2014年05月09日

「ROCKIN'ON JAPAN 2014年6月号」(NUMBER GIRL)

3万字で炎上させられてしまう雑誌「ROCK'IN ON JAPAN」
ZAZEN BOYSの向井秀徳NUMBER GIRL時代の思い出
を語る(正確にはNUMBER GIRLデビュー15周年記念のア
イテムとして、アルバム3作品をリマスタリングのセルフラ
イナーノーツを再構築)らしいので、それを楽しみにして読
みました。

簡単なあらすじとしては「透明少女」をリリースするに当た
って当時の東芝EMIから地元福岡で録音した経緯、初めて東京
でのライブをする時の東京に対する想い。そして「NUM-HEV
EYMETALLIC」
制作時に曲が産まれにくくなった苦悩。そし
て解散予兆ですか。あとは自我ですか。NUMBER GIRLの時
は感じられなかったんですが、ZAZEN BOYSは確かに自我を
感じる部分が。

私にとってのNUMBER GIRLはロックバンドで初めてときめ
いたバンドでした。それ以前もなんとなくお気に入りなロッ
クバンドはいたんですが、バンドサウンドにここまで惚れた
のは今の所NUMBER GIRLが最初で最後なのかも(OKAMO
TO'S
は気になる存在。ACIDMANはCCCDが無ければときめ
いていたのかも!?Dragon Ashは好きになった時点ではミク
スチャーだったので)しれません。

初めて「透明少女」を聞いた時


に疾走感溢れるバンドサウンドに心ときめいた訳なんですが。

特にアヒトイナザワの手数の以上に多い鬼畜ドラミングに心
を掴まれてしまいました。

そしてなんだかんだ言ってフォロワーを産み出して音楽シー
ンにおいて一定の位置(ASIAN KANG-FU GENERATION・
Base Ball Bear
)にいる事も、ある意味でバンドの残した足
跡の1つなのかな?と。


今は4人それぞれ別の行動をしている訳なんですが、いつか
再び終結してという事は・・・。ないんでしょうね。なんら
かの余興が無い限りは。この4人の音像はいつまでも「OMO
IDE IN MY HEAD」



なんでしょうね。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

ラベル:音楽 music number girl
posted by cozey at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(雑記等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エースで惨敗・・・。

タイガース、3連敗です・・・。(4ー2)
能見選手は7回表ですか。そこだけですか。他の回は完璧だっ
ただけに。2回裏に先取点を取っていればもう少し展開が違っ
ていたのかな?なんて思ったりした訳なんですが。
そして本日は「ウル虎の夏2014」だった訳なんですが、ユ
ニフォームがオークランドアスレチックっぽいと思ったのは私
だけなんでしょうか?正直ちょっと微妙。

マリーンズも負けてしまいました・・・。(5ー2)
成瀬選手は中盤以降立ち直ったものの序盤が不安定すぎました・・・。
打線の方もなんとか則本選手から点を取っていったんですが。
なかなかチームが波に乗る事が出来ないなと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:22| Comment(0) | TrackBack(4) | 虎&鴎(2014 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。