2012年01月16日

2011年Jリーグ統括

非常に遅くなってしまったんですが、2011年のJリーグ統
括を。今までは「天皇杯」「ナビスコカップ」を獲得したチー
ムが翌年J2に落ちてしまうといういうのはあったんですが、
J2昇格→J1優勝というのはこれが初めての様な気が?Jリー
グの現状を見事までに表している感じがしました。

あとは浦和レッズがまさか降格争いをするとは・・・。ポゼ
ッションは甘い蜜だと改めて思ってしまいました。

そしてベガルタ仙台は大躍進なんじゃないんですか?某野球
チーム
が駄目だった分まで頑張ったのではと。

J2落ちしたのはモンテディオ山形アビスパ福岡ヴァンフ
ォーレ甲府
の3チームだったんですが、ヴァンフォーレ
想でも書いた
んですがどうするんでしょうか?今までの文化
が・・・。

モンテディオはよく頑張ったと思います!!補強がほとんど
できない中で3年もJ1によく踏みとどまったなと。

アビスパは・・・。シーズン序盤がすべてでした。

J2からはFC東京サガン鳥栖コンサドーレ札幌が昇格!!
FC東京は当然・サガン鳥栖はここ数シーズンの成績をみたら
昇格あるかな?とは思っていたんですが、まさか本当に昇格
するとは!!J1という大海原での健闘を祈ります。
そしてコンサドーレ私のJ2シーズン予想が的中と書いても
間違いない(爆)かな?はっきり行って競馬に例えると第4
コーナーから鼻差で3位にゴールしたと書いても過言ではな
いかと。やはり"J2の名将"石崎監督を舐めてはいけなかった!!

JFLからは町田ゼルビア松本山雅がJ2昇格。これにより『
J1:18チーム・J2:22チーム』という念願だった"Jチー
ム40チーム化"が達成。これにより来シーズンからJ2→JF
L降格が発生(所載はまだ未定)します。

ここからは個人的見解なんですが、あと5年以内に「ナビス
コカップ」のレギュレーションも変更(J2所属チームも再び
参加させる)するのではないかと。

来シーズンのJ1・J2はこんな感じになります。

J1
柏レイソル ガンバ大阪 名古屋グランパス
ベガルタ仙台 横浜Fマリノス 鹿島アントラーズ
サンフレッチェ広島 ジュビロ磐田 ヴィッセル神戸
清水エスパルス 川崎フロンターレ セレッソ大阪
大宮アルディージャ アルビレックス新潟 浦和レッズ
FC東京 サガン鳥栖 コンサドーレ札幌

J2
ヴァンフォーレ甲府 アビスパ福岡 モンテディオ山形
徳島ヴォルティス 東京ヴェルディ ジェフ千葉
京都サンガ ギラヴァンツ北九州 ザスパ草津
栃木SC ロアッソ熊本 大分トリニータ
ファジアーノ岡山 湘南ベルマーレ 愛媛FC
カターレ富山 水戸ホーリーホック 横浜FC
ガイナーレ鳥取 FC岐阜 町田ゼルビア
松本山雅

posted by cozey at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー(Jリーグ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。