2008年10月12日

最終戦勝利!!&岡田監督辞任へ

タイガース、最終戦を白星で飾りました!!(4ー1)
まずはやっと岩田選手が10勝をマークしました!!10
勝行くまでが大変でした!!これが来季以降に繋がる事を
祈ります。
それにしても中日ドラゴンズの投手起用を見ると、完璧に
「クライマックスシリーズ」に向けての挑戦登板といった
感じにしか見えなかったんですが・・・。やはり「クライ
マックスシリーズ」はすでに始まっている様で・・・。

そして今日の「デイリースポーツ」で岡田監督の辞任が発
表されました。歴史的な大ドンデン返しの責任を取っての
事だそうで。
岡田監督の1番の功績は、『タイガースを常にAクラス入り
が出来るチームに仕上げた事』
だと思います。野村監督が
種を蒔き、星野監督が育て、岡田監督が収穫したという表
現が正しいかな?あとは藤川選手をセットアッパー→スト
ッパーへと成長させたのも岡田監督の功績だと思います。
そして球界を代表するリリーフ陣"JFK"を確立した事も。
その一方で先発陣を育てる事が出来なかった(信用してい
なかった)気が?特に井川選手がポスティング移籍してか
ら。早い回からの"JFK"&渡辺・江草選手投入がそれを物
語っています。
あとは、今年になってようやく覚醒手前ぐらいまできた鳥
谷選手なんですが、覚醒させるまでには至らなかった所で
しょうか?

個人的に次に監督に就任する人(デイリー情報では真弓さ
んだそうで)は大変だと思います。ここから新たなサイク
ルを産み出さないといけないはず!!まずは野手陣の高齢
化。ここをどう手をつけるか?そして、これは私みたいな
素人でも思った事なんですが、少なくとも久保田・渡辺選
手は先発に転向。先発陣の強化を計らなければいけないで
しょう!!そして最重要課題は『次世代のキャッチャー育
成』毎年ドラフトで"ポスト矢野"を獲得しているんですが。
(個人的には狩野・小宮山選手に期待)
新監督のキーワードは「継続・転換」というある意味相反
する事をやっていかなければいけない気がします。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 23:59| Comment(3) | TrackBack(19) | 虎&鴎(2008 Ver.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして。
わざわざトラックバックありがとうございます!!

憎まれても岡田監督は好きですよ。
岡田監督=阪神と言っても良かった数年でした。

ホントに次の監督は大変ですね。
これでBクラスに落ちた日には…って感じです(汗)
Posted by 魁斬 at 2008年10月13日 00:44
いつもTBありがとうございます。

先発ピッチャーが育たなかったのはJFKを確立した副作用だと思っています。
6回までにリードしてJFKに繋ぐ野球になってしまったため、先発投手の責任回数が6回になってしまったこと。
早い回でもチャンスがあればピッチャーのところで代打を出して継投策に切り替えたこと。
こんな状況で先発完投型のピッチャーが育つわけありません。
でも、これが岡田阪神の勝利のスタイルだったので、やむを得ないところです。

来季以降ですが、岡田監督だからこそ岡田流で勝ってきたのであって、後任監督がそれを踏襲して成功するとは思えません。
後任監督には岡田流を捨てて、1から自分流を創ることの出来る人になってもらいたいと思います。
そのために来年1年を捨てても構わない。
岡田監督も就任した年はBクラスだったわけですし。
Posted by yohkura at 2008年10月13日 09:20
>魁斬さん
コメントありがとうございます。
岡田監督が就任してからのタイガースは幸福な時だったと
思うんですが。他虎ブログを見ると、采配面においていろ
いろと不満な部分が書かれていたんですが、それはタイガ
ースが強くなった証拠だと受け止めていました。

>ホントに次の監督は大変ですね。

ですよね。久万オーナーの好きな言葉、"土台"は出来上がってますから(爆)

>yohkuraさん
コメントありがとうございます。
確かに"JFK"を確立させた一方で、先発陣が育ちません
でしたね。それでもエースにならなければいけない人材
は試合を捨ててでも・・・。と思う私がいます。

来季以降ですか、基本的には私は踏襲すべきだと思いま
す。せっかくAクラス入りが出来るチームになったんで
すから。ただその一方で転換しなければいけない部分
もあるし。それ以上に監督が変わってもファンは優勝
(Aクラス)を望む(要求)はずですから、難しいタク
トを振るわなければいけない訳で。だれがなるんでしょ
うね、次の監督は?
Posted by cozey at 2008年10月15日 00:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

対中日最終戦、岩田好投、6回に逆転、赤星は7回に通算350盗塁を達成、阪神4−1中日
Excerpt:  今季最後の試合となる、スカイマークでの対中日最終戦、岩田が6回、1失点で好投しました。そして、6回阪神の攻撃、1アウト後、岩田、赤星、関本が連続ヒットで1アウト満塁に。新井は空振り三振で2アウト満塁..
Weblog: 成り行きアラカルト日記
Tracked: 2008-10-13 00:17

本塁打王+首位打者なのに94敗の悪夢&岡田監督辞任へ【横浜&阪神】
Excerpt: セリーグのレギュラーシーズンが終了し各タイトルが決定した。 個人成績の打撃部門では、首位打者、最多安打、最高出塁率を内川聖一外野手(横浜)が打率3割7分8厘、189安打、4割1分6厘で獲得した。..
Weblog: 管理人は別の顔(ココログから移行)
Tracked: 2008-10-13 00:20

スカイマークで有終の美(・∀・)オカダ、おかだ、岡田!
Excerpt: G4ガールダイスキーな世界のみなさまこんばんにゃ。(プッ笑) “勝ち試合をうPするのは7日ぶり〜(・∀・)”   阪神4―中日1  虎の勝利や! 82勝!でかした勝利数です! ..
Weblog: G4ガール/独特の視線から書く妄想的勝利ブログ!
Tracked: 2008-10-13 00:25

最終戦、勝利!!・・・岡田監督、辞任
Excerpt:  阪神 4−1 中日 レギュラーシーズン最終戦、逆転で勝利岩田が10勝目 おめでとう82勝59敗3分で終了。とりあえずは選手の皆さん、お疲れ様でした。シーズンの悔しさは、次のクライマックスシリーズで晴..
Weblog: ★ Life with 猛虎 ★
Tracked: 2008-10-13 00:37

岡田彰布阪神監督が辞意 球団は慰留
Excerpt: プロ野球阪神の岡田彰布あきのぶ監督50が球団に辞意
Weblog: ネット社会、その光と影を追うー
Tracked: 2008-10-13 00:38

2008/10/12 阪 神−中 日 最終戦
Excerpt: 難病のタイムリー欠乏症は今シーズン最終戦になっても完治せず、、それどころか試合中盤までノーヒット。。6回、岩田のヒットが今日の初ヒットwそこから赤星、せっきーと繋がり無死満塁でバッターボックスには新井..
Weblog: :: Plum Blog ::
Tracked: 2008-10-13 00:39

○阪神4−1中日● 岡田阪神、ペナント有終のV
Excerpt: 岡田阪神、リーグ最終戦飾る 2008年10月12日21時13分 6回1失点の好投で10勝目を挙げた阪神の岩田 ◇阪神4―1中日  阪神は1点を追う6回、2死から..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2008-10-13 04:33

タイガース最終戦に勝利&岡田監督辞任
Excerpt: 阪神タイガースの最終戦は、スカイマークスタジアムで中日ドラゴンズと対戦。 タイガースが4対1で勝ち、最終戦を白星で飾って終了した。 岩田投手が10勝目。 赤星外野手が通算350盗塁達成(吉田義男氏の..
Weblog: 関西スポーツ”快晴すぽーつ”
Tracked: 2008-10-13 07:49

10/12 阪神4−1中日(神戸)シーズン全日程終了
Excerpt: いや~、最終戦勝ってくれてよかった。 中日に1点先制されてしまったので、もしかして5連敗で今シーズン終了か?と暗ーい気持ちになってしまったけど、 6回に3連続押し出し(笑)で逆転。 でも押し出しだ..
Weblog: ポケットの中には
Tracked: 2008-10-13 08:14

千秋楽の決まり手は押し出し!
Excerpt: 2008年のシーズン最終戦は、中日に4−1で勝ちました。 昨日の記事に名古屋ドー
Weblog: さざまるの雑記
Tracked: 2008-10-13 08:19

寂しさ漂う、今季最終戦・・・
Excerpt: 今季の最終戦は、スカイマークスタジアムでの中日戦です。 中日といえば1週間後に、CS第一ステージで対戦するので、下手な試合はできません。 関東での連戦で、勝てずV逸。さらに指揮官辞任表明。..
Weblog: Happy mind
Tracked: 2008-10-13 08:56

2008レギュラーシーズン終了
Excerpt: 今シーズンの最終試合は中日戦。消化試合という事もあり、選手たちの記録のための試合であり、CSのための調整でもある試合。同時にCSの前哨戦でもありました。結果は4−1で勝利。岡田監督最後のレギュラーシー..
Weblog: パイプの部屋
Tracked: 2008-10-13 09:00

セリーグ全日程終了
Excerpt: 本日セリーグの全日程が終了した。{/face_setsunai/} 勝敗表は次の通り。  1位  巨 人  84勝57敗3分  2位  阪 神  82勝59敗3分   2.0  3位  中 日  ..
Weblog: ぼけ〜〜〜っと人生充電記!
Tracked: 2008-10-13 09:36

阪神、岡田監督が辞意固める
Excerpt: 阪神の岡田監督が、辞意を固めたと報じられた。 言うまでもなく、セリーグ史上最大の逆転劇を許した責任を取ってのことである。しかし、クライマックスシリーズは残っている。 正直言ってこのタイミングでの辞..
Weblog: 虎哲徒然日記
Tracked: 2008-10-13 10:57

82勝59敗3分でペナント終了!
Excerpt: [画像] 阪神4−1中日 中 日 000100000=1 阪 神 00000301×=4 対中日24回戦(阪神17勝6敗1分) 【投手】 阪神=☆岩田(10勝10敗)−アッチソン−ウィリアム..
Weblog: 虎虎虎
Tracked: 2008-10-13 11:43

82勝59敗3分でペナント終了!
Excerpt: 阪神4−1中日中 日 000100000=1阪 神 00000301×=4対中日
Weblog: 虎虎虎「ミラー版」
Tracked: 2008-10-13 11:43

岩田、3度目の正直で10勝目!公式戦最終戦を勝利で飾り、いざクライマックスシリーズへ!〜阪神vs中日(081012)〜
Excerpt: 今朝のスポーツ紙一面で報じられた、「岡田監督辞任」のニュース。 リーグ優勝を大逆転で逃した責任を取り、球団に辞意を伝えた、とのこと。 球団としては慰留に努めるも、本人の意思は固く、ポストシーズン終了後..
Weblog: 大阪、おおさか、OSAKA
Tracked: 2008-10-13 20:14

セリーグ全日程終了&岡田監督辞任に思う
Excerpt: 前半戦で最大で13ゲーム差を付けた巨人にメークレジェンドを許してしまった責任を取って岡田監督が辞任するそうだ。 前半戦は開幕から首位を独走し、7月には早くも優勝マジックが点灯した時点で、藤川投手、矢..
Weblog: TORACCHO'S ROOM E-Package
Tracked: 2008-10-14 00:21

CS前哨戦 レギュラーシーズン最終戦に勝つ
Excerpt: タイガースはいつも通りの継投策で 岩田が無事フタ桁勝利! 赤星がムッシュと並ぶ球団タイ記録の350盗塁! でもって勝利。 ドラは明らかにCSを見据えた 調整試合、 山本昌の連続押し出しも「???」 ..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2008-10-15 21:10