2010年06月17日

南アフリカワールドカップ(グループリーグB組)「アルゼンチン代表 vs 韓国代表」

アジアの虎が強豪国に挑みます。

   アルゼンチン代表4ー1韓国代表

前半16分、左サイドからのフリーキックを、パク・チュヨ
ン選手に当たり、そのまんまゴールマウスに吸い込まれてし
まい、アルゼンチン代表が先制。

前半33分、ペナルティーエリア付近左サイドからのメッシ
選手のフリーキック。メッシ選手がマキシ・ロドリゲス選手
にパス→ロドリゲス選手のクロスをブルティッソ選手が頭で
逸らした所をイグアイン選手が決めて、アルゼンチン代表
追加点。

前半ロスタイム、アルゼンチン代表DFがもたついている間に
イ・チョンヨン選手がさらい、シュート。韓国代表が1点を
返す。

後半31分、メッシ選手が左サイドから持ち込みシュート→
チョン・ソンリョン選手に跳ね返されたボールを再びメッシ
選手がシュート。ポストに弾かれた所をイグアイン選手が詰
めてアルゼンチン代表が3点目。

後半35分、メッシ選手が浮き球のスルーパスでアレグロ選
手へ→アレグロ選手が折り返しイグアイン選手がヘッドでシ
ュート。イグアイン選手はハットトリック!!

終始アルゼンチン代表が圧倒した試合だった様に思いました。
力の差がありすぎるくらい。その試合を見てた時、フランス
W杯でオランダ代表に虐殺された時(確か"5ー0"だった記憶
が?)ってこんな感じだったのかな?と思ってしまいました。
それにしても今日もメッシ選手はキレキレでした。韓国代表
の選手、まったくボールを取れなかった・・・。

韓国代表は後半20分のイ・チョンヨン選手からのスルーパ
スをヨム・ギフン選手がシュートした場面。あそこで点を取
れなかった所で、試合の行方が決まったと。

この後の

      ギリシャ代表 vs ナイジェリア代表

の結果によっては、韓国代表はグループリーグ突破はかなり
厳しい状況になる気がします。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


南アフリカワールドカップ(グループリーグH組)「スペイン代表 vs スイス代表」

優勝候補の登場です。

     スペイン代表0ー1スイス代表

後半7分、ゴールキックからのボールを繋いで、デルディヨ
ク選手に渡りシュート。そのシュートをカシジャス選手が弾
く→フェルナンデス選手が詰めてスイス代表が先制。

圧倒的にスペイン代表がゲームを支配し、決定的なチャンス
を何回も作っていたんですが。サッカーではよくある出来事
の1つだと思うんですが、それがこの試合で起きるとは思い
ませんでした。
スイス代表の決定的なチャンスは、得点を入れたシーンと、
後半29分のデルディヨク選手の右足アウトサイドのグラウ
ンダーのシュートがポストに跳ね返った所の2つくらいしか
なかった気が?

スペイン代表は、前半24分のビケ選手のシュートをペナリ
オ選手がセーブ。
後半25分のシャビアロンソ選手のミドルシュートがバー直撃。
個人的には後半15分のシャビ選手からのスルーパスにビジ
ャ選手が反応したんですが、ペナリオ選手が飛び出してセー
ブした所ですか。これが1番痛かった気が?

スペイン代表の攻撃も素晴らしかったんですけど、それ以上
スイス代表の守備が堅固だったと。
パーフェクトだと書いても支障はないかと。
個人的には前半の時点でセンデロス選手にアクシデントが発
生して交代した時点で、"点が入るのは時間の問題かな?"と思
ったんですけどね。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2010年06月16日

ドラゴンズの岩瀬選手が250セーブを達成

中日ドラゴンズの岩瀬仁紀選手が250セーブを達成。この
記録は高津臣吾選手・佐々木主浩選手に続く3人目だそうです。

岩瀬選手と言えば、1年目から勝ちパターン(抑えに繋げる)
での中継ぎ投手・落合監督になってから抑えに転向したんで
すが、個人的イメージとしては"好不調の波がない"というイメー
ジが非常に強いです!!
今後も順調にセーブ記録を伸ばしてくるとは思うんですが、
タイガース戦以外で頑張ってほしいです(爆)

最後に250セーブ

 おめでとうございます!! 



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南アフリカワールドカップ(グループリーグH組)「ホンジュラス代表 vs チリ代表」

H組の試合です。

   ホンジュラス代表0ー1チリ代表

前半34分、イスラ選手の低いクロスボールをボセジュール
選手が決めてチリ代表が先制。

一言でこの試合の感想を言うなら、チリ代表ホンジュラス
代表
を圧倒した印象を受けました。
実は密かにチリ代表には注目していたんです!!監督が"3ー
4ー3"システム狂(爆)でお馴染みのビエルサ監督だったの
で。その期待を裏切る事のない、攻撃サッカー&打つべし・
打つべしな感じのゲーム運び。
個人的には"3ー4ー3"でどこまで行けるか?見てみたいんで
すよね。(私も"3ー4ー3"信者[爆]なので)


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


南アフリカワールドカップ(グループリーグG組)「コートジボワール代表 vs ポルトガル代表」

死のグループです。

  コートジボワール代表0ー0ポルトガル代表

両チームとも相手の良さを消した感じのゲーム展開になった
と思いました。
ポルトガル代表で点の匂いがしたのは、前半10分のクリス
ティアーノ・ロナウド選手のロングシュート。
コートジボワール代表は後半46分のケイタ選手からのスルー
パスをドロクバ選手が中央に折り返したんですが、あそこは
怪我をしなければ強引にいっていたのかなと。

それにしてもコートジボワール代表は、とても洗練されたチー
ムだった事に驚いてしまいました!!とても組織だった感じ
のチームの様に思いました。
その一方でですね、アフリカ特有な感じのプレーが見れなか
った(これは他のアフリカの代表にも言える事なのかもしれ
ないけど)のは、ちょっと残念でした。

こういう結果になると、両チームとも残り2試合の戦い方が
非常に重要になってきたなと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


2010年06月15日

サッポロビール「サッポロファイブスター」

sapporo-bear3.JPG

コンビニに立ち寄った時、た
またまアルコールが入ってい
る冷蔵室を見て、気になって
しまい購入してしまいました。
サッポロビール「サッポロ
ファイブスター」
です。この
ビールは北海道のサッポロビー
ル園
でしか飲めないプレミア
ムビールだそうです。(ちな
みにコンビニエンスストア限
定販売だそうです)





続きを読む
posted by cozey at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アルコール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南アフリカワールドカップ(グループリーグE組)「日本代表 vs カメルーン代表」

岡田ジャパン出陣です!!

     日本代表1ー0カメルーン代表
前半39分、右サイド奥深くからの松井選手のクロスを本田
選手がトラップ→シュートで日本代表が先制!!

こちらでも書いたんですが、正直今回の代表は勝ち点1を取
れたら上出来だと思っていたんですが、いやぁ〜、まさか国
外開催でのW杯で勝ち点3を取れる日が今日だったとは夢に
も思いませんでした!!韓国代表でも勝ち点3を国外で取っ
たのは4年前が初めて
だったので。

まずは今日の日本代表の試合運びにびっくりしてしまいまし
た!!いつもは(無駄な)パス廻しが非常に印象的なゲーム
運びをしているんですが、物凄くシンプルに&そして大人な
ゲーム運びをしている様に思いました。まぁ、これはカメルー
ン代表
が守備的なゲームプランを立てたからでしょうけど。
あと松井選手がドリブルで仕掛けていった所が非常に印象的
でした!!(フランス2部リーグでの経験が活きたんでしょ
うね)

そして本田選手のあのシュートは見事でした!!まるで"ゴー
ルマウスにパス"するかの様な。あの場面、他のFWなら浮か
していた気がするのは私だけかな?

キモを冷やしてしまったのが、後半40分のステファン・エ
ムピア選手のミドルシュートがゴールバーに当たった場面と、
ロスタイムですか、4年前を思い出してしまいました。

とにかく、今日のこの日が国外開催でのW杯で勝ち点3を取
った日になるとは本当に夢にも思わなかった!!日本サッカー
の新たなる歴史
が産まれた試合をテレビとはいえ、観戦出来
て嬉しかった!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


2010年06月14日

いよいよ、日本代表出陣です。

いよいよカメルーン代表との一戦が始まる訳なんですが、な
んだかんだ言っても、岡田ジャパンの集大成ですか。そうい
う試合を見せて欲しいなと。
監督自体がここにきての試行錯誤している所は非常に気には
なっているんですが。最後に

 頑張れ、日本代表!! 



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


オレスカバンド「自転車」

久々のレビュー、第2弾です。

       オレスカバンド「自転車」

自転車

この曲は堂島孝平プロデュースだそうなんですが、スカ的要
素は隠し味的になり、むしろ元気印満点なGIRLPOPな感じに
仕上がっている様に思います。違う意味でスカっとする(爆)
感じが。
聞いていると元気になってくる感じがします。
それ以上に印象的だったのは、メンバーのビジュアルが良く
言えば大人っぽくなった事、悪く言えば少々俗に言うケバく
なってしまったと書いた方が・・・。
ベースのとみがケバくなってしまったのは軽くショックでし
た・・・。それ以上にびっくりしたのが、ドラムのたえさん
昔はもっと立派なガタイをしていた記憶があるんですが、こ
のPVを見たら、えらい女性らしい体型になっているじゃない
ですか!!とても美人になった事にある意味驚いてしまいました。




banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年「セ、パ交流戦」総評

今年の「セ、パ交流戦」を制したのはオリックスバファロー
でした。
正直そんなに印象的ではなかったんですが・・・。千葉ロッ
テマリーンズ
埼玉西武ライオンズの争いだと思っていたら
いつの間にか・・・。
そして"スペードのエース"を引き当てたのもバファローズでし
た。交流戦入る前が借金だったのが、終わったら貯金2なので。
もうちょっと何か書こうか?と思ったんですが、本当に何も
ないんですよ。ただ、いわゆる勝利の方程式(平野・岸田・
レスナー)というのは確立したのは大きいのではと。

逆に"ジョーカー"を引いてしまったのは東京ヤクルトスワロー
だと。
というより、今年はAクラス:パリーグ・Bクラス:セリーグ
というありえない結果になってしまいました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 21:55| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

「千葉ロッテマリーンズ vs 阪神タイガース(4回戦)」

今日もライブだったので、簡単に・・・。
結局は乱打戦で両抑えが誤算だったゲームだったみたいで。
マリーンズ的には有終の美をなんだかんだ言って飾れたので
良かったんですが、タイガース的には・・・。
というより、藤川選手を酷使しすぎている気が?
まぁ、投手がいないから仕方ないんでしょうけど。

交流戦総評はまた後日という事で。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(4) | 虎&鴎(2010 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花の万博20周年記念 FM802 SPECIAL LIVE「 LOVE FRIENDS」@大阪城ホール

今日はこちらでライブでした。

10-6-13.JPG

「大阪城ホール」でライブを観たのは、東京事変のワンマン
ライブ以来
ですか。本当に久しぶりというか。昨日のライブ
が小さい所
だったので、「大阪城ホール」が大きく見えました。

どの出演者のライブも良かったんですが、どれか1つ挙げろ
と言われば、やはりKRAVAですか。実は一度、多分KICK T
HE CAN CREW
活動休止後、ソロ活動して関西初ライブ(多
分)となった「MINAMI WHEEL」に出演
していて、100
%観れる状態(たまたまKRAVAのライブの前に、同じ会場
にいたので)だったんですが、次の時間帯のアーティストが、
その年の「MINAMI WHEEL」私の1番のお目当てだったの
で、泣く泣くKREVAを諦めてしまったんですが・・・。
そんなスッタモンダがあった末でようやく観る事が出来たK
REVA
だったんですが、一言で言えば貫禄あるライブでした。
ヒットチューン連発だったし。で、このライブがアリーナで
どさくさに紛れて(爆)体験したヒップホップのライブだっ
たんですが、ヒップホップアーティストがアリーナ&ホール
でライブをする事に正直疑問な感じがあったんですが、今日
KRAVAのライブを観て"ありだな"と思ってしまいました。
というより、アーティストに魅せる力があれば、どこでやっ
ても魅了できるんだなと改めて感じたんですが。
ラストに「COMO'N」という新曲をやったんですが、フック
の部分、古内東子に歌ってもらいたいなと正直に思ってしま
いました。

そして今日のライブのお目当てだったCrystal Kay。正直1組
目のライブが終わった後、思った事はセットリストはこない
だのライブイベントの4曲
+何かと思っていたんですが、良
い意味で外れてしまいました。
で、この日も「FLASH」に収録されている曲を聞いたんです
が、MCの時に「フレッシュでエッジが効いていてダークな部
分を見せたい」と言っていたんですが、正直エッジが効きす
ぎている気がします。個人的には非常にこのアルバム期待し
ているんですが。
どうやら針をエレクトロニカに向けた様で。一応アルバム収
録曲はカバー以外はほぼ聞いた状態(IntroとOutroはまだな
んですが)なんですが、個人的な意見を書くとするならば、
「FLASH」は、加藤いづみでいう「Sad Beauty」SING LI
KE TALKING
でいう「METABOLISM」な感じのアルバムに
仕上がった感じが。要するに"これまでのアーティストイメー
ジをくつがえす感じ"のアルバムに。
チャート的には良い位置に行くんだろうなとは思うんですが、
チャートには見えない部分でかなりのデメリットがあると思
う(好きになる人よりも、ファンを卒業してしまう人の方が)
んですが、Crystal Kay&スタッフがこの痛みに耐えて、新た
Crystal Kay像を確立する事が出来るかが勝負の様な気が?
他のアーティストのライブはかなり盛り上がっていたんです
が、Crystal Kayのライブだけ新たな世界に戸惑ったのか、基
本オーディエンスの皆さんは"ポカーン"な感じだったので。
個人的にはこういう尖ったCrystal Kayの方が魅力的なので、
この路線をガンガン突き進んでいって欲しいなと思うんですが。

長文になってしまったんですが、最後に本当に良いライブで
した!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。



posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南アフリカワールドカップ(グループリーグB組)「アルゼンチン代表 vs ナイジェリア代表」

好カードです。

   アルゼンチン代表1ー0ナイジェリア代表

もっと拮抗したゲームになると思っていたんですが、アルゼ
ン代表
の一方的展開になった気がしました。
それにしてもメッシ選手はキレキレでした。ナイジェリア代
表DF3人に囲まれてもドリブル突破しちゃう所は凄いなと。
それ以上にナイジェリア代表GKのビンセント・エニェアマ選
手が当たっていた事がとても印象に残りました。

アルゼンチン代表は、後半の方になっていくとメッシ選手頼
みになっていた気が?まるでゲームメーカーな感じになって
いた気が?
ナイジェリア代表は最後のツメさえ良ければ結果が変わって
いたのかも!?と思いました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


2010年06月12日

「千葉ロッテマリーンズ vs 阪神タイガース(3回戦)」

すいません・・・。こちらの方に行っていたので。
非常に1つにまとめて書くのは難しいな・・・。<^_^;;;>
タイガース的視点で書くとするならば、久保選手で勝てなけ
れば、いつ勝つんだと。
そういう意味ではブラゼル選手の先制弾は非常に効いたと。
マリーンズ的には今江選手が猛打賞だったんですが、なかな
かチャンスを作る事が出来ず・・・。

明日で交流戦最終戦、良い試合を期待します!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:59| Comment(2) | TrackBack(6) | 虎&鴎(2010 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南アフリカワールドカップ(グループリーグB組)「韓国代表 vs ギリシャ代表」

アジア勢が登場です!!

       韓国代表1ー1ギリシャ代表

ライブを観に行ってきたので、後半からしか見れなかったん
ですが、パク・チソン選手が2点目を取ってしばらくの間ま
で、"どっちがアジア勢で、どっちがヨーロッパ勢か分からな
かった"と。
韓国代表も強いもキレていたと思うんですが、それ以上に
リシャ代表
がダメダメだった部分も・・・。
残りの2試合の結果によっては、グループリーグ突破が見え
てきた感じがするんですが?

韓国代表のプレーを見ていると、"こういうサッカーを日本代
はやりたかったんだな"と思ってしまいました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


「神戸ウィンターランド」初ライブ!!

今日はこちらでライブを見てきました。

10-6-12.JPG

小島麻由美「ロックンロール・キャラバン・グランドツアー
2010」
でした。
新旧問わずの曲をやってくれた事が嬉しかったです!!こじ
まゆ
の曲は、基本私のつぼばっかりなので。
あと、八馬義弘さんのドラムも印象的でした!!
アヒトイナザワを彷彿とさせる様な手数の多いドラム。
アヒトイナザワにはなさそうな、とても社交的でしゃべりが
上手い所も印象的でした。
この人のおかげで、MCの風景が大幅に変わった感じがしま
す。もちろん、こじまゆ中日ドラゴンズのドアラと対抗で
きる程のフリーダムな行動・リアクション・しゃべりは相変
わらずなんですが。

そしてこのライブツアー追加がある様です。6/21@東心
斎橋Bar MUSZEだそうです。

行きたいんですが、これは時間が取れそうにないので・・・。

で、ようやく初めて行けた「神戸ウィンターランド」なんで
すが、改装前の「神戸チキンジョージ」な雰囲気を醸し出し
ていた感じがしました。
ここに来てみたら「神戸チキンジョージ」がライブレストラ
ン的な感じの内装になったか、よく理解できました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「京都の桜」(Part.4)

「天龍寺」を後にして、

10-sp-kyoto-57.JPG

続きを読む
ラベル:京都 渡月橋
posted by cozey at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

斉藤和義「ずっと好きだった」

本当に久しぶりなレビューです。

      斉藤和義「ずっと好きだった」

ずっと好きだった(初回限定盤)

学生時代好きだった女性に久しぶりに会って、今自分の想い
を伝えている感じがする曲なんですが、こういうシンプルな
ロックで良いと思った曲は久しぶりだなと。
哀愁がある淡い感じがとても印象的なんですよね。これは
藤和義a.k.a.せっちゃん
の年輪の重ね方もあるとは思うんですが。

私の好きなロックは、轟音で音が歪んでいる感じのいわゆる
オルタナティブロックとでも言えばいいんでしょうか?音が
ぎゅうぎゅうに詰まっている感じの。

本当にシンプルなロックで良いと思った曲(目を閉じると風
景が見えてくるんですよね)は久しぶりだったし、今年の私
的ベストソングに確実にノミネートされるなと。




banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南アフリカワールドカップ(グループリーグA組)「南アフリカ代表 vs メキシコ代表」

「南アフリカワールドカップ」開幕です!!

     南アフリカ代表1ー1メキシコ代表

後半10分、中央からのスルーパスが通り、それをチャバラ
ラ選手が決めて南アフリカ代表が先制。

後半34分、グラルダード選手からのクロスをマルケス選手
が決め、メキシコ代表が同点に追いつく。

南アフリカ代表は、勝ち点3を取れなかったゲームと書いた
方が正しいかな?前半はメキシコ代表がゲームを完全に支配
していたんですが。あとドス・サントス選手がキレていたの
が印象的でした。

メキシコ代表は、開始早々のバウル・アギレラ選手の右サイ
ドのクロスを、ドス・サントス選手が決めれなかった事。
前半17分のドス・サントス選手がドリブル突破からのシュー
トを決めれなかった事。

南アフリカ代表は、後半31分のチャバララ選手からのスルー
パスをムフェラ選手が決められなかった事。
後半44分の縦パス1本からのボールをムフェラ選手がシュー
ト。そのボールがポストに当たってゴールマウスから嫌われ
た所ですか。

見ていて非常に楽しい試合だと思いました。

          −追記−

南アフリカ特有の楽器、ブブゼラですか?なんかあの音を聞
いていると、Jリーグ初期のチアホーンが鳴りっぱなしパワー
ボム状態(爆)を思い出してしまいました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


2010年06月11日

「情熱うどん讚州」@大阪市営地下鉄中津

新御堂筋の高架下にある「情熱うどん讚州」にやってき
ました。

jonetsu-sanshu1.JPG


いろんな食べブロガーさんの記事で絶賛されているので
一度行ってみたかったお店なんです!!

続きを読む
posted by cozey at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。