最後の方のコンビネーションジャンプのあと1種類ジャンプ
を失敗したけど、それ以外は良かったんじゃないでしょうか?
フリーの演技はコストナー選手らしいクラシックバレーを彷
彿とさせる演技でした。序盤はとても儚いというか可憐な、
後半の"ストレートラインステップ"は悦びを感じさせる様なス
テップでした。これでコストナー選手は「グランプリファイ
ナル」進出決定です。
2位は長洲未来選手でした。先週の「スケートカナダ」のフ
リーの演技を見ていないので何とも言えないんですが、今日
の演技だけ見ると、去年の安藤美姫選手の様な安定感があっ
た様に思いました。ジャンプ・スピン・ステップどれも良か
った様に思います。少なくとも今シーズンはこれで長洲選手
の演技を見られなく(かなりの確立で)なってしまうのは非
常に残念・・・。
3位はアデリナ・ソトニコア選手でした。今日は"トリプルル
ッツートリプルループ"のコンビネーションジャンプは決めて
きたんですが、昨日のショートプログラムと比べたら演技が
全体的に硬かったかな?と。スピンは非常に良かったんです
が、ジャンプを2回程失敗した記憶が?それでも107点台
ですか。正直この点数にちょっとびっくりしてしまいました。
村上佳菜子選手は"トリプルフリップ"で転倒してから演技に精
彩を欠いてしまった様に思いました。転倒するまでは大人な
感じの演技の様に思いましたが、転倒してからの演技がモチ
ベーションを欠いてしまったかの様に見えてしまいました。
ジャンプシークエンスも1つ"ダブルアクセル"をすかしてしま
いました・・・。
大人っぽい演技を求めるあまり、村上選手が持っている天真
爛漫さとでも書いた方がいいのでしょうか?それを失ってし
まった気が?次「フランス杯」があるので、そちらに期待し
ます!!
個人的に今日1番印象に残ったのは張可欣選手でした。演技
にとても躍動感、中国の選手で初めて"3回転ー3回転"のコン
ビネーションジャンプ、スピンが軸がしっかりしていた所が
とても印象的でした。確か16歳だったかな?だからなのか
「中国杯」にしか出場しないみたいで・・・。ちょっと残念。
耿冰娃選手は演技はきれいだったんですが、演技中盤あたり
から疲れが見えた感じがしました。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。