2008年07月21日

「DREAM.5」

久しぶりに見た「DREAM」私的ベストバウトは

        宇野薫 vs 青木信也

でした。序盤はスタンドで両者相手の間合いに入るのを嫌
ったのか、しばらく様子見の状態だったんですが、青木選
手がジャンプで飛びかかった時、宇野選手がパンチで迎撃
した後から、試合内容が一変。最初は宇野選手が上のポジ
ション(青木選手がガードポジション)を取っていたんで
すが、そこから青木選手が足を取りに行きヒールホールド
へ。そのヒールホールドから逃げようとする宇野選手を今
度は首に足を絡ませていきましたか。それが無理だとする
と、今度はバックマウントからチョークを決めに行ったん
ですが。これはさすがに宇野選手と言えども無理だろうと
思っていたら、逃げ切ったじゃないですか!!そこから再
び足を首に絡める様な状態になり、宇野選手が逃げ切った
ら、今度が宇野選手が上になりパンチを数発打った所で1R
は終わったんですが、この攻防は芸術的でした!!攻める
青木選手も素晴らしかったけど、あの攻撃をすべて防ぎ逃
げ切った宇野選手も素晴らしかった!!この攻防はこれか
ら続くであろう(だよね?)「DREAM」の初期の名シー
ンの1つとして挙げられても良いのでは?と思ったのです
が。結局は判定で青木選手が勝ち決勝進出。あの日本人離
れした長い足は大きな武器だな。と思ったし、これでライ
ト級のベルトを取ったら、「DREAM」の主役の1人にな
るんだろうな。と思ったら、リザーブマッチから勝ち上が
ってきたヨアキム・ハンセン選手の打撃でKOされてしまい
ました・・・。関節のテクニックは最高だと思うんですが、
打撃あまり見なかったなと。あと関節で1本取る事にこだ
わりすぎてた(自分のテクニックに酔っていた)気も。
ベルトを取れなかった事は非常に残念だとは思うのですが、
青木選手には良いものを見せてもらいました。

この選手も良くも悪くも「DREAM」の主役の1人でしょ
う。「やれるのか!」以来のリングではないでしょうか。
秋山成勲選手は柴田勝頼選手との対戦。当然なのかも知れ
ないんですが、TVで見ていてもブーイングが凄かった!!
試合の方は、秋山選手の貫禄勝ちでしたね。VTRで殴り合
うみたいなコメントを言っていたので、どんな感じの試合
になるのか楽しみにしていたんですが。今いちスウィング
していなかった気もするんですが?
それでも秋山選手のローキックはバックボーンが柔道だと
は思えない蹴り方です!!

あと印象に残ったのは所英男選手のスタンド技術が上がっ
たというよりかは、あんなにもスタンドで勝負する事に拘
っていたっけ?と思った事(最初の右ストレートでダウン
を奪った後、畳み掛けてマウントポジションでひたすらパ
ンチ打ってレフェリーストップ奪わないと)と、何故かア
ンディ・オロゴン選手がバーリトゥードしていた事(決ま
り手が飛びつき腕十字という、バーリトゥードではめった
に見られないであろう決まり手だった気が?)と、アリス
ター・オーフレイム選手の強さかな?

「DREAM.1」を見た時は正直期待は「・・・」と思って
いたんですが、しばらくテレビ放映されていない間に良い
感じになってきたんじゃないですか!!久々に"バーリトゥ
ードを堪能した"気分になりました。KID選手不在(楽しみ
にしていたけど)をまったく感じませんでした。これから
もいい時間帯でテレビ放映してくれる事を強く臨みます!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。


posted by cozey at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
所選手は山崎選手と交流があり、飲みにも行ったくらいの仲なのでダウンを奪ったときに自分も止まってしまったんじゃないでしょうかね。
もちろんハングリーさというか勝ちに拘る面もKIDの名前を出したりしているものの
かつての必死さは感じませんがね。
無名だったころのペケーニョへの追撃は速かったですからね。
強くはなっているけど詰めが甘いなって印象です。
Posted by 通りすがり at 2008年07月22日 01:15
>通りすがりさん
コメントありがとうございます。

>所選手は山崎選手と交流があり、飲みにも行ったくらいの仲なのでダウンを奪ったときに自分も止まってしまったんじゃないでしょうかね。

そうだったんですか。それでもリングの上に上がったから
には・・・。と思うんですけどね。

>強くはなっているけど詰めが甘いなって印象です。

あの試合を見た限りでは納得です。所選手の試合を見て
いると、たまに勝ちたいという気持ちよりも良い試合を
したい(それも重要な事だとは思うのですが)のかな?
と思う時があります。
Posted by cozey at 2008年07月24日 01:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック