「阪神なんば線」は3/20開業なのに1ヶ月後というタ
イトルなのは、桜記事でかなり手間取ってしまったからな
んですが・・・。(1ヶ月前の状態はこちらから)
こちらは「えびす口」の1階部分です。
階段を昇ります。
こちらは2階から取った1階部分の風景。
さぁ、いよいよ「阪神西宮駅」に向かいます。
こちらは運賃表です。
「近鉄奈良線」プラス、その他の路線の駅の切符も購入で
きるみたいで。
1番遠い所は「桜井駅」ですか。
こちらは時刻表です。
えらい過密だな。
こちらが改札です。
このポスターを見ると、
「近鉄名古屋駅」まで線路は繋がったんだなと実感。
ホームに上がると、赤い△印のマークが!!
これが近鉄電車の乗車位置なんでしょうね。
そしてこれを見ると、改めて・・・。
通常普通電車しか停車しない所にも、乗車マーク&近鉄電
車の停車位置があるんですね。
ちなみにこの画像はつい最近撮ったんですが、こちらに掲
載(爆)します。
こういう形式の電車も、数少なくなっている様で。
"快速急行奈良"の電車に乗って
例の駅に向かいます!!
例の駅から帰ってました(爆)!!帰りは「市役所口」から。
思った以上に大作になってしまった・・・。これまで奈良
方面は遠い印象があったんですが、「阪神なんば線」開業
により1本で行ける様になったので、いつか奈良に行って
(吉野は奈良県なんですけどね♪)みたいなと。