ずっと記事にしたいと思っていたんですが、去年は先代の
パソコンが天に召されてしまい記事にする事が出来ません
でした・・・。
境内の中に入ったらすでに人がいっぱい。
アナウンスで「酒ワールドカップ」というイベントを行わ
れている事を知り、チケットはあと残りわずかという事で
チケットが販売されている「酒ワールドカップ」会場の方へ。
チケットの値段は1200円でした。これでお酒飲み放題
(この時点ではそういう認識をしていました)は安いです
よね。
そしてこちらではこんな展示物が。
こちらは各酒蔵の試飲コーナー。
いろいろと試飲しましたよ。その中でも特に印象的だった
のが大関の「にごり芋」これめちゃめちゃ旨かった!!に
ごり酒特有の甘さと芋焼酎の芋の旨味が堪能出来て。焼酎
に関してははっきり言って若葉マークな私が堪能出来た時
点でこのお酒は凄いなと感心していたんですが。
この後、お腹がすいたので居酒屋コーナーの方へ。
まずは「酒ぐらルネサンス」だけに生ビールをグビっと。
そして私が食べたのはこちら。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
まず最初に食べたのは「呑々」の「わさびねぎ」(450円)
タン3枚というのは少ないと思ったんですが、わさびの風
味が美味しいと思いました。
次に食べたのは今年初出店かな?「鳥半」の「つくね」(
1本:150円)と「せせり」(500円)「つくね」は
しその風味が良かったです!!そして「せせり」は食感が
非常に面白いと思いました。ただ個人的には去年まで出店
していた「藤本川魚店」の焼き鳥の方が良かった・・・。
そして「ベーアッシュ」の「フライドポテト」(400円)
は美味しいです!!ホクホクしていて。ただ、どのお店の
味付けもお酒が欲しくなる感じだったので、この後すぐま
た試飲コーナーに直行してしまったんですが(爆)
最後に食べた「ノボテル甲子園」の「酒造鍋」これはとて
も優しい味で大地の恵みを堪能させてもらえます!!日本
人に産まれて良かった!!と。
「西宮酒造家十日会」に加盟している酒蔵の樽を乗せた荷
車があったので撮ってきました。
この後、無料で運行されているループバスに乗って「アサ
ヒビール西宮工場」へ。
この記事にトラックバックして頂いた方の記事を読むと、
どうやらビールを無料で試飲させてもらえるとか。ビール
目的で行っちゃいました。(爆)
まずは工場見学。ビールが出来るまでの製造工程&工場内
部を見せてもらえたんですが、個人的にラインが動いてい
なかったのが非常に残念だったかな。
工場見学が終わった後、いよいよビール試飲です。工場見
学の帰り、心の中で「ビール、ビール、ビール♪」と歌っ
ている私がいました。
そしていよいよビール試飲です!!
この画像ビールじゃないって?だってビール飲ませてくれ
なかったので・・・。工場見学する際、アンケートみたい
なものを書かされて、私交通手段の所の欄で自転車にマル
をつけたんですが、それがいけなかったみたいで・・・。
その後、ここまで来たのはバスだと言ったんですが、そこ
から帰りは?と問われたら・・・。嘘がつけない正直者な
自分(爆)が嫌になりました。何しにここまで来た俺・何
でここまで来たんだ俺とOTL.。邪推な心でここまで来た罰
なんでしょうね。工場で作られた生ビールを堪能している
方々の中で「バヤリースアップル」→「三ツ矢サイダー」
→「バヤリースオレンジ」を肩をガックリ落として飲んで
いました・・・。
ちなみに自転車が駄目な理由は
だそうです。
ここから再びループバスに乗って阪神西宮駅に戻ってきました。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
ラベル:西宮酒ぐらルネサンス 西宮酒造家十日会