続きを読む
2011年07月18日
なでしこジャパンが「ワールドカップ」初制覇!!
なでしこジャパンが「ワールドカップ」を制覇しました!!
正直言ってまず目標設定が上手い事はまったと思いました。
「北京オリンピック」の時はベスト4を目標にして戦ったんで
すが、結果ベスト4には到達したもののメダルを獲得する事が
出来ず・・・。そして今回はワールドカップを獲りにいって獲
得できた事を見ると、いかに目標設定が重要なのかが充分に分
かった大会だったなと。
それにしても延長後半12分の澤選手の同点ゴールは非常にビ
ューティフルだったし、PK戦の海堀選手のセービングも良かっ
たし!!これでようやく"メキシコ超え"が達成されたのではと。
最後に、これからなでしこジャパンのユニフォームには★がつ
くと思うんですが、どこにつく(やっぱ胸かな?)んでしょう
ね。それがちょっと楽しみだったりします。
最後に「ワールドカップ」制覇
おめでとうございます!!


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
正直言ってまず目標設定が上手い事はまったと思いました。
「北京オリンピック」の時はベスト4を目標にして戦ったんで
すが、結果ベスト4には到達したもののメダルを獲得する事が
出来ず・・・。そして今回はワールドカップを獲りにいって獲
得できた事を見ると、いかに目標設定が重要なのかが充分に分
かった大会だったなと。
それにしても延長後半12分の澤選手の同点ゴールは非常にビ
ューティフルだったし、PK戦の海堀選手のセービングも良かっ
たし!!これでようやく"メキシコ超え"が達成されたのではと。
最後に、これからなでしこジャパンのユニフォームには★がつ
くと思うんですが、どこにつく(やっぱ胸かな?)んでしょう
ね。それがちょっと楽しみだったりします。
最後に「ワールドカップ」制覇
おめでとうございます!!


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
タイガース、3連勝!!&マリーンズ、終盤に同点に追いついたんですが・・・。
タイガース、3連勝です!!(5ー0)
打線の調子が上昇気流を描いている以上に、今日はスタンリッ
ジ選手が完封してくれた事が非常に嬉しいです♪
ここの所、投手陣がはっきり言って・・・、なので。
明日勝てばようやく5割です!!というより明日勝てばさらに
明後日が非常に重要な一戦になる訳で。
マリーンズは負けてしまいました・・・。(3ー2)
8回表にオリックスバファローズの勝利の方程式の1人、平野
選手相手に同点に追いついたんですが・・・。
その裏、バルディリス選手に打たれて再び逆転されてしまいま
した・・・。
ここで勝っていれば5割に近づけただけに・・・。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
打線の調子が上昇気流を描いている以上に、今日はスタンリッ
ジ選手が完封してくれた事が非常に嬉しいです♪
ここの所、投手陣がはっきり言って・・・、なので。
明日勝てばようやく5割です!!というより明日勝てばさらに
明後日が非常に重要な一戦になる訳で。
マリーンズは負けてしまいました・・・。(3ー2)
8回表にオリックスバファローズの勝利の方程式の1人、平野
選手相手に同点に追いついたんですが・・・。
その裏、バルディリス選手に打たれて再び逆転されてしまいま
した・・・。
ここで勝っていれば5割に近づけただけに・・・。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
2011年07月17日
タイガース、乱打戦を制しました!!&マリーンズ、上野選手初勝利!!
タイガース、乱打戦を制しました!!(12ー9)
それにしても凄いスコアですね。う〜ん、勝ったから良かった
物の・・・。という言葉が非常に似合う試合だったと。
良かった点は新井選手が2打席連続アーチくらいですか・・・。
なんか勝ち試合の文章じゃない・・・。
マリーンズは大勝です!!(8ー0)
上野選手が今シーズン初勝利を挙げました!!てっきりプロ初
勝利だと思っていたら、1勝挙げている様で。中盤にピンチを
迎えてしまったんですが、それ以外はナイスピッチングだと。
そんな上野選手を打線が序盤に援護した所も楽に投げれる様に
なったのかな?と。
それにしても若手の選手がチャンスを物にしていっています!!


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
それにしても凄いスコアですね。う〜ん、勝ったから良かった
物の・・・。という言葉が非常に似合う試合だったと。
良かった点は新井選手が2打席連続アーチくらいですか・・・。
なんか勝ち試合の文章じゃない・・・。
マリーンズは大勝です!!(8ー0)
上野選手が今シーズン初勝利を挙げました!!てっきりプロ初
勝利だと思っていたら、1勝挙げている様で。中盤にピンチを
迎えてしまったんですが、それ以外はナイスピッチングだと。
そんな上野選手を打線が序盤に援護した所も楽に投げれる様に
なったのかな?と。
それにしても若手の選手がチャンスを物にしていっています!!


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
2011年07月16日
桂三枝さんが六代目となる桂文枝を襲名
桂三枝さんが、桂文枝の六代目を襲名するそうです。
三枝さんは文枝一門の筆頭弟子なので、文枝という大名跡を継
ぐのは当然だと思うんですが、三枝という名跡でも充分に(テ
レビタレントとして&上方落語協会会長として、定石小屋であ
る「天満天神繁昌亭」開設の中心人物)名を残したので、"創作
落語の桂三枝"という名跡を引退するまで大きくするのかな?と
思ったんですが。
イメージ的には文珍さんが桂文枝という名前が1番似合ってい
そう(というより、桂文枝はてっきり文珍さんが継ぐものかと)
なんですが。
こっからは邪推&思いっきり斜め目線なんですが、今の所本人
は"2代目桂三枝"に否定的なんですが、2代目を襲名するのは、
順調に行けば桂三度a.k.a.世界のナベアツなのかな?と。あくま
で邪推&斜め目線なんですがね。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
三枝さんは文枝一門の筆頭弟子なので、文枝という大名跡を継
ぐのは当然だと思うんですが、三枝という名跡でも充分に(テ
レビタレントとして&上方落語協会会長として、定石小屋であ
る「天満天神繁昌亭」開設の中心人物)名を残したので、"創作
落語の桂三枝"という名跡を引退するまで大きくするのかな?と
思ったんですが。
イメージ的には文珍さんが桂文枝という名前が1番似合ってい
そう(というより、桂文枝はてっきり文珍さんが継ぐものかと)
なんですが。
こっからは邪推&思いっきり斜め目線なんですが、今の所本人
は"2代目桂三枝"に否定的なんですが、2代目を襲名するのは、
順調に行けば桂三度a.k.a.世界のナベアツなのかな?と。あくま
で邪推&斜め目線なんですがね。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
タイガース、大勝!!&マリーンズ、"馬原劇場"も開演したんですが、またあと一打が。
タイガース、大勝です!!(10ー2)
打線を元に戻したら大勝しちゃったと書いた方が正解なのかな?
新井選手は猛打賞(金本選手も)しているし。
そして今日先発の郭選手は今期(プロ入り)初勝利ですか。今
日は打線の援護に恵まれた感じが。
こうなってくると明日が非常に重要になってきました。
マリーンズは同点です。(1ー1)
今日の試合は負けなかったと書いた方がいいのか?それとも勝
ちきれなかったと書いた方が良いのか?今日は杉内選手が先発
だったとはいえ、負けていたら"大谷選手見殺し"という奴かな?
最終回も"馬原劇場 "が開演したんですけどね。あと一打が・・・。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
打線を元に戻したら大勝しちゃったと書いた方が正解なのかな?
新井選手は猛打賞(金本選手も)しているし。
そして今日先発の郭選手は今期(プロ入り)初勝利ですか。今
日は打線の援護に恵まれた感じが。
こうなってくると明日が非常に重要になってきました。
マリーンズは同点です。(1ー1)
今日の試合は負けなかったと書いた方がいいのか?それとも勝
ちきれなかったと書いた方が良いのか?今日は杉内選手が先発
だったとはいえ、負けていたら"大谷選手見殺し"という奴かな?
最終回も"馬原劇場 "が開演したんですけどね。あと一打が・・・。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
2011年07月14日
なでしこジャパンが決勝戦へ!!
なでしこジャパンが決勝進出を果たしました!!正直ここまで
来るとは思っていませんでした。準決勝のスウェーデン代表戦
は、今大会初先発の川澄選手の2得点が印象的でした。両方と
もビューティーフルゴールだったと。
FIFA主催の大会で決勝戦に進出したのは99年のU-19以来(小
野・高原選手がいたかな)の出来事ではと。
これで勝てばある意味で"メキシコ超え"が達成する訳で。
決勝戦の相手はアメリカ代表戦。ここで勝ってFIFA主催の大会
で初の栄冠に輝いてもらいたいです!!


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
来るとは思っていませんでした。準決勝のスウェーデン代表戦
は、今大会初先発の川澄選手の2得点が印象的でした。両方と
もビューティーフルゴールだったと。
FIFA主催の大会で決勝戦に進出したのは99年のU-19以来(小
野・高原選手がいたかな)の出来事ではと。
これで勝てばある意味で"メキシコ超え"が達成する訳で。
決勝戦の相手はアメリカ代表戦。ここで勝ってFIFA主催の大会
で初の栄冠に輝いてもらいたいです!!


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
タイガース、3回がすべてでした・・・。&マリーンズ、小林選手初勝利!!
タイガース、3タテならず・・・。(4ー0)
両チームとも3回表・裏がすべてだった様な気がします。ここ
で3タテを喰らわしていれば、5割は目の前だったんですが、
それはちょっと甘かったか・・・。
マリーンズは3タテです!!(2ー1)
まずは小林選手がプロ初勝利を挙げました!!内容的にもナイス
ピッチングだったのではないでしょうか?大谷選手と同様にこの
チャンスを物にして、ローテーションに喰いこんでもらいたいです!!
あとは、渡辺(正)選手が良くも悪くも活躍した試合だったと。
これで5割が大きく目の前に見えてきたのではないでしょうか?
両チームとも3回表・裏がすべてだった様な気がします。ここ
で3タテを喰らわしていれば、5割は目の前だったんですが、
それはちょっと甘かったか・・・。
マリーンズは3タテです!!(2ー1)
まずは小林選手がプロ初勝利を挙げました!!内容的にもナイス
ピッチングだったのではないでしょうか?大谷選手と同様にこの
チャンスを物にして、ローテーションに喰いこんでもらいたいです!!
あとは、渡辺(正)選手が良くも悪くも活躍した試合だったと。
これで5割が大きく目の前に見えてきたのではないでしょうか?
2011年07月13日
今日はライブに行っていたので
今日はこちらに行っていたので簡単に。
タイガースはサヨナラ勝ちだったそうで!!(2ー1)
昨日の勝ちが良い意味で勢いをつけてくれましたね!!鶴選手
に勝ち星がつかなかったのが残念なんですが、次につながる投
球だったのではと。
明日勝って3タテしたら、オールスター前に5割行くんじゃな
いんですか!?
マリーンズも勝利です!!(6ー4)
初回の大量点に守られた印象があります。マリーンズも明日勝
ったら、オールスター前に5割に行く可能性が出て来たのでは
ないでしょうか?


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
タイガースはサヨナラ勝ちだったそうで!!(2ー1)
昨日の勝ちが良い意味で勢いをつけてくれましたね!!鶴選手
に勝ち星がつかなかったのが残念なんですが、次につながる投
球だったのではと。
明日勝って3タテしたら、オールスター前に5割行くんじゃな
いんですか!?
マリーンズも勝利です!!(6ー4)
初回の大量点に守られた印象があります。マリーンズも明日勝
ったら、オールスター前に5割に行く可能性が出て来たのでは
ないでしょうか?


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
8年振りですか!!
今日はこちらのライブに行ってきました。

SING LIKE TALKING「Amusement Pocket Acousitic 2011」
@神戸国際会館こくさいホールだったんですが、まずは8年振
りですか、SLTのライブを観るのは!!そして初のアコーステ
ィックライブだったんですが、アコースティック好きにはたま
らないライブでした!!綿密なサウンドプロダクションとでも
書けば良いのでしょうか?そういう化粧を取り払って、ある意
味素顔に近いSLTの姿は、メロディの良さと佐藤竹善の歌声が
浮かび上がってきました。佐藤竹善の歌声に関しては、こうい
うアコースィック編成でもいわゆる曲の一部とかしてしまうん
だなと思いました。アコースティックだからこそ佐藤竹善の歌
声の良さが浮かび上がった部分もあったんですが、基本的には
歌声はバンドでもアコースティックでも枠の外にはけしていか
ないんだなと思ってしまいました。
あと印象に残った曲としては、柴田淳のその後の行く末を決め
たあの曲は元々ボサノバ&ジャズな方向な曲だった事にびっく
りしてしまいました。
最後にですね、藤田千章が「来年アルバムリリースする」と言
っていたんですが、果たして?


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
SING LIKE TALKING「Amusement Pocket Acousitic 2011」
@神戸国際会館こくさいホールだったんですが、まずは8年振
りですか、SLTのライブを観るのは!!そして初のアコーステ
ィックライブだったんですが、アコースティック好きにはたま
らないライブでした!!綿密なサウンドプロダクションとでも
書けば良いのでしょうか?そういう化粧を取り払って、ある意
味素顔に近いSLTの姿は、メロディの良さと佐藤竹善の歌声が
浮かび上がってきました。佐藤竹善の歌声に関しては、こうい
うアコースィック編成でもいわゆる曲の一部とかしてしまうん
だなと思いました。アコースティックだからこそ佐藤竹善の歌
声の良さが浮かび上がった部分もあったんですが、基本的には
歌声はバンドでもアコースティックでも枠の外にはけしていか
ないんだなと思ってしまいました。
あと印象に残った曲としては、柴田淳のその後の行く末を決め
たあの曲は元々ボサノバ&ジャズな方向な曲だった事にびっく
りしてしまいました。
最後にですね、藤田千章が「来年アルバムリリースする」と言
っていたんですが、果たして?


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
2011年07月12日
"2ー1"で勝利!!
タイガース、勝ちました!!(2ー1)
息の詰まる好ゲームで"伝統の一戦"にふさわしい展開だった様に
思いました。
こういうゲームを制するとチームも乗っていけるのではないか
と!!
8回裏のチャンスで新井選手にタイムリーが出たら・・・。な
んて事はちょっと思ってしまったりしたんですが。
この勝利で勢いに乗ってくれると嬉しい!!
マリーンズも勝ちました!!(2ー1)
マリーンズも8回裏のチャンスに点が入っていたら、もっと楽
な展開になったのかな?と思ってしまいました。
それにしても今日の唐川選手は調子が悪かったみたいで・・・。
で、ショートのレギュラー争いは渡辺(正)選手が一歩リード
したっぽいかな?


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
息の詰まる好ゲームで"伝統の一戦"にふさわしい展開だった様に
思いました。
こういうゲームを制するとチームも乗っていけるのではないか
と!!
8回裏のチャンスで新井選手にタイムリーが出たら・・・。な
んて事はちょっと思ってしまったりしたんですが。
この勝利で勢いに乗ってくれると嬉しい!!
マリーンズも勝ちました!!(2ー1)
マリーンズも8回裏のチャンスに点が入っていたら、もっと楽
な展開になったのかな?と思ってしまいました。
それにしても今日の唐川選手は調子が悪かったみたいで・・・。
で、ショートのレギュラー争いは渡辺(正)選手が一歩リード
したっぽいかな?


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
2011年07月11日
「心斎橋クラブクアトロ」が9/30に閉店。
「心斎橋クラブクアトロ」が9/30に閉店するそうです。個
人的には「MINAMI WHEEL」まで持っていて欲しかったという
のが本音かな?
そして9/30のラストを飾るのはEGO-WRAPPIN'・9/26
にはZAZEN BOYSとeasten youthの対バンが!!両方とも観
に行きたい!!
「心斎橋クラブクアトロ」は私がライブ狂いになってしまった
きっかけとなったライブハウス。もうあの大人の社交場の様な
雰囲気を味わえなくなってしまうのは非常に寂しいんですが・・・。
是非チケットをGETして足を運びたいです!!


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
人的には「MINAMI WHEEL」まで持っていて欲しかったという
のが本音かな?
そして9/30のラストを飾るのはEGO-WRAPPIN'・9/26
にはZAZEN BOYSとeasten youthの対バンが!!両方とも観
に行きたい!!
「心斎橋クラブクアトロ」は私がライブ狂いになってしまった
きっかけとなったライブハウス。もうあの大人の社交場の様な
雰囲気を味わえなくなってしまうのは非常に寂しいんですが・・・。
是非チケットをGETして足を運びたいです!!


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。