2010年07月07日

「讃岐めん うどんや」@武庫川

兵庫医科大学の敷地内にあるその名も「讃岐めん うど
んや」


sanuki-udonya1.JPG


にやってきました。それにしても、「讃岐うどんブーム」
なんでしょうか?この頃、うどん屋さんの新規出店が多
いのは気のせい?

続きを読む
posted by cozey at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイガース、関本選手のアーチが効きました!!&マリーンズ、また連敗・・・。

タイガース、連勝です!!(3ー2)
まずは6回裏の代打:関本選手のアーチが非常に効きました!!
このアーチが出ていなければ、延長戦に突入していたかな?
と思っていたんですが。
あとは久々に中継ぎ陣が良かったという所でしょうか?こう
いう試合を取っていったらおのずと成績もチーム状態も上が
っていくんじゃないでしょうか?

マリーンズは連敗です・・・。(6ー4)
6回表"1アウト、1、2塁"で西岡選手が打席の場面。ここで
西岡選手は送りバントをしたんですが、ここでセカンドラン
ナーをサードに遅れなかったのが非常に痛かったかな?と。
点を取れる・取れないに関わらず、正直決めて欲しかったか
な?と。
チーム状態が不安定なんで、なんとかオールスターまで持ち
こたえて欲しいです。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:25| Comment(0) | TrackBack(12) | 虎&鴎(2010 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

「京都の桜」(Part.16)

"桜千本ノック"2日目です。再び「京都駅」から嵯峨野線の電
車に乗ります。

10-sp-kyoto-234.JPG

続きを読む
ラベル:京都
posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

BEST OF THE SUPER Jr.(決勝戦)「プリンス・デヴィット vs 飯伏幸太」

試合結果は知っているんですが、それにしてもとても異色な
感じの対戦になりました。一方は新日本プロレスとはいえ外
国人選手・もう一方は当時みちのくプロレス所属だった、現
沖縄プロレススペル・デルフィン選手以来となるインディー
選手が進出という決勝戦なんですから。
まず試合を見た感想はというと、プロレス雑誌等で飯伏選手
が高い評価をされているのがよく分かりました!!この選手
凄いわ!!と。デヴィット選手に剣山で返されたとはいえ、
ムーンサルト、ムーンサルトは見れたし、あとその場飛びの
シューティングスタープレスですか!?まさかあんな事が出
来るなんて正直驚いてしまいました。
惜しむは、ファイアーバードスプラッシュで肩を脱臼してし
まい、ラストが尻すぼみしてしまいフォール負けしてしまっ
たんですが、ファイアーバードスプラッシュをフィニッシュ
ホールドの1つにしているからこういう事を書くのではない
んですが、インディーとしてハヤブサ選手以来となる、キラ
キラとした物を感じました!!というより、この素材(ビジ
ュアルも含めて)は、インディーに留めさせておくのは非常
にもったいないと。もっと日の当たる場所に出て行くべきだと。
あと個人的願望としては"インディーの至宝"な「インディペン
デント・ワールド・ジュニアヘビー級」のベルトを奪取して
輝かしてほしいという想いがあります。

そして優勝したデヴィット選手、いわゆる新日本で育成され
た選手だったんですね。これは初めて知りました。あとデヴ
ィット選手で印象に残ったのはノータッチ式のトペ・コンヒー
ロがとても奇麗だった事以上に、"デヴィット選手もああいう
事出来るんだ!!"と思いました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイガース、スタンリッジ選手、移籍後初完投!!&マリーンズ、コーリー選手を援護出来ず・・・。

タイガース、勝ちました!!(6ー1)
まずはスタンリッジ選手がタイガース移籍後初完投!!正直
完投する日が来るとは思わなかったからちょっとびっくりし
ています!!でもそうやって完投出来たのも7回裏の追加点
のきっかけとなったライト前ヒット(フォームはあれだった
けど)を放ったからだと思うんですが。
タイガースは、正直久保選手以降は・・・。といった状態な
ので、これからも頑張っていってもらいたいんですけど。

マリーンズは完封負けです・・・。(6ー0)
今日初先発のコーリー選手はよく投げたと思います!!ただ
打線の援護ですか、8回表のチャンスに1点でも入っていれ
ば展開は変わったのかな?と思ったんですが。
次に期待です!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:41| Comment(0) | TrackBack(18) | 虎&鴎(2010 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月05日

「京都の桜」(Part.15)

「清水寺」にやってきました。

10-sp-kyoto-221.JPG

去年の春()と秋()にやってきたんですが、
秋の方は大当たりを当てたので、今度は昼でも大当たりを引
き当てたいという事で、今回は桜の状況を偵察です(爆)

続きを読む
ラベル:京都 清水寺
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「京都の桜」(Part.14)

「圓徳院」を出て、

10-sp-kyoto-210.JPG

次なる目的地に向かいます。

続きを読む
ラベル:京都
posted by cozey at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

K-1 WORLD MAX「史上初Wトーナメント」

久々にKー1を見ました。何時以来だ!?
今日のベストバウトは

        久保優太 vs 大和哲也

の一戦でした。新設されたライト級の日本王者決定戦だった
んですが、優勝候補と言われていた久保選手を最後大和選手
がKOして勝利を納めました!!
最初久保選手がダウンを奪った時、久保選手が勝つんだろう
な?と思ったら、この後大和選手が打ち合いを選択して果敢
に勝負していったら、まさかの大逆転劇を演じてしまいました。
いわゆるキックボクシングのテクニックは久保選手の方があ
る様な気がしたんですが、ファイトスタイルを見た限りでは
大和選手の方がファンの支持を集めるのは間違いないでしょ
うね。というより、この大逆転劇で大和選手は成り上がれる
チャンスを手に入れた気がします。

ライト級で他に印象に残ったのは、

         上松大輔 vs 松本芳道

ノーガードの打ち合いが非常に印象に残りました。

そして今年のミドル級の日本トーナメントを制した長島☆自
演乙☆雄一郎選手はアンドレ・ジダ選手と対戦。
もっとジダ選手がガンガン来るかな?と思ったんですが、意
外とじっくりとした試合展開だった事にびっくり。
結果は判定で自演乙選手が勝利したんですが、ジダ選手と打
ち合いを演じていた事に少々びっくりしてしまいました。
というより、日本トーナメントを制した事(試合を見ていな
かったので、何とも書き様がないんですが)に対しても少々
驚いている部分があるんですが、試合を見た限りでは魔裟斗
選手引退後のKー1MAXをまた違った意味(異端なポジショ
ンとでも書けばいいのでしょうか?)で支えていくという様
な決意を感じました。

この試合も注目していました。

         佐藤嘉洋 vs 山本優弥

山本選手は体格が一回り大きくなった気がするんですが?手
数の方は山本選手の方が上回っていたと思うんですが、佐藤
選手の一撃、一撃の重みの方が上回っていた様に思いました。
あと、佐藤選手の戦い方を見ると、そんなに前傾姿勢な感じ
もしなかったし、余裕を持って戦っている様に見えました。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:54| Comment(0) | TrackBack(1) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月04日

「京都の桜」(Part.13)

「高台寺」に行った後、すぐ近くにある「圓徳院」

10-sp-kyoto-205.JPG


に向かいました。こちらは豊臣秀吉の正室ねねの"終の住処"
だったそうです。

続きを読む
ラベル:京都 圓徳院
posted by cozey at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「京都の桜」(Part.12)

という訳で「高台寺」に突入です。

10-sp-kyoto-180.JPG


で、確か「高台寺」って、豊臣秀吉の正室ねねが秀吉を供養
するために建てたお寺でしたっけ?ちなみに秋の時にもこち
らに来たかったんですけどね・・・。
続きを読む
ラベル:京都 高台寺 ねね
posted by cozey at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「本格手打ち たけうちうどん店」@大阪市営地下鉄中津

新御堂筋の高架下にある「本格手打ち たけうちうどん店」

takeuchi-udon1.JPG

にやってきました。こちらもうどんが美味しいお店とし
て有名だったので、一度来てみたかったのです!!
少し南に「情熱うどん讚州」があります。

続きを読む
posted by cozey at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大相撲「大嶽親方&琴光喜、解雇」

さっきYahoo!のトップニュースで知ったんですが、大嶽親
方と大関:琴光喜関が相撲協会を解雇だそうです。
半年前の朝青龍関問題以上の激震なんじゃないんでしょうか?
いわゆる野球賭博問題で大関がこういう処分が下るのは異様
だと思わないといけないし、それ以上に大嶽親方っていわゆ
る貴乃花一派の人間(というより、貴乃花一派って藤島部屋
で同じ釜の飯を食べた仲間という認識があるんですが)だっ
たはず!?確か"角界改革"を旗頭に揚げている(はずの)貴乃
花親方にとってみれば、いわゆる身内から出てしまったとい
う自体なんですが、この問題は貴乃花親方は存じ上げていた
のでしょうか?
この一連の賭博問題ですか、横綱:白鵬関も花札で賭博をし
ていたみたいで・・・。
この問題はまだまだ底を見せていないというより、まだまだ
余震が続いていくんだろうなと。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 21:52| Comment(0) | TrackBack(5) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイガース、"伝統の一戦"3タテならず・・・。マリーンズ、終盤の逆転劇で勝利!!

タイガース、連勝は3でストップ・・・。(10ー2)
今日は序盤で試合が決まってしまいました・・・。高橋選手
a.k.a.ウルフに2打席連続でアーチを喰らってしまったのが非
常に痛い・・・。
まぁ、勝ち越しただけでも御の字だと思って・・・。

マリーンズは逆転勝ちです!!(9ー7)
8回裏の打者一巡で試合が決したんですが、きっかけは岡田
選手の内野安打から。転がせば内野安打になってしまう可能
性が高いというのは、相手からしたら非常に脅威ですよね!!
そんな選手をマリーンズは3人(荻野・早坂)も抱えている
というのは非常に素晴らしい事だと思っているんですが。
ただ今日の試合は小野選手に白星をつけさせてあげたかった
なというのが本音かな?



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 21:41| Comment(0) | TrackBack(10) | 虎&鴎(2010 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南アフリカワールドカップ(決勝トーナメント準々決勝戦)「(B組1位)アルゼンチン代表 vs ドイツ代表(D組1位)」

4年前とまったく同じ顔合わせです。

    アルゼンチン代表0ー4ドイツ代表
      (B組1位)    (D組1位)

前半3分、左サイドからのシュバインシュタイガー選手のク
ロスをミュラー選手が頭で決めてドイツ代表が先制。
後半23分、ミュラー選手のスライディングのパスがペナル
ティーエリアにいるポドルスキ選手へ。そこから中央にいる
クローゼ選手にパスし、クローゼ選手が押し込みドイツ代表
が追加点。
後半29分、左サイドからシュバインシュタイガー選手がド
リブルでペナルティーエリアに侵入。そこからマイナスのク
ロスをフリードリヒ選手が押し込んでドイツ代表が駄目押し。
後半44分、左サイドからのエジル選手からのクロスをクロー
ゼ選手が合わせてドイツ代表がさらに追加点。

正直言ってドイツ代表アルゼンチン代表をここまで圧倒す
るとは思いませんでした。というより、これの逆のパターン
になるのかな?と思っていたんですが。ここまで格の違う戦
いを見せられるとは思わなかった。ドイツ代表と言えば「日
韓W杯」は準優勝したけれども、"落日感"があったのに対し、
地元開催の「ドイツW杯」では3位。そして少しは希望の光
が見えてきたかな?と思ったんですが。で、「EURO200
8」で準優勝
と。
大会前までは"メッシ選手の大会"と言われていた(出来るか!?)
感のある「南アフリカW杯」なんですが、ベスト16のイン
グランド代表戦
、今日のアルゼンチン代表戦を見た限りでは
"ドイツ復権"を印象づける大会になってきた感があります。
もしかしたら1990年以来となる4回目の・・・。があり
そうな匂いがプンプン。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2010年07月03日

「京都の桜」(Part.11)

という訳で夜の部です。今から「京都市営バス」

10-sp-kyoto-171.JPG

に乗ります。

続きを読む
posted by cozey at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「讃岐うどん はんげしょう」@阪神西宮

7/1に開店した「讃岐うどん はんげしょう」

sanuki-hangesho1.JPG


に行ってきました。確かここの前のお店もうどん屋さん
だったはず。オープンの花輪にプロ野球解説者の福本豊
さんや「釜たけうどん」があった事にびっくり!!
ちなみに近くに「ひるね」があります。

続きを読む
posted by cozey at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイガース、ブラゼル選手がまたやってくれました!!&マリーンズ、きっかけは四球から・・・。

タイガース、3連勝です!!(8ー2)
今日はブラゼル選手でしょうね!!4回表に東京ドームの認
定ホームランをかっ飛ばしたそうで。確か私の記憶でブライ
アント選手以来の様な気が?
そして鶴選手a.k.a.浪速の四天王が2勝目!!Tー岡田選手a.
k.a.ナニワのゴジラに負けない様な活躍を期待です!!

マリーンズは大敗です・・・。(7ー2)
マーフィー選手は2敗目です・・・。典型的な四球から崩れ
ていってしまったというパターン。先週負けるまで無敗だっ
たので、必ず"どこかで反動がくる"とは想っていたんですが。
なるべく早くその反動から抜け出してくれる事を願うしかな
いですね・・・。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:29| Comment(0) | TrackBack(14) | 虎&鴎(2010 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南アフリカワールドカップ(決勝トーナメント準々決勝戦)「(E組1位)オランダ代表 vs ブラジル代表(G組1位)」

攻撃的スタイルなチームの一戦です。

      オランダ代表2ー1ブラジル代表

前半10分、センターサークルからのメロ選手のスルーパス
をロビーニョ選手がシュートを決めてブラジル代表が先制。
後半8分、右サイドからのスナイデル選手のフリーキック。
ロッペン選手がドリブルで上がり、スナイデル選手へバック
パス。そこからスナイデル選手がクロスを入れたボールがメ
ロ選手の頭に当たりオウンゴール。オランダ代表/span>が同点。
後半23分、右サイドからのロッペン選手のコーナキックを
カイト選手が頭で触ったボールをスナイデル選手が頭で押し
込みオランダ代表逆転。

今日の試合は、正直前半と後半でブラジル代表のパフォーマ
ンスが全然違っていた気がしました。前半は守備の時のプレ
スが鋭い&カウンターの時の縦への突破がとても速かったの
が印象に残ったんですが。
前半31分の左サイドからのロビーニョ選手の突破からルイ
ス・ファビアーノ選手へ。ルイス・ファビアーノ選手がヒー
ルで流したパスをカカ選手のシュートを、ステケレンブルフ
選手がファインセーブしていなければという所でしょうね。

ブラジル代表ドイツに続いてベスト8で敗退です。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2010年07月02日

タイガース、打撃戦を制する!!&マリーンズ、エース対決を制する!!

タイガース、死闘を物にしました!!(10ー8)
中盤までは敗戦濃厚だったんですけどね、7回表の打者一巡
で逆転!!これで勝てないのが今年のタイガースなんですが・・・。
見ている側からしたら非常に面白いゲームではあったとは思
うんですが。

マリーンズは3連勝です!!(7ー1)
マリーンズ:成瀬選手・埼玉西武ライオンズ:涌井選手とい
う"エース対決"だったんですが、終わってみれば大差になりま
した。中盤までは投手戦だったんですけどね。
7回裏の大松選手のライトへのタイムリー3ベース・福浦選
手のライトへのタイムリー2ベースが効きました!!
成瀬選手が勝利したのは久しぶりの様な?これで再び乗って
いけるといいですけど。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(3) | 虎&鴎(2010 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月01日

ブログの片隅から竹中麻実子にエールを送ってみた

久しぶりに竹中麻実子のblogにアクセス(新しいblogはこち
だそうです)したら、blogが消されている状態だったので、
HPの方にアクセスしたら、HPの方も消されているみたいで。
活動やめたのか!?と思って、キャッシュでアクセスしてみ
たら、6/29を持ってlivedoorでのblogは終了&HPもサー
バーがおかしくなりやめてしまうそうで・・・。

で、いろいろと読んでいくと、今までの作品はすべておしま
いになり、もうこれから歌えません。という文章があるんですが?
CDが廃盤になってしまうから販売が出来なくなるのは、なん
となく理解出来るんですが、これまでの作品が歌えなくなる
というのは・・・。(なんとなくこういう事[語弊がありそ
うなので書かないんですが]なんだろうなというのは想像出
来る)

正直言って、これまでの竹中麻実子の活動はインディーズに
しては非常に恵まれていたというのが正直な感想です。
プロデューサーが中島美嘉に楽曲提供した古賀繁一さん(今、
星村麻衣をプロデュース[というよりHeart-Voice RECOR
DSって、Heart-Voice STUDIO所属になったの!?]してい
るんですね)というのは、正直贅沢だなと。あとライブイベ
ントで見ている限りは、バックのサポートメンバーの質が全
然違うなと思っていたし。

ひとつのターニングポイントはYahoo!ミュージック主催のメ
ジャーデビューを懸けた「WHO'S NEXT」でグランプリを取
れず2位(グランプリを取ったアーティストはこちらの方です)
だったのが、結果的にその後の道を決めたのかな?と。

これからの活動に対して、非常に悩んでいるみたいなんです
が、正直これからも歌を歌いたい!!という熱い想いがある
のなら、今歌わせてもらっているBarのオーナーの目に留まる
可能性がある(熱いものに弱いみたいで)と思うし、あくま
で"R&B"にこだわるなら、クラブ(紳士が高いお酒を飲む所
ではない方)で歌う方向に行った方がいいのでは!?と思う
んですが。というより、私の頭がステレオタイプなのかもし
れないんですが、R&Bで活動するアーティストにしては、夜
のクラブでのパフォーマンスじゃなくて、お昼のフリーライ
ブを軸にしているのは何故!?と正直思っていたんですが。

個人的にはこれからも歌を歌っていって欲しい&"R&B"にこ
だわった活動をして欲しいと思うんですよ。それは私があん
まり好きなタイプではない"黒い歌声"で初めて良いと思えたR
&Bシンガー・そして生粋のインディーズアーティストとして
初めて好きになれた方だからだと思うんですが。
私が好きになったアーティストは基本的に生命力が強い(Am
ika
もなんだかんだ言って、のらりくらり活動しているし)の
で、竹中麻実子もこの壁を乗り越えてくれる!!と願ってい
るし。

月並みの言葉しか書けないんですが、

  頑張れ!!  


としか書けないんですよね。

エールの意味を込めて「barks」の方から、「月と夕日」

の動画を。そして私が今まで見て来たライブレポの方も。
(簡潔に読みたい方はblog Ver.を。長文[爆]を読みたい方
はHP Ver.を)

2006年、1/15「Fukushima Sweet Party 01」福島2nd line
2006年、7/13「melody shower#2」ESAKA MUSE
2006年、11/29「natural woman〜竹中麻実子2ndアルバム『note』レコ初ライブ〜」@難波モンタージュ
2006年、12/24「Fukushima Sweet Party X'mas Special」福島2nd line
2007年、2/25「for Dear」南堀江knave
        (blog Ver.)   (HP Ver.
2007年、7/31「natural woman」@難波モンタージュ
        (blog Ver.)   (HP Ver.
2007年、11/2「Thank you for the music」福島2nd line
2008年、1/31「ガールズブラポーVol.2」南堀江knave
        (blog Ver.)   (HP Ver.
2008年、12/14「竹中麻実子インストアライブ」@Apple Store心斎橋
        (blog Ver.)   (HP Ver.
2009年、1/30 MJTV presents「HORIE LIVE FACTORY vol.11」@堀江hillsパン工場
        (blog Ver.)   (HP Ver.
2009年、7/13「girlstalk vol.4」南堀江knave
        (blog Ver.)   (HP Ver.

結構観に行っているんですね。自分でもびっくり!!
これからも、ライブレポがたくさん書ければ・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽(雑記等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする