2008年10月18日

「第6回西宮和菓子祭り」

久しぶりに「BROTHERS」でケーキを買いに行こうと思
い、阪神西宮駅にある無料の自転車置き場に自転車を置い
た後、「BROTHERS」に向かおうとして、阪神西宮駅のコ
ンコースを通り抜けようとしたら、今日だったんですね!!
急遽「BROTHERS」に行くのはやめてこちらにする事に。

2008-nishi-wagashi1.JPG

「西宮酒ぐらルネサンス」と同じくらい楽しみにしている
イベントです。

早速お抹茶を飲みに行こうと思ったんですが、私が行った
時間にはもう終わってしまったんでしょうか?なかった・・・。

ちょっといろいろと見ていると工芸菓子なるものが。

2008-nishi-wagashi2.JPG

2008-nishi-wagashi3.JPG

とても繊細ですよね。洋菓子とはまた違った感じがしまし
た。折角来たんですから和菓子の方を購入してきました。
まずは「成田屋」の「三升もなか」(150円)の小豆と
柚子を購入してきました。

「小豆」です。

2008-nishi-wagashi4.JPG 2008-nishi-wagashi5.JPG

(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)

上品な甘さが良いです。

こちらが「柚子」

2008-nishi-wagashi6.JPG 2008-nishi-wagashi7.JPG

(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)
柚子の爽やかな味が良い!!実はこれを購入するのが楽し
みでこちらを選んだと言っても過言ではないかも。

そして「太平堂吉定」の「上生菓子」(200円)2つを。

2008-nishi-wagashi8.JPG 2008-nishi-wagashi9.JPG

2008-nishi-wagashi10.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)




金魚の形をした和菓子は芋餡の塩の味が効いていたのが印
象的でした。そして葉っぱの様な形をしたものは、粒餡の
濃厚な味を充分に堪能できました。

帰り際に「たかやま堂」で「えびすパフェ」(300円)
なるものを。

2008-nishi-wagashi11.JPG

2008-nishi-wagashi11.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)




ソフトクリームの種類はバニラと抹茶が選べたので、抹茶
の方を選んだですが正解でした!!抹茶ソフトと小豆の絡
み具合が最高です!!わらびもちの方もきな粉の味が非常
に上品な甘さがとても良かったし!!
「和菓子祭り」は明日も開催されています。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。



posted by cozey at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック