それにしても敵ながらアッパレな9回表の攻撃でした。
9回表、東京ヤクルトスワローズの攻撃、"1アウト1、2
塁"で畠山選手という場面。ここで初球にダブルスチールで
すか。これで久保田選手のリズムが完全に乱れた&スワロー
ズにゲームの流れを引き寄せられてしまいました・・・。
この後、畠山選手が四球で出た後、田中選手の2球目(カ
ウント1ストライク0ボール)にスクイズを敢行。スクイ
ズは阻止したんですが、矢野選手がボールを前に弾いてし
まい、サードランナーの福地選手がホームイン。で待望の
先取点を取ったんですが。これで完全に久保田選手が切れ
てしまいました。その後の田中選手の打球を上手い事久保
田選手は捕球したんですが、その後の送球が大きく上に行
ってしまい二者生還。これでゲームが決まってしまいまし
た・・・。
1点がどうしても欲しい時の攻撃でしたね。この攻撃を見
た時、"まだ野村IDの遺伝子は生き残っている(チームの伝
統になっている)"と思ったんですが。
マリーンズ、連勝は7でストップ・・・。(6ー5)
今日の先発は大嶺選手だったんですが、5回、6回をどう
切り抜けるかがポイントになってくるでしょうね。序盤良
いピッチングをしていても、中盤でエンジン切れをおこし
ていそうな気配がするんですが。
打線の方は好調を持続している感じがするので、また明日
から出直してほしいです。そしてオールスター前までには
借金返済してくれたら(こんな文章を書けるくらいまで持
ち直すとは思いませんでした)なと。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。