2009年10月30日

「日本シリーズ」展望

明日から「日本シリーズ」が始まります。今年の対戦カードは、

 北海道日本ハムファイターズ vs 読売ジャイアンツ

の対戦になります。両チームともペナントレースを制しての
「日本シリーズ」進出を決めた訳なんですが。

ここから展望なんですが、まずは両チームのエース、ジャイ
アンツ
のグライシンガー選手・ファイターズのダルビッシュ
選手a.k.a.絶対無敵のドーム王子が登板絶望かも!?と。ここ
からは予告先発がないので陽動作戦な部分もあるのかもしれ
ないんですが。これで明らかに損をしているのはファイター
なんでしょうね。どんなに悪くても"ウチビッシュ"なら1つ
は取っているのでしょうから。

そして勝負のキーになってきそうなのが、両チームの1・2
番、そしてジャイアンツは僅差で勝っている時のクルーン
選手・そしてファイターズは梨田監督を挙げさせてもらい
ました。

シリーズの行方をある程度決めそうなのが、1、2番がどれ
だけ塁上に出てピッチャーに揺さぶりをかけるか?だと。経
験から言ったらファイターズの1、2番なんですが、ジャイ
アンツ
にはタツノリ・ハラがいるので。今年はドッシリとし
た采配が多い印象があるんですが、勝機と見たら相変わらず
"ギャンブル性溢れる"というか、畳み掛けてくると思うので。

クルーン選手を挙げたのは、去年の「クライマックスシリー
ズ」&「日本シリーズ」を見ていたら、制球が定まっていな
かったというか、かなり荒れていた印象があるんですよ。今
年の「クライマックスシリーズ」の登板もほぼ勝負がついた
後の登板だった様に思うので?私はまだクルーン選手のハー
トは"鳥の心"だと思っているので。

で、どうして梨田監督をキーマンに挙げたかというと、梨田
監督は近鉄バファローズ出身、バファローズって実は日本一
になった事がないんですよね。要するに"梨田監督に勝ち運"
があるかどうか?がある意味でキーなのかな?みたいな。プ
レーをするのは選手なんですけど、要所、要所で采配は監督
のやる事なので。

最後に予想をするならば、ジャイアンツ有利の様な気がしま
す。個人的な願望とすれば、第7戦まで野球を堪能させても
らいたいなと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする