2013年02月10日

「れんと(石野田奈津代特別Ver.)」(黒糖焼酎)

rento-ishi-ver1.JPG

こないだ石野田奈津代のライ
ブを観に行った時
におみやげ
としてもらった、奄美大島開
運酒造
の「れんと」という黒
糖焼酎を頂きました。こちら
の焼酎は3ヶ月間クラシック
音楽を振動に変えてタンクに
伝えて熟成させる音響熟成と
いう手法で熟成されているん
ですが、その3ヶ月のうち1
日だけ石野田奈津代の歌を聞
かせた物
をおみやげとして頂きました。(ラベルにも石野田
奈津代特別Ver.みたいで)

続きを読む
posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アルコール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「フィギュア四大陸選手権」(女子・フリー)

「四大陸選手権」を制したのは浅田真央選手でした。"トリプル
アクセル"は両足着氷な感じになったんですが"3回転ー3回転"
のコンビネーションジャンプは良かった様に思いました。"3回
転ー3回転"のコンビネーションジャンプは"トリプルアクセル"
のコンビネーションジャンプを跳ぶために封印したという印象
を持っていたので、跳べないというイメージはなかったんです
が、それでも4年振りだったんですか〜。今の真央ちゃんはス
ケーティングも良くなったし、ダイナミックな"ストレートライ
ンステップ"もあるし。それにしても207点台はびっくりして
しまいました。

それ以上にびっくりしてしまったのは鈴木明子選手の点数。1
90点台ですか。"ダブルアクセル"をすかしてしまった以外はと
ても躍動感溢れる演技だったんですが。この点数だったら、普
通の大会だったら優勝する点数なんですけどね〜。

3位は村上佳菜子選手でした。大人の階段を昇った。そんな印
象を抱いてしまった演技でした。村上選手の演技を見ると、そ
こにダンスパートナーがいる錯覚に陥ってしまう表現力とでも
書けばいいのでしょうか?こういうのを一皮剥けたと言うので
しょうか?

グレイシー・ゴールド選手は、スケーティングはとてもしなや
かでスピンもしっかりしていた所はとても印象的でした。中盤
の"パールスピン→ビールマンスピン"はとてもきれいでした。
ただルッツジャンプを2回失敗したせいでしょうか?後半の"ス
トレートラインステップ"が失速していた様に思いました。

アメリー・ラコステ選手は、スケーティングはとてもキレがあ
って良かったんですが、前半のジャンプが駄目駄目でした・・・。
スケーティングには思わず見とれてしまったんですが・・・。

「四大陸選手権」で表彰台を独占したのは10年振りだそうな
んですが、この独占は1ヶ月後の「世界選手権」までとってお
いて欲しかったなというのが本音かな?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ウィンタースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする