位でした。
(ちなみに「CDTV」では23位だった様です)

メジャー再デビューするからには頑張ってほしい!!と思
ったんですが、まさかここまでの結果を残すとは!!嬉し
い反面、なつが遠い世界に行ってしまった様な微妙な気持
ちになってしまうのは何故!?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。



posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(雑記等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タツノリジャパン、いざ出航へ!!


スタメンオーダー表
打順 ポジション 選手名 所属チーム
1番 レフト 青木 東京ヤクルトスワローズ
2番 ショート 中島 埼玉西武ライオンズ
3番 ライト イチロー シアトルマリナーズ
4番 DH 稲葉 北海道日本ハムファイターズ
5番 サード 村田 横浜ベイスターズ
6番 ファースト 小笠原 読売ジャイアンツ
7番 センター 福留 シカゴカブス
8番 キャッチャー 阿部 読売ジャイアンツ
9番 セカンド 岩村 タンパベイレイズ
投手 涌井 埼玉西武ライオンズ

途中交代
(3回表)
     涌井→岩田@阪神タイガース
(5回表)
  岩田→渡辺(俊)@千葉ロッテマリーンズ
     阿部→石原@広島カープ
     中島→川崎@福岡ソフトバンクホークス
   イチロー→亀井@読売ジャイアンツ
(6回表)
     福留→片岡@埼玉西武ライオンズ
[この回からDH制放棄。亀井:ライト→センター
             稲葉:DH→ライト
 岩村選手がベンチに退き、セカンドに片岡選手。
 そして9番:ピッチャー渡辺(俊)]

(6回表、1アウト)
  渡辺(俊)→山口@読売ジャイアンツ

続きを読む

posted by cozey at 23:52| Comment(0) | TrackBack(19) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

タツノリジャパン初試合


スタメンオーダー表
打順 ポジション 選手名 所属チーム
1番 レフト 青木 東京ヤクルトスワローズ
2番 ショート 中島 埼玉西武ライオンズ
3番 センター イチロー シアトルマリナーズ
4番 DH 稲葉 北海道日本ハムファイターズ
5番 サード 村田 横浜ベイスターズ
6番 ファースト 小笠原 読売ジャイアンツ
7番 ライト 福留 シカゴカブス
8番 キャッチャー 城島 シアトルマリナーズ
9番 セカンド 岩村 タンパベイレイズ
投手 和田 福岡ソフトバンクホークス

途中交代
(3回表、1アウト、1塁)
     和田→田中@東北楽天イーグルス
(4回表)
     福留→内川@横浜ベイスターズ
    小笠原→栗原@広島カープ
(5回表)
   イチロー→亀井@読売ジャイアンツ
     中島→川崎@福岡ソフトバンクホークス
(6回表)
     田中→内海@読売ジャイアンツ
     嬢島→細川@埼玉西武ライオンズ
     岩村→片岡@埼玉西武ライオンズ
(6回裏、2アウト)
     稲葉→松中@福岡ソフトバンクホークス
(8回表)
     内海→馬原@福岡ソフトバンクホークス
(9回表)
     馬原→藤川@阪神タイガース

続きを読む

posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(5) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スノーボード・女子ハーフパイプ「日本勢が表彰台を独占!!」

NHK「土曜スポーツタイム」で見たんですが、スノボー
ドのワールドカップ女子ハーフパイプで、山岡聡子選手が
優勝、中島志選手が2位、3位は岡田良菜選手が入り日本
勢が表彰台を独占です!!

これで「バンクーバーオリンピック」に向けていい材料が
増えましたね!!と書きたい所なんですが、アメリカの「
X Games」に出場している選手が出て来て本当の戦いにな
るというのは、「トリノオリンピック」で学習したので。
「X Games」勢と対等に渡り合える事を今から願っています。


          −追記−

ハーフパイプの記事を書いている時に急に今井メロ選手の
事を思い出したので、検索してみたら半年前にイメージDV
Dをリリース(mellowメロウ)だそうで。まさかの展開に
川平慈英もびっくり(爆)です!!そしてスノーボードの
競技に復帰だそうで。果たして「バンクーバーオリンピッ
ク」に出場出来るんですかね?(どうなんでしょう???)


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。



posted by cozey at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ウィンタースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

男子・ゴルフ「ハニカミ王子、アメリカツアー初挑戦は予選落ち・・・。」

アメリカツアー初挑戦の石川遼選手だったんですが、通算
2オーバーの99位にとどまり予選通過なりませんでした・・・。

本当はもっとリラックスして臨みたかったみたいだったん
ですが、身体が硬くなってしまった様で。これは仕方ない
ですよね。というより、この歳でアメリカツアーに挑戦出
来るのが凄いんですけど・・・。

4月には「マスターズ」に出場するみたいだし。この予選
落ちがいつか良い経験だったと言い切れる様なこれからの
活躍を期待します!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。



posted by cozey at 23:18| Comment(0) | TrackBack(1) | えとせとらスポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

wyolica「Balcony」

オリジナルとしては6年ぶりになるんですか?

       wyolica「Balcony」

このアルバムを聞いた感想を一言でまとめるならば、wyo
loca
らしさが充分に堪能できるアルバムだと思いました。
このアルバムの収録曲の中でずっと気になっていたのは
カレイドスコープ」
でした。ずっと誰が作曲したんだろう
と思っていたらso-toでしたか。何かとても意外!!初めて
ライブで聞いた時
から"この突き抜けたメロディーラインは
so-toではない!!"と確信していたので。それにしてもアル
バムに収録されている「カレイドスコープ」はえらい浮遊
感漂っているなと。ライブになると、azumiはロケンロール
Ver.全開で歌うのは間違いなしでしょう。

あとso-to作詞・曲は相変わらず外れがないなと。azumi
自分が書いた歌詞よりも感情を込めて歌っている様に思え
たんですが気のせいなんでしょうか?

wyolica再出発を記念するにはとても良いアルバムになった
と思います。




banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


ラベル:wyolica 音楽 music
posted by cozey at 23:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Rー1ぐらんぷり2009」

本当は昨日UPする予定だったんですが、ネットに接続でき
なかったので・・・。

今年の「Rー1ぐらんぷり」を制したのは中山功太でした。
まずネタの着想がとても良かった!!時報に合わせていろ
んなあるあるネタを言うんですが面白かったです!!
あと時報だけにネタのテンポも一定な所が良かった!!最
後の方は、お客さんがネタを待つ感じで静かに待っていた
所にはびっくり!!
「発想に乾杯!!ネタに乾杯!!そして優勝に乾杯!!」
これでいいんじゃないかと。

着想が良かったといえばバカリズムも良かった!!都道府
県の持ち方であそこまで笑いが取れるなんて。あのフリッ
プ芸は凄い!!と思いました!!個人的には福岡県を赤ち
ゃんに見立てていた所と、高知県の持ち方の所で取手がな
かった時は変わりに鳥取県をつけるという所が非常に良か
った!!あと審査員の関根勤さんの批評で栃木県を投げて
いた投手がサウスポーだったので1点プラスしたという発
言に驚きでした。さすが関根さんとも思いましたけど。あ
と清水ミチコさんが100点をつけたのも驚き!!まさか
100点をつける人が現れるとは思わなかったので。

フリップ芸といえば、COWCOWの山田よしさんのテニス
の得点ボード風な感じも良かったです。最初は「・・・」
かな?と思ったんですが、ゴルゴ13を被せる&すかして
きた辺りから加速度的に面白くなってきました。個人的に
はゴルバチョフ元大統領(旧ソ連)とゴルゴ13を海原は
るか・かなたの頭髪ギャグに引用してきた所が最高でした!!
あとラストのエンドロールでフリップを横伸ばしにしてき
たのは上手い!!と思いました。

ラストに登場してきた中山功太が登場するまでトップだっ
たのはエハラマサヒロでした。ウザイミュージシャンのネ
タだったんですが、「チューリップ」をラップ調に歌った
のは凄いと思いました!!結構調子乗りなミュージシャン
の形態模写も上手い事描かれていると。ただこのネタがバ
カリズムの点数(672点)を超えるとは思わなかった。
(675点。ちなみに山田さんも672点。優勝した中山
功太は682点)
実はエハラマサヒロが優勝した時のコメントを考えていた
とんねるずの「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」
の決勝でネタのチョイスミスをしていなければ、ある意味
2冠だったのにと)んですが。これは春の「細かすぎて伝
わらないモノマネ選手権」に期待します。(今度はチョイ
スミスしないで下さい)

個人的に好きだったのはサイクロンZの音ネタと、演劇出身
の鬼頭真也の図書館ネタでした。
サイクロンZは上手かったですね!!あの音ネタは見事でし
た。途中で「ダウンタウンのごっつええ感じ」の松ちゃん
がダンスの講師役のコントを思い出してしまったんですけど。

そして鬼頭真也の図書館ネタは個人的には好きでした。あ
の畳み掛けと、ちょっと言葉の韻を踏んだ感じが好きです。
ただラストの「ドカベン」ネタはいらなかった&やっつけ
仕事すぎたのと、審査員のラサール石井さんが指摘した様
にもう少し遊びがあっても良かったかなと。

あべこうじは上手いと思ったし、頑張ったと思ったんです
が、ネタの着想・あるあるネタ・1人コントに比べると、
漫談スタイルで「Rー1ぐらんぷり」の栄冠に輝くのは、
今日のネタを見た限りでは、とても難関な様な気がしてな
らないんですが。というより、決勝に残っただけでも(毎
年残っているみたいなナレーションをしていた気が?)凄
い様な気が?

鳥居みゆきはしっちゃかめっちゃかでしたね。設定はしっ
かりしていたとは思ったんですが。ただコックリさんの設
定からもう少し突き抜けても良かった気もしたんですけど
ね。(書いている事矛盾しているかな?)


1番印象に残ったのは中山功太・バカリズムでした。シュー
ルの醍醐味・完成系を堪能させてもらいました。バカリズ
ムはもっと後に出ていればもしかしたら!?とちょっと思
いました。

「Rー1ぐらんぷり」は今年初めてみたんですが、めちゃめ
ちゃレベルが高かったし、熱気に溢れていました!!毎年
こんなにレベルが高いんですか?このレベルの高さを「Mー
1グランプリ」
「キングオブコント」にお裾分けしてあ
げて欲しいと。
あとですね、こんなに内容が良いのなら、30分時間を延
ばして欲しいなと。
唯一不満だったのが、時間の関係だとは思うんですが審査
員の批評が聞けなかった所ですか。30分時間を延ばした
ら、1人のネタに2人の審査員の批評(関根さんの批評は
もう少し聞きたかった)が聞けると思うので。
フジテレビさん、来年は2時間半でマジでお願いしますm(_ _)m

posted by cozey at 22:23| Comment(0) | TrackBack(13) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

ヴァージンメガストア消滅・・・。

ここ最近、「JAPAN COUNTDOWN」のオープニングのテ
ロップを見ていると、ヴァージンメガストアではなく、TU
TAYA RECORDS
という表記がされているので、何故かな?
と思ったら、ヴァージンメガストア自体がカルチュア・コ
ンビニエンス・クラブ(TUTAYAを運営している)傘下の
子会社だったそうで。ネットで調べた結果、ヴァージンと
ライセンス契約更新をせず、ヴァージンメガストア全15
店をTUTAYAに改装するみたいで。
ヴァージンメガストアは神戸店にはよく行っていました。
結構大型(その当時関西地区で最大規模と書かれてあった
記憶が)店舗だったので、いろいろと視聴していました。
あとはHEP FIVEにあったくらいかな?個人的にはタワー
レコード
HMVを愛用(6000円以下ならHMV・以上
ならタワーレコード)しているので、必然とヴァージンメ
ガストア
からは足が遠のいてしまったんですが。

それにしても「JAPAN COUNTDOWN」って、外資系レコー
ド店のチャート番組というイメージがあるから、そこにTU
TAYA RECORDS
という表記があるのはもの凄い違和感が。
ヴァージンメガストア消滅はちょっと寂しい(あんまり行
っていなかったんですが)出来事でした・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。



posted by cozey at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(雑記等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

「みゅーじん」(第122回:清春)

まさか今週も「みゅーじん」を見るとは思っていませんで
した。今週は清春でした。
清春は"私が大好きな男性アーティストの歌声ランキング"
で3本の指に入る方なんですが。それにしても清春さん
さだまさし「防人の歌」をカバーした事に驚いてしまい
ました!!何でも3年前に清春さんのお父様が他界した事
で生と死について考える様になったそうで。この「防人の
歌」
は死をテーマにした曲なのに、生な歌詞を描いている
ので是非とも歌いたいと。

そして黒夢復活→解散ですか。黒夢復活は人時清春のマ
ネージャーに相談→それをマネージャーが清春に打診→そ
して清春が承諾した事でやる事になった様で。
ただ清春さんはあまり乗り気ではなかった様で。茶番とい
う言葉を発していました。理由は過去を振り返る事はあま
り好きではない様で。10年間黒夢が活動していたら、
はこんなに変わったんだよというのを見せつける様なラ
イブを魅せたいと。

復活→解散ライブの1曲目は「FAKE STAR」でした。こ
の曲は無期限活動停止を決断したライブでの1曲目でもあ
ったそうなんですが、私にはこの黒夢の復活→解散ライブ
清春さんの本当の気持ちは・・・。と思ってしまったん
ですが。「Like @ Angel」の時での清春さんの言葉で「今
を楽しんで」があったんですが、清春さんは最後まで"今の
黒夢"に拘ったんだなと思いました。

ライブが終わった後、清春さんに「黒夢は割り切れました
か?」という質問をしたら、「聞かれるまで考えなかった」
と。ただ、これからどういう心境になるかが楽しみといえ
ば楽しみなんですが。

最後に、清春さんが最後まで"今"に拘ったのは、バンドをや
っている人間としたら当然だとも思ったし、もしかしたら
それが清春さん黒夢に対する愛情なのではないかと。あ
とナンダカンダ言って無期限活動停止のままではなく、き
ちんと解散という名の"ケジメ"をとった事には好感を持ちま
した。活動停止(休止)のままフェイドアウトしていくバ
ンドの方が多いですから。きちんと黒夢という名のバンド
に終止符を打った清春・人時に敬意を表したいなと思います。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(雑記等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする