2010年02月15日

上島珈琲店「ブレンドコーヒー」&「生ハム&パストラミポークと野菜のサンド」

「上島珈琲店」にやってきました。「ミント神戸」に来た
時、必ずそこの前を通るので気になってはいたんですが。
関東・京阪神を中心に展開している喫茶店チェーンみたい
ですね。
「ブレンドコーヒー(Mサイズ)」(380円)

ueshima-coffee1.JPG

コクと苦味が印象的な味のコーヒーです。
続きを読む
posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ&喫茶店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月14日

箕面ビール「インペルアル スタウト」

mino-beer1.JPG

こちらも良く行く酒屋さんで
購入してきました。箕面ビー
「インペルアル スタウ
ト」
です。こちらのビールは
バレンタイン限定だそうで。
ちなみにどうしてバレンタイ
ンビールという名称がついて
いるかな?と思ったら、チョ
コレートモルトを使用してい
るそうで。それにしても待望
の箕面ビールを初めて飲むん
ですが、初めて飲むビールが
こういう変わり種だとは・・・。





続きを読む
posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アルコール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

女子・モーグル「あと一歩届かず・・・。」

上村愛子選手は4位でした・・・。
確か「ソルトレイクオリンピック」が6位、「トリノオリン
ピック」が5位だった記憶があるんですが・・・。
第2エアで着地の時に乱れたのが痛かったですね・・・。そ
れ以上にラスト2名の選手の演技が物凄かったという印象が
あるんですが・・・。
もしかしたらメダル取れるかな?と思っていたんですけどね。
今はとりあえずお疲れ様でしたと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:01| Comment(0) | TrackBack(17) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東アジアサッカー選手権2010「日本代表 vs 韓国代表」

最終戦です。

         日本代表1ー3韓国代表

非常にファールが多い試合になった訳なんですが・・・。
それにしても韓国代表に圧倒された試合だった様に思いまし
た。特に3点目のダイレクトパスを繋いでの日本代表DF陣
ズタズタにしてからのシュートは、本来なら日本代表がやり
たかった攻撃だなと。
それにしても試合が終わった後のブーイングが凄かった。確
かにホームでこういう試合を見せられたら仕方がない(これ
が逆だったら、韓国のメディアは国賊扱いしそうな気が?)
ですね。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


2010年02月13日

「バンクーバーオリンピック」開幕

今日から「バンクーバーオリンピック」が開幕です!!
まずは4年後もしっかりとblogやっていた自分にびっくり(爆)
です。
最大の見どころはやはりスピードスケートの高木美帆選手
でしょうね!!どこまでやれるのか非常に楽しみです!!
あとはフィギュア勢ですか。個人的には男子が表彰台の上
に上がれる事を期待します!!
あとスノーボードの国母和宏選手がなんか騒ぎ起こしたみ
たいですが・・・。

まぁ、とにかく選手の皆さん頑張って下さい!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:32| Comment(0) | TrackBack(12) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本フィギュアスケート選手権(女子・フリー)

すいません・・・。いろんな意味で残しておきたいと思った
ので。ちなみにどうしてこの時期になったかというと、ちょ
うどこの日はこちらにいたもので・・・。

という訳で、フリーの見どころは

        鈴木明子 vs 中野友加里

だったと思うんですが、結果として鈴木選手が1.7点差で
オリンピックの切符を手に入れたんですが、お互いに1つず
つミスをしているんですが、明暗を分けたのは

鈴木選手の"ストレートラインステップ"がとても躍動感と楽し
さが伝わってきた事に対し、
中野選手はアクセルジャンプを跳ばなかった(コンビネーショ
ンでは跳んだけど)、もしくは跳べなかったと書いた方が正
解なのかな?中野選手の1番最初に跳ぶジャンプってアクセ
ルジャンプという印象が非常に強いんですが、跳ばなかった
(それに伴って演技構成も?)事は何か?特にこだわりの"ト
リプルアクセル"を跳べる状態じゃなかった事を見ると「ジャ
パンオープン」での肩の故障が・・・。
あと中野選手の演技をしているのを見たらとても緊迫感を感
じた事に対し、鈴木選手はとても楽しそうに滑っていたのが
とても印象的でした。

そして村主章枝選手ですか・・・。ジャンプをステッピング
アウトをあれだけしていたら・・・。スピン、"ストレートラ
インステップ"は良かったんですけどね。演技の方も一度ジャ
ンプを立て続けて失敗した事によって意気消沈していた様に
見えたんですが、何とか持ち直した様に見えたんですけどね。
ただジャンプがすべてノーミスだったとしても、オリンピッ
クの切符は・・・。

最終滑走の村上佳奈子選手は、"改めて来シーズンからシニア
デビューだな"と思いました。演技自体も最後まで勢いが失速
しなかったし、演技の強弱もしっかりしていたし!!本当に
来シーズンに期待!!

あとは「四大陸選手権」でも好成績を残した今井遥選手の演
技がとても繊細だった事。
藤澤亮子選手のジャンプのキレがとても良かった事。
後藤亜由美選手の"スパイラルシークエンス"がとても奇麗だっ
た事が印象に残りました。

個人的に気になるのは村主選手の今後なんですが、確か翌日
の新聞を読んだ限りでは、指導者への道に進むか、現役を続
けるか?迷っているという記事を読んだ記憶が?
中野選手は4年後を目指す(「ソチオリンピック」)気はな
いだったかな?
この大会が1つの女子のフィギュアの時代が終わった気がし
ました・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ウィンタースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月12日

「テイクアウト専門店 うまから亭」@香櫨園

「trattoria piace」の後に出来た「テイクアウト専門店 
うまから亭」

takeout-umakara1.JPG


にやってきました。

様はお弁当屋さんな訳なんですが。

続きを読む
posted by cozey at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月11日

「続、京都日帰り紀行」(Part.1)

青春18切符を使用しての「冬の日帰り紀行」第2弾はま
たまた京都

09-winter-kyoto1.JPG

にやってきました!!何故、京都にやってきたのか?とい
うと、よくよく考えたら春は桜秋は紅葉を追いかけてい
る(ただストイックに)ので、普通に観光なんぞ出来ない
なと思ったので。

続きを読む
posted by cozey at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

原田知世「eyja」

時をかける少女の新作です。

         原田知世「eyja」

eyja

今作のアルバムはアイルランドレコーディングみたいなん
ですが、知世と北欧って相性抜群なんだと改めて感じてし
まいました!!今回も伊藤ゴロープロデュースなんですが、
非常にスローミュージックとでも書けばいいのでしょうか?
非常に心暖まるというか。寒い外から帰ってきた時、暖か
い暖炉のある家に帰ってきた時の様な安心感(そんな家に
住んだ事ないんですが[爆])の様な感じがします。

個人的には中盤の「FINE」「黒い犬」「夢のゆりかご」
が非常に良い!!スローテンポな曲調と知世の歌声が上手
い事融合し合っています。

このアルバムは寒い冬にも合うし、初夏の時期にも非常に
合いそう!!「Summer breeze」と供にお世話になりそう
です。




banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東アジアサッカー選手権2010「日本代表 vs 香港代表」

第2戦目です。

      日本代表3ー0香港代表

勝つには勝ったんですが、正直言ってあと2、3点取れた試
合だった気が?それ以上に前半が思っていた以上に拮抗とし
た試合展開だったことにちょっとびっくりしてしまったんですが。

あとは平山選手に1点を決めてもらいたかったですね。

次は2/14の韓国代表戦。良い試合をした上で結果を残し
て(優勝はちょっと無理っぽい気が?)くれると嬉しいかな?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2010年02月10日

「Carpe diem.〜カルペ・ディエム〜」@梅田Shangri-La

今日はこちらでライブを観てきました。

10-2-10.JPG

まさかトップバッターがwyolicaだった事に驚いてしまいまし
た。で、ライブの方は1曲目の「星」の歌詞をazumiが間違え
た以外はなかなかのパフォーマンスだと思いました。「サヨ
ナラ」
のサビの部分の怨念を込めた歌い方もなかなか良い!!
そしてもうすぐリリースされる?アルバムの方から「月夜に
咲く恋」
は、その名の通り、月夜に好きな人の事を想い、す
ぐにでも逢いたいみたいな感じなのかな?なんか前の恋の事
を忘れてしまうくらい熱いものを求めている感じの曲の様に
思いました。ちなみに昨日レコーディングしてきたそうです。

そして密かにお目当てだった笹川美和。「笑」を聞けただけ
で大満足でした!!この人の歌声は独特のコブシというか、
民謡調というかそんな感じがします。一度「MINAMI WHEE
L」
で観ようと思っていたんですけどね。

そして初音はなんか路上系出身ぽい感じの事をやっていた様
に思ったんですが、レーベルがavexなんですね!!びっくり
しました!!ラスト2曲はオケで歌ったんですが、そのサウ
ンドはThis is avexって感じだったんですけど。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月08日

安室奈美恵「Past<Future」

遅れてしまいましたが・・・。
 安室奈美恵「Past<Future」

PAST<FUTURE

まず一通り聞き終わった感想はというと、歌声が"情感があ
り、艶やかでとても骨太な感じ"がしました。
SUITE CHIC以降、R&Bへ舵を切った安室奈美恵なんです
が、完璧にR&Bという色彩をきちんと着こなせる様になっ
た事に、思わず遠い目になってしまいました。
特に歌声に関しては、R&Bをやり始めた当時の感想が"DO
UBLE
を水で薄めた感じ"だったんですが。
収録曲に関しては、私的には全曲捨て曲なしなんですが、
あえて1曲挙げろというなら「COPY THAT」ですかね。
トラックが非常に良いんですよ!!この曲は2曲目に収録
されているんですが、これからの曲達に・そしてこの曲を
聞いていると非常にワクワクする・させてくれるトラック
なんですよ!!

「Queen of Hip-Pop」を聞いた時の1つの感想として、
"何故、R&BDIVAで1番尖っている事をやっているのが安
室なんだ!?"という感想を持っていたんですが、その当時
よりもさらにPOPでキャッチーな感じになってしまった(
アンダーグラウンドに行けば話しは違ってくるのかもしれ
ないんでしょうけど)気がするんですけどね。

あと素晴らしいアルバムだったとも思うんですが、まだま
だ"R&BDIVA安室奈美恵"のポテンシャンは全開になってい
ない気もするんですよね。どこまで進化&深化するんだろうと。

今後にも非常に期待(ハードルはその分上がってしまうん
ですが)です!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:33| Comment(0) | TrackBack(1) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キリンとサントリーの経営統合が破談

キリンサントリが経営統合が破談に終わりました。

どうやらキーポイントはサントリー側の創業家側の持ち株が
経営方針に拒否権を持てる1/3が持てるか?だったみたい
なんですが。

合併したとしても、それぞれのブランドは残るみたいだった
んですが、個人的には美味しいビールが飲めればそれでいい
かな(爆)と。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | アルコール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月07日

「越後屋」@天満

「JR天満駅」北側すぐにある「越後屋」

echigoya1.JPG


にやってきました。近くに「大安」があります。

続きを読む
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JR西日本「米原駅」

JR西日本の「米原駅」です。

jr-maibara1.JPG

この駅はJR西日本とJR東海の境界駅だそうです。

続きを読む
posted by cozey at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロボクシング WBA世界フライ級タイトルマッチ「デンカオーセン・カオウィチット vs 亀田大毅」

大毅選手にとって、この試合はベストバウトになったんじゃ
ないでしょうか?序盤のフットワークを見てえらい軽快だな
とは思っていたんですが。
個人的には9Rのデンカオーセン選手との打ち合いが非常に印
象に残りました!!
これで日本人初となる兄弟世界チャンピオン誕生だそうです。
大毅選手はどんなチャンピオン像を作り上げていくんでしょ
うね?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:06| Comment(0) | TrackBack(8) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月06日

東アジアサッカー選手権2010「日本代表 vs 中国代表」

スポーツ番組のダイジェストで見たんですが、う〜ん、これ
が今シーズン2試合目という部分を差し引いても、勝たなけ
ればいけなかった気が?
逆に中国代表に負けかけた気が?次の香港代表戦にはさすが
に勝つとは思うんですが。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2010年02月04日

大相撲「朝青龍、引退」

横綱朝青龍が引退を表明しました。
最初Yahoo!にアクセスした時、びっくりしました!!
数々のスキャンダルを乗り越えてきた様に思うんですが、さ
すがに一般人に暴行は・・・。
確か朝青龍は日本国籍を所持していないので、相撲協会に残
れなかった気が?ただ実業家としての顔があるので、そちら
の方で頑張っていくんでしょうね?
ただ、これで1つ話題がなくなった事は非常にマイナス(日
本人力士が横綱にならない限りは)になるんでしょうね。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 22:54| Comment(0) | TrackBack(21) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

「徹子の部屋」(ゲスト:次長課長)

昨日の「徹子の部屋」は35周年突入記念という事で、2/
2の誕生日の方を探していたら、次長課長の井上聡さんしか
いなかった(多分、他にもいるんだろうけど)ので、次長課
長がゲストに呼ばれたみたいで。

昨日放映だったので、(ハードディスク録画で今日観賞)簡
潔に書きます。

昨日の「徹子の部屋」は徹子・井上さんがゲスト、河本準一
さんが司会という形態を。

4月、10月という改編期にスタートじゃなく、何故2月ス
タートいう質問に対し、徹子は「早くやりたかった」と。

当初の番組タイトルは「時間をとめて」だった模様。"時間を
止めるくらい楽しいお話を"というコンセプトだったそうで。

黒柳徹子の代名詞と言える、"たまねぎヘアー"これは「徹子の
部屋」が開始される前、ニューヨークで編み出されたそうです。
その当時、ニューヨーク在住の徹子はおかっぱ+長髪だった
そうなんですが、夜パーティー等に行く時、長髪の部分を頭
の上で三つ編みに結んでいたそうです。そしてその当時、欧
米で名のしれた日本人ヘアデザイナーと試行錯誤しながら今
のスタイルに落ち着いた模様。
ゲストで出演する時は、特に髪型に拘っていないみたいなん
ですが、司会をする時長髪だと相手の話しでうなずいている
時の首元が見えなくて不都合だという理由でこのスタイルに
なっているみたいです。

"たまねぎヘアー"と名付けたのは久米宏(「ザ・ベストテン」
で司会を務めた時に)さん。

大喜利コーナーで、"もし黒柳徹子が漫才コンビを組むならば"
というお題に対し、"相方が久米宏さんで、コンビ名が「黒柳
徹子と久米宏の毒まんじゅう」(お互い言いっぱなし状態だ
からという理由で)"
その解答を受けて次長課長のお2人は腹を抱えて笑っていま
した。(ちなみに井上さんの解答は"相方が久米宏さんで、コ
ンビ名が「もうすぐベスト10」(例題&もう一度初心に帰っ
てという意味で)"

徹子はあみだくじをザクザク・スプレーをプシュプシュ・の
ど飴をツンツンと長嶋茂雄さん並の擬音で表現しているみた
いです。

そして富士山を知らなかった(湖に写っている富士山を見て
「まぁ、きれい!!あの山なんという名前!?」と)そうで
す。あと天丼・かつ丼等もあんまり食べた事がないそうです。

今後の目標は「徹子の部屋」50年を目指すそうです。

あんまり簡潔になっていませんね。徹子の"たまねぎヘアー"
って、ずっとかつらだと思っていました。飴やおせんべいを
頭から取り出すと発言していたので、てっきりかつらの中か
らとるものだと思っていたので。

あと、今回司会をしていた河本さんは、終始緊張しっぱなし
な感じがしました。CM行く前少しぐったりしていた感じが。

河本さんで印象に残った所は、"たまねぎヘアー"のくだりで、
「たまねぎヘアーって、徹子さんが名付けたんじゃないんで
すね」という質問に対し、徹子が「自分でたまねぎヘアーと
はつけません」とすごまれた所と、さっきの大喜利の例題で、
"相方が梅宮辰夫さんで、コンビ名が「てっちゃん、たっちゃ
ん漬け」"が密かに大事故を起こした気がした所かな?

はっきり言って、vs芸人な部分が非常に楽しみで見ている邪
道な私(爆)なんですが、これからもそんな歪んだ目線で見
ている「徹子の部屋」を楽しみにしています!!(「アメト
ーーク」
の次の次くらいの特番が非常に楽しみ!!絶対にこ
こ取り上げられるだろうから)

posted by cozey at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今岡選手、マリーンズへ!!

阪神タイガースを自由契約となった今岡誠選手が千葉ロッテ
マリーンズ
と正式契約した様です。背番号は2です。

とりあえず入団おめでとうございます!!ただ、どこを守る
のかな?と。一応内野はすべて埋まっているという認識があ
るので・・・。
やっぱりDHが最有力なんでしょうか?

虎キチマリサポな人間なんで、引き続き今岡選手を応援し
ていく事には変わりはないんですけど。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 22:12| Comment(0) | TrackBack(2) | 虎&鴎(2010 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする