2006年01月01日

大晦日格闘技戦争!!

今年の大晦日格闘技戦争、私的ベストバウトは、

   ミルコ・クロコップ vs マークハント

一度、K1 で両者は対決。その時は、ミルコが判定勝ちした
んだけど、今度はPRIDEのリングで激突。この戦いを見た後、
「K1 Dynamite!!」を見る気がなくなってしまいました。両
者、ある程度はスタンドでやるのかな?とは思っていたけど
・・・。グラウンドでの攻防は、3R 30秒くらいで、後は
全てスタンド。TV で見ていても分かる、やばすぎる攻防。
それをボクシンググローブではなく、バーリトゥード仕様の
グローブで。これを見せられた後で、K1 ルールでの試合は
見られなくなってしまいました。あとは、

   エメリヤ-エンコ・ヒョードル VS ズール

のヒョードルの非情さ。そして、

        近藤有巳 vs 中村和裕

まさか、中村が勝つとは思いませんでした。(判定とはいえ)
パンクラスのエース近藤に、打撃勝負を挑んで打ち勝つとは
・・・。柔道家の匂いがまったくしなくなっていた事に驚い
てしまいました。あと、攻防が瞬時に入れ替わる所が、見て
いて面白かったし、両方とも技術力がある証拠だと。

そして、金子賢。まだ肉体が格闘家仕様になっていないので
は?数少ない勝利の可能性を信じて頑張っていたんだけど・
・・。力の差がありすぎた。もしくはまだまだグリーンボー
イだな、と。大晦日対策の一貫として、出場した(させられ
た)様にしか見えなかった。今後、俳優に戻るのか?それと
もPRIDEに参戦し続けるのか分からないけど、今のままじゃ、
正直難しすぎる!!今後に期待が持てなかった。(厳しい評
価だけど)まぁ、PRIDEが駄目だったとしても、PRIDEを主
催しているDSEには、『ハッスル』というプロレスシリーズ
もあるので、そちらに行った方が良いのでは?(失敗した時
の保険なんだろうけど。金子賢、ハッスルでもこけそうな気
がする)

そして、
        吉田秀彦 vs 小川直也

小川の入場時には、破壊王こと故橋本真也さんの入場テーマ
曲「爆勝宣言」を使用。そして、吉田の方は、な、なんと、
胴衣を脱いで、上半身裸、下はスパッツ。のいわゆるバーリ
トゥード仕様。柔道家としてではなく、総合格闘家として戦
う。と決意した表れなんでしょうけど。序盤戦は、スタンド
で様子見。途中でグラウンドに移行するんだけど、このグラ
ウンドでの攻防で、吉田が仕掛けたアキレス腱固め(もしか
したら、ヒールホールドかもしれないけど)が、小川の足を
折ったみたいで。途中小川もマウントポジションを取りかけ
たんだけど。ラストは、小川が上になっている状態で攻撃(
パンチかな?)を仕掛けようとした所、吉田が腕を取り、そ
のまんま腕ひしぎ逆十字固めへ。最後の意地なのか?小川は
タップをする意思をみせず、レフェリーストップで吉田の勝
利。試合が終わった後、お互いすべての因縁がなくなった感
じに見えたんだけど、小川のハッスルポーズをやってくれ。
という頼みを、吉田は遠回しに否定。(猪木の”1、2、3、
ダァー!!”を長州が否定する様な感じだった)とても良い
試合でした。

そして、「K1 Dynamite!!」注目の一戦、

           曙 vs ボビーオロゴン

ちょうど、
        
        吉田秀彦 vs 小川直也

の裏でやっていたみたいで。どっちを取るか?となったら、
        
        吉田秀彦 vs 小川直也

だったので。勝敗の結果は、ボビーの判定勝ちみたいで。正
直、”曙、これからどうするんだ!?”これが、曙の格闘技
人生最後の試合になっちゃうんじゃないでしょうか?ただ、
プロレスの方は適正があるみたいなので、そっちの方で頑張
ってください!!(1/4の新日本プロレスに出場するみた
いで。ノアの方も参戦するんだっけ?)

そして、HERO'S のミドル級トーナメント決勝戦の

        須藤元気 vs 山本"KID"徳郁

山本"KID"徳郁 が、グラウンドでのパンチで、須藤元気をT
KO。 正直言って1R で決着がつくとは思いませんでした。
3R で決着がつかず、延長R をやるものだと。一言で言えば、
山本"KID"徳郁 は、須藤元気を捕らえる事が出来ないだろう
と。(これが、PRIDE ルールだったら話しは別なんですが。
HERO'S は、3R5分 なんだけど、PRIDE は、1R10分、
2、3R5分。 PRIDEルール だったら、1Rで、 捕まえら
れるなと思ったけど・・・。)この決着は予想外でした。

最後に視聴率は、どっちが高かったんでしょうか?

           曙 vs ボビーオロゴン
        吉田秀彦 vs 小川直也

両方とも、マスに訴えるには、充分すぎるカードなので。
posted by cozey at 18:54| Comment(0) | TrackBack(1) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

須藤元気が負けた・・・
Excerpt: ちょっとショック・・・ ただリング上での顔がいつも違っていました。 動きはいつも通り、でも・・何か顔が違っていた。 最初から「何か危ない(負けるカモ?)雰囲気」が出ていました。 ..
Weblog: 私は20代でビジネスオーナーになる!私はデザインのロイヤルティで幸せ生活する!
Tracked: 2006-01-02 17:03
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。