2010年11月07日

日本シリーズ第6戦「中日ドラゴンズ vs 千葉ロッテマリーンズ」

マリーンズ、引き分けです。(2ー2)
今日の試合の感想を一言で述べるとするならば、

 疲れた

そして

 しびれた


と。夕刊紙や週刊誌などでは"千葉 vs 名古屋"のローカル対決
だと書かれていますが、書きたい奴には書かせてやればいい
んですよ!!と思った一戦でした。

簡単に試合の感想を。
9回までは一言で言えば"合わせ鏡"の様な状態の展開だった様
に思いました。マリーンズが点を取ればドラゴンズも点を取
る。マリーンズがチャンスを作ればドラゴンズもチャンスを
作る。そんな"合わせ鏡"の状況から抜け出したのは6回裏のブ
ランコ選手のライトフェンス直撃なタイムリー2ベースだっ
たんですが。
正直言ってこの時点で"明日勝負だな"と思ったんですが、8回
表にサブロー選手がやってくれました!!浅尾選手のフォー
クボールですか?上手い事拾ってタイムリーヒットに。

ここから延長戦になっていくんですが、両チームとも送りバ
ントつぶしですか?もしくは送りバントが上手く出来ない状
況に。ただ基本的にはドラゴンズのチャンスが終始続いた訳
なんですが。この状況を薮田・小野・小林(宏)選手がなん
とか踏ん張ってくれたと!!マリサポ的には非常に心臓に悪
かったんですが。
特に10回裏"2アウト、1、3塁"の場面で4番:和田選手に
対して"薮田ー里崎"選手のバッテリーは勝負を選択してサード
ゴロに打ち取ったシーンは感動してしまいました!!

ドラゴンズ第1戦のリベンジに燃える吉見選手が先発だろ
うと。マリーンズは第8戦の事も見据えて、ポストシーズン
駄目駄目なマーフィー選手 or 大嶺選手、もしくは吉見選手を
投げさせた方が個人的には良いかな?と思うんですが。
マリーンズは"あと1つ"負ける事が許されるので、こういう展
開になったら、ドラゴンズ第5戦の時にやってきた"第7戦
を捨てゲームにする"方を選択するしかない気が?
第7戦で俊介で負けた時の事も考えないといけないので。
もし第8戦まで行ったら、1986年の

      広島カープ vs 西武ライオンズ

以来ですか。個人的予想としましては、第8戦までいく匂い
がプンプンしちゃうんですが。それにしてもロッテという球
団は良くも悪くも"歴史(ネタ)を作るのが好きだな"と改めて
思ってしまいました。

          −追記−

第8戦まで行ったら、もちろん中継してくれるんですよね?
地上波放送局のおえらいさん。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 00:47| Comment(0) | TrackBack(23) | 虎&鴎(2010 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする