2009年07月20日

西宮神社「万燈籠」

「西宮神社」万燈籠(まんとうろう)に行ってきました。

09.nishi-mantoro1.JPG

09.nishi-mantoro2.JPG

この行事は" target="_blank">「猫と居る西宮生活」の雫さんの記事を読んで
知ったのですが。正直言って一度どんなものかこの目で見
てみたかったので、行って見る事に。したがって「お伊勢
参り」の記事は中止(爆)です。

入り口の前にもこういう風にロウソクの灯りがあるんですね。

09.nishi-mantoro3.JPG

そして赤門をくぐると幻想的な世界が!!

09.nishi-mantoro5.JPG

09.nishi-mantoro6.JPG

09.nishi-mantoro7.JPG

"桜ドロボウ"しに行った時の夜の「二条城」を思い出してし
まいました。

こちらは進行方向から赤門を撮った画像。

09.nishi-mantoro8.JPG

そして歩いて行くとこんな文字が!!

09.nishi-mantoro9.JPG

これは芸が細かい!!

本殿に向かって歩いていると、

09.nishi-mantoro10.JPG

音色が聞こえてきたのでそちらの方に行くと、舞をしている
女性達が!!

09.nishi-mantoro11.JPG

09.nishi-mantoro12.JPG

09.nishi-mantoro13.JPG

09.nishi-mantoro14.JPG

日本で唯一の女人舞楽の会「原笙会(はらしょうかい)」だ
そうです。思わず見入ってしまいました。音色と舞に。

舞に見とれた後、本殿の方に向かうと提灯が!!

09.nishi-mantoro15.JPG

提灯の中はこんな感じに絵が描かれていました。

09.nishi-mantoro16.JPG

本殿の横にある神社会館の前にもロウソクが!!

09.nishi-mantoro17.JPG

芸が細かいです!!

そして本殿です。

09.nishi-mantoro18.JPG

右側が鯛で、

09.nishi-mantoro19.JPG

左側がえびす様かな?

09.nishi-mantoro20.JPG

池の方にもロウソクが立てられていたので、グルっと1周
してきました。

09.nishi-mantoro21.JPG

09.nishi-mantoro22.JPG

09.nishi-mantoro23.JPG

09.nishi-mantoro24.JPG

09.nishi-mantoro25.JPG

池の上にもロウソクがあった事に驚いてしまいました。い
やぁ〜、それにしてもとても幻想的!!

この後、「西宮中央商店街」の方にも行ってきました!!
車両通行禁止になっていたみたいなので、何かイベントで
もやっているのかな?と思ったので。

で、行ってみるとえびす様が!!

09.nishi-mantoro26.JPG

この青い光はLEDかな?

09.nishi-mantoro27.JPG

こういう感じのものも。

09.nishi-mantoro28.JPG

09.nishi-mantoro29.JPG

屋台らしい屋台は赤門前にしかなかったけど、私はこうい
うお祭りもあっていいかな?と。静寂と幻想がとても良い
具合にマッチしていて。それにしても天気がギリギリまで
持って良かった!
ラベル:西宮神社 万燈籠
posted by cozey at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック