まいました。近日中にそれをやろうと決心しています」と
書いたんですが、あれから数ヶ月(爆)やっとやる気にな
りました。
加藤いづみ「Memories of History」(Disc2)
(Disc1のレビューはこちらから)ちなみにDisc1のレビ
ューは3年前だったんだなと。めちゃ反省です。
このDVDは加藤いづみにとっての初のライブDVD。収録さ
れているライブは2005年12月に行われた「"History"
〜とても長い夜〜」です。
(ちなみに、こちらにそのライブのセットリストが載って
います。"アルバムを見る"をクリックして、2005年12
月を選択して、水色ボタンの"アルバムを見る"をクリック。
12/13の日記にセットリストが載っています)
Disc2は、上田禎さんが「Grass moonへようこそ」から
スタート。とても艶やかでジャジーな感じが良いです。そ
していづみさんが登場。この第2部は上田禎さん、(ウッ
ド)ベースの鹿島達也さん+ドラムの榊原大輔さん、バイ
オリンの岡村美央さん、チェロの平山織絵さんの5人編成。
一言で言えば、"ピアノトリオ+ストリングス"な訳(ドラム
レスな時もあるし、ストリングスレスな時もあるし、両方
ともない場合もあるし)なんですが。
第2部もジャズな色彩で塗りつぶすのかな?と思ったら、
「水時計」はオルタナティブな色彩を、「ひまわり」は往
年のGIRLPOPなパステルな色彩を。「あぁ、雪は降る」は、
ストリングスの幻想的な音色が非常に心地良いバラードで
した。どの曲にも言えるんですが、いづみさんは一言、一
言に感情を込めて歌うので、目をつむると風景が見えてき
そうな所が大好きなんですが。
もちろんジャズな色彩に染めた曲もあるんですが。「シェ
ルプールの雨」が、あんなにもジャズコードが似合う曲だ
ったとは思わなかった(原曲はもっと跳ねた感じの曲調だ
ったはず)し。もちろんジャズナンバーな「ハッピーエン
ド・カフェ」は、聞いていて思わずスウィングしたくなっ
てしまいました。
このDVDで個人的に1番嬉しかった事は「私の中のたくさ
んの私」が収録されていた事ですか。この曲は「bossa」
というアルバムの1曲目に収録されていて、いづみさんの
曲の中で大好きな曲の1つ(理由はこちら)なんですが、
ライブでは聞いた事がなかったので、DVDだとはいえ見れ
て嬉しい!!そしてこの曲もジャズな色彩(原曲はもっと
心地良いアコースティック調な曲)に染まっています。イ
ントロの鹿島さんの跳ねたベースラインが良い!!
あとは「髪を切ってしまおう」も収録されている事も嬉し
かった!!「live:"romeo"the acoustic final」に収録され
る事を知った時は思わず心の中でガッツポーズをしてしま
ったんですが、映像で見る「髪を切ってしまおう」も、負
けず劣らず良い!!
Disc2で1番良かった曲は「君のこと」でした。個人的に
はシンガー加藤いづみの真骨頂が堪能できる曲の様に思う
のですが。最初はつき合っていた彼との楽しい出来事を静
かに淡々と思い出していたんですが、段々とその感情が抑
えられなくなってしまい激情→そしてもう2度と彼の元に
帰れない現実を改めて思い知るみたいな感じの表現をして
いたんですが、個人的には段々とその感情が抑えられなく
なってしまい激情→そしてもう2度と彼の元に帰れない現
実を改めて思い知るという表現がとても素晴らしいと。感
情のグラデーションの仕方がとても上手とでも書けばいい
のでしょうか?いづみさんのこういう表現力(「髪を切っ
てしまおう」の2番の部分でも、こういった表現力を使っ
ています)も好きな部分の1つです。
3年前の忘れ物を取り返しに行ってきたんですが、果たし
て取り返す事が出来た(爆)でしょうか?このライブDVD
を見て、いづみさんのライブが見たい!!と身体が疼いて
しまっている訳なんですが。
ただ、今現在のいづみさんの状況では東京近辺でしかライ
ブ(イベントに出演)ができないみたいなので、東京に行
くしかないみたいですが。
ちなみに半年前観に行ったんですけどね。そのライブレポ
がやっと完成しました!!実は第1部の方は帰りの「ムー
ンライトながら」にて執筆(爆)したんですが、それをパ
ソコンの方に打ち込むのがめんどくさかったから、今まで
UP出来なかったんですが。ようやくUPする事が出来ました!!
正直駄文、長文(すぎる)なんですが、興味があれば読ん
で頂ければ嬉しい!!
8/9「favolite〜夏〜」@渋谷 Duo Music Exchange
最後にですね、このライブのセットリストを見ると、この
曲も歌ったみたいなんですが、どうして収録(ライブCDの
方にも何故か収録されない)しないんでしょうか?この曲
も人気あるんですけどね?ちなみに「坂道」という曲です。
次にいづみさんのライブを観れるのは何時なんだろうか?


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。