2011年04月30日

「世界フィギュア選手権」(女子・フリー)

「世界選手権」優勝したのは安藤美姫選手でした!!安藤選
手が優勝したのは、4年前の東京大会以来です。"ダブルアク
セル"からのコンビネーションジャンプの"トリプルフリップ"
をステッピングアウトしたぐらいですか。それでも安心して
見ていられる演技だった様に思いました。ラストの畳み掛け
るジャンプも凄さをあんまり感じさせない所が逆に凄いと思
ってしまいました。
4年前の優勝は「トリノオリンピック」での失望から立ち直
った姿をみせた大会だとしたら、今回の優勝はいわゆる"円熟
味を感じさせる"大会になった様に思いました。肩の怪我で"
ビールマンスピン"を失ってしまい、"3回転ー3回転"に対す
る拘りをそう感じなくなった今、手に入れたのは円熟味ある
演技だというのは非常に興味深いです。
ただミキティの円熟味をさらに感じるのは、今年よりも来年、
な感じになるんでしょうね。来年の深化に期待です!!

2位はキム・ヨナ選手でした。2回目のコンビネーションジ
ャンプの2回目のジャンプがシングル&"トリプルフリップ"
もシングルのジャンプだったにも関わらず、点数が128.
59点ですか。という事は、どっちかのジャンプを成功させ
ていれば、キム・ヨナ選手の優勝だったという事ですか。
日の点数
で斜め目線で演技を見ていたので、どうなるのかな?
と思っていたんですが。
演技自体はとても奇麗な演技だとは思ったんですが、昨日に
比べるとちょっとスピンのキレが悪かったかな?

3位はカトリーナ・コストナー選手でした。伸びのあるスケー
ティングでしっとりとした演技でした。上手く演技をまとめ
てきたという印象がありました。そういえば今シーズンはコ
ストナー選手はあんまりジャンプミスをしていなかった記憶が?

浅田真央選手は6位でした。冒頭の"トリプルアクセル"はきち
んと決めたんですが、"ダブルアクセルートリプルフリップ"
のコンビネーションジャンプの"トリプルフリップ"で着氷が乱
れ、"トリプルサルコウ"がシングルになってしまいました。
あと中盤のスピンが少し軸が乱れていた印象が?これは個人
的な印象なんですが、線が細い印象を受けたのは気のせいで
しょうか?
今シーズン最後はやや失速気味で終わってしまったんですが、
ジャンプを1から作り直して臨んだ今シーズン、正直「NHK
杯」
を見た時は目も当てられない状態だったんですが、よく
「世界選手権」までやってくる事ができたなと。来シーズン
が始まるまでの間、再びジャンプを見直していくと思うんで
すが、苦悩した今シーズンの疲れを癒して来シーズンに臨ん
でください。

村上佳奈子選手は8位でした。"トリプルフリップ"をすかした
感じになってしまったんですが、昨日のショートプログラム
と違って、躍動感溢れる演技だった事はとても良かったと思
いました。特に"ストレートラインステップ"の時の音とバッチ
リ合っていた所はとても良かったと思いました。
シニアデビューシーズンはとても順調なシーズンだったので
はないでしょうか?来シーズンも素敵な演技を魅せてくれる
事に期待です!!

アリッサ・シズニー選手は冒頭のコンビネーションジャンプ
に失敗したからでしょうか?個人的にはいつもの魅了される
演技が見られなかったのが非常に残念でした・・・。演技が
終了した後、解説の八木沼純子さんが「今シーズンで引退と
いう話しもある」という事を発言されたんですが・・・。
個人的には、来シーズンもシズニー選手の演技を見たいとい
う気持ちがあるのと同時に、シズニー選手もフィギュアの選
手としては年齢が年齢だけに・・・。

私のお目当て、アリーナ・レオノワ選手は4位でした!!
レオノワ選手は2回目のコンビネーションジャンプの2回目
のジャンプが2回転になった以外は、完璧な演技だったので
はないでしょうか?演技が進んでいくうちにレオノワ選手の
表情が明るく笑顔が出た事に、自分の事の様に喜んでしまい
ました!!こんなレオノワ選手が見たかったんです!!演技
が終了した後、リンクに口づけをした所がとても感動でした!!

クセニア・マカロア選手は7位でした。"トリプルループ"で転
倒、ラストのスピンでバランスを崩してしまう感じになって
しまったんですが、昨日のショートプログラム同様、キレが
あり躍動感ある演技の様に思いました。ラストの"ストレート
ラインステップ"は、ここだけ急にテンポアップした部分もあ
るけれど、とても乗りに乗っている感じに思いました。
それにしても、マカロア選手は華がある選手だなと改めて思
いました。ロシアで好きな選手はレオノワ選手だけど、ロシ
アを&ヨーロッパを背負っていくのはマカロア選手になるん
だろうなと。そして来年の「世界選手権」ロシアの出場選手
枠は2→3(確か上位2人の順位の合計が15以内だったら
3枠になるはず)じゃないですかね?この大会はロシア女子
の復活の狼煙になりそうな気がしてきた。

個人的に注目していたサラ・バッケン選手は、冒頭非常にセ
クシーな演技からスタートしたのが印象的でした。あとジャ
ンプを一つ決めるたびに喜びを抑えきれない所が個人的には
非常に好みです。この選手も来年頑張ってほしいなと。

あとカナダ勢の2人(シンシア・ファヌーフ&アメリー・ラ
コステ選手)は、スケーティングはとても奇麗だといつも思
うんですが、ジャンプがなかなか決まらないのが・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:55| Comment(0) | TrackBack(12) | ウィンタースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石野田奈津代、7月に弾き語りライブツアー開催

石野田奈津代が7月に弾き語りライブツアー「君のいる町へ」
というライブツアーをするそうです。
それにしても去年、ライブ活動休止宣言をした人とは思えな
いくらいの速いスピードでのライブツアーだなと。
関西では7/3に京都府庁旧本館正庁でライブ。このライブ
については、3月のSOLE CAFEで実施に向けて動いている
と言っていたので。ちなみに私はてっきりスペシャルライブ
だと思っていたんですが。ちなみに私この春、桜を見にこち
らに行ってきたんですよ♪その話しはまた別で。
そして7/9に姫路にあるハルモレアという所でライブ。多
分ひらがな表記時代(いしのだなつよ)を含めても兵庫県で
有料ライブをするのはこれが初めてだと。非常に楽しみなん
ですが、個人的には姫路まで行くのは遠過ぎる・・・。それ
以上に実は4/25@神戸国際会館で行われる予定だったBE
NI
のライブが、7/10に延期という事になったので、行く
とすれば連戦になってしまう訳なんですが・・・。
姫路でライブを観に行くとなると氣志團以来となるので、楽
しみと言えば楽しみなんですが。
最後に愚痴になってしまうんですが、神戸辺りのCAFEでやっ
てくれたら嬉しかったんですけどね・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ニュース) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4月最後の日を連勝で締めくくる!!

タイガース、連勝です!!(6ー2)
初回に点を取られた後にすぐさま4点を返した所で、いい感
じにゲームの主導権を握れたのではないかと。個人的には7
回裏の久古選手のボークで1点取った後、畳み掛けていって
欲しかった気がするんですが?それはちょっと贅沢かな。
明日勝って3タテです!!

マリーンズも連勝です!!(1ー0)
今日は堀選手の引退セレモニー&オールドユニフォームを着
用(川崎球場→千葉マリンスタジアム移転&千葉ロッテマリー
ンズ20周年記念だそうです)
での試合だったんですが、い
やぁ〜、快投していたマーフィ選手に対して久しぶりに見殺
しをしてしまうのかな?とちょっとヒヤヒヤものでした。
それにしても最終回の1アウト満塁から、よく薮田選手は無
失点で抑えたなと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 18:33| Comment(0) | TrackBack(8) | 虎&鴎(2011 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「世界フィギュア選手権」(女子・ショートプログラム)

ショートプログラムトップはキム・ヨナ選手でした。最初の
コンビネーションジャンプでステッピングアウトしてしまっ
たんですが、点数が65.91点だった事にびっくりしてし
まいました。今シーズンのフィギュアの点数はたった1回の
ジャンプミスで点数が大きく落ちてしまう(この大会も結構
厳しい点数になっていると)印象があるんですが。正直演技
を見た感想は、"演技のスピードとキレは非常にあるけれど、
やはり1年以上試合から遠ざかると難しいものなんだな"と。
キム・ヨナ選手の前に演技した真央ちゃんが58点台だった
ので、"59点、良くて63点台なんだろうな"と思ったら、
点数を見た瞬間、我が目を疑ってしまいました。去年の「0
07」は、ジャンプ要素をスルー or ミスしたとしても、こ
れは仕方ないかな?と思ってしまったんですが、これは・・・。
この点数から察すると、"3回転ー3回転"をきちんと跳んで
きたら、73〜74点台の演技なんだと思うしかないんでし
ょうね・・・。

2位は安藤美姫選手でした。今でも"3回転ー3回転"のジャン
プに拘りがあるかとは思うんですが、今日の"3回転ー2回転"
のジャンプを見ていると、ある意味でふっ切った様な印象を
受けました。
それにしてもミキティはこの曲を自分の物にしたなという印
象を強く受けました。"曲と寄り添っている"とでも書けばいい
のでしょうか?優しい気持ちになりました。

3位はアリッサ・シズニー選手でした。シズニー選手はもう
少し点数あるかな?と思ったんですが。いつ見てもシズニー
選手の演技は見入ってしまいます。本当に奇麗なスケーティ
ングだなと。今日も"高速ビールマンスピン"が見れて幸せです!!

浅田真央選手は7位でした。"トリプルアクセル"が両足着氷だ
ったのが痛かった(+ダウングレードだったそうで)・・・。
それ以外の要素、スピン・ストレートラインステップは良か
ったんですが。まだ点数的には挽回できると思うので。

村上佳奈子選手は緊張していたからでしょうか?演技にいつ
もの躍動感が感じられなかったのが非常に残念でした・・・。
個人的にはもっと弾けた村上選手を見たかったので残念・・・。

私のお目当てアリーナ・レオノワ選手は5位でした!!少な
くとも私が見た限りでは、今日の演技がレオノワ選手の今シー
ズンのベストアクトなのでは!?と思ってしまいました。レオ
ノワ選手の"3回転ー3回転"を見たのは久しぶりだし、演技の
後半になっていくにつれて笑顔が素敵になっていくレオノワ
選手を見たのも久しぶりだったし。あのピエロをモチーフと
した演技の完成系を見た感じがしました。

そしてクセニア・マカロワ選手も演技にキレとスピードがあ
って良かったと思いました。良い意味で弾けていた演技だっ
た様に思いました。フリーも楽しみです!!

印象に残ったのはサラ・ヘッケン選手のジャンプが決まって
いく度にガッツボーズをした所と、キーラ・コルピ選手の演
技が、五線譜の上を軽やかに弾んでいる感じに思えた所でした。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 01:33| Comment(2) | TrackBack(3) | ウィンタースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「世界フィギュア選手権」(ペア・フリー)

ペアの優勝はアリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー
選手組でした。まず衣装にびっくりしてしまいました!!ま
るでエキシビジョンじゃん!!と思っていたら、演技内容&
音楽もまるでエキシビジョンと錯覚してしまう感じがしてし
まいました。

2位はタチアナ・ボロソジャー/マキシム・トロンコフ選手
組でした。このペアは演技にとても躍動感があった様に思い
ました。

高橋成美/マーヴィン・トラン選手組は9位でした。高橋選
手の方にジャンプミスがありました・・・。でもスピンやス
テップはきちんとシンクロされていて、見ていて美しかったです。

一番印象に残ったのは川口悠子/アレクサンドル・スミノル
フ選手組でした。ラストのリフトのコンビネーションと書け
ば良いのでしょうか?思わず目が点になってしまいました!!
アクロバティックで芸術的過ぎる!!川口選手がペアの魅力
に取り付かれ、国籍をロシアに変えてしまった理由がちょっ
とだけ分かってしまいました。

日本では男子&女子シングルが主流なんですが、ペアの演技
を見てペアの魅力・ペアだからこそ成立する演技に惹かれた
かもしれない!!正直言ってペア&アイスダンスは日陰の存
在だし選手人口も圧倒的に少ないんですが、グランプリシリー
ズに出場している以上はダイジェストでも良いんで、来年か
ら放映してくれると嬉しいな?テレビ朝日さんm(_ _)m


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 01:24| Comment(0) | TrackBack(1) | ウィンタースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする