ここから「熱田神宮」に向かいました。
「熱田神宮」は三種の神器の1つ「草薙神剣」が祀られい
るみたいです。その由縁からか「熱田神宮」内にある「宝
物館」には4000点を超える宝物の中でも刀剣類が多く、
名刀の宝庫といわれているみたいで。
ちなみになんですが、「宝物館」の方も閉館時間を過ぎた
頃にやってきてしまったので、見る事が出来なかったんで
すが。
境内を歩いていると鶏と出くわしてしまいました。
何故、こんな所に鶏?
そして歩いているとまたもや鶏の群れに。
写真には撮っていないんですが、鶏とカラスと雀が群れて
いる姿はとてもシュールでした。
それにしても森の中にある感じがします。
マイナスイオンがいっぱい!!
こちらでお参りしてました。
その後、再び名古屋に戻り地下鉄東山線
に乗ってこちらへ!!
ある意味今日のメインイベントです。
栄に着いてまず最初にやった事は休憩(爆)
こちらの地下街で休憩
したんですが、とてもハイセンスな地下街ですね。吹き抜
けになっていて外の景色が眺める所が良い!!
そして今こちらではこんな催しものが。
そして地上へ。
テレビ塔です。
そしてこちらでは観覧車が。
あのタイプの観覧車は「ドンキ・ホーテ」の道頓堀店で見
た記憶が?
この近くに
こんな銅像が。
渋谷駅前にあるハチ公みたいな存在なのかな?
その後、味噌カツ丼の名店「味処 叶」へ。
味噌の味が強烈でした。それにしてもこちらのお店は撮影
禁止だったんですね。(食べ終わった後に気づいてしまい
ました。すいません・・・。)
この後、「パルコ」に行こうとしたんですが、タイムアッ
プでした・・・。なので帰宅の途に。
今回初めて使用したガイドブック、とても役に立ちました!!
次に行く(であろう)敦賀(福井であるみたいで)でも使
おうかと。
そして次、名古屋に行く時のリベンジも生まれてしまいま
した。次行く時(何年後かは不明)は、「CAFE SELFISH」
「名古屋城」には確実に行く様にします。
<<Part.2
いつもありがとうございます♪
cozeyさんの記事読んでいたら、
ここの記事まで戻ってしまいました!!
あのあと、熱田神宮にもみえていたのですね!
私は、熱田神宮を庭のようにして育ったんですよ♪
小さい頃はよくお米を持ってハトの餌付けをしていました!!
慣れると手や肩に乗ってきます☆
これがほんとの手乗りハトですね(^_^;)
レストラン横にきしめんを食べるところがあり、
マイナスイオンの中食べるきしめんは最高です♪
おつゆがおいしいんですよ!!
レストランで亀の餌を買い、
裏の小池の亀に餌付けも出来ます♪
熱田神宮には鶏もいっぱいいます☆
こちらは餌付けすると、手が痛いです!!
神宮の近くにうなぎで有名なホウライケン
があります。
めっちゃおいしいですよ♪
櫃まぶし☆(^−^)
cozeyさんの名古屋紀行楽しく拝見させていただきました!
ぜひ、また来て下さいね!!
コメントありがとうございます。
熱田神宮に訪れた時は、遅い時間だったのでただお参り
に来ただけだったんですが。
熱田神宮は森の様な所でしたね♪本当にマイナスイオン
が出まくりでした!!
実は次行く時はひつまぶしで有名なホウアイケンに行きたいなと思っています!!実はひつまぶしは食べた事がない
ので次名古屋行く時、密かな楽しみにしています!!