2009年07月22日

「お伊勢参り」(Part.3)

いよいよ「伊勢神宮」の外宮に入ります。

09.oise-mairi13.JPG


これはウィキペディアで初めて知ったんですが、「伊勢神宮」
って、125社ある神社の総称なんですね!!勉強になります。
こちらは「伊勢神宮」付近の地図かな?

09.oise-mairi14.JPG

そしてこちらは外宮の正式名称である「豊受大神宮」の説明。

09.oise-mairi15.JPG

こちらは外宮の地図かな?

09.oise-mairi16.JPG

奥に入っていきます。

09.oise-mairi17.JPG

09.oise-mairi18.JPG

マイナスイオンが降り注いでくる感じがして気持ち良い!!

歩いていくとこんな看板を見つけました。

09.oise-mairi19.JPG

どんどん歩いて行きます。

09.oise-mairi20.JPG

この建物も歴史を感じさせるものがあります。

09.oise-mairi21.JPG

再び歩いていきます。

09.oise-mairi22.JPG

途中でとても立派な木に巡り会ってしまったので、撮ってき
ちゃいました!!

09.oise-mairi23.JPG

こちらが、外宮の「正宮」です。

09.oise-mairi24.JPG

「正宮」にお参りした後、別宮

09.oise-mairi25.JPG

にお参りしてきます。

こちらが「土宮(つちのみや)」

09.oise-mairi26.JPG

こちらが「風宮(かぜのみや)」

09.oise-mairi27.JPG

こんな階段を昇った後、

09.oise-mairi28.JPG

09.oise-mairi29.JPG

「多賀宮(たかのみや)」

09.oise-mairi30.JPG

です。3つとも歴史を感じさせるものがありました!!

あとお参りに来ているというよりかは、森林浴に来ている気
分になっていたんですけど。

帰りに、

09.oise-mairi31.JPG

こんな物を見つけたんですが、

09.oise-mairi32.JPG

これは何なんでしょうね?

そして外宮から出ます。

09.oise-mairi33.JPG

09.oise-mairi34.JPG

09.oise-mairi35.JPG

で、出て行く途中にこんなものを見つけてしまったんですが。

09.oise-mairi36.JPG

09.oise-mairi37.JPG

どうやら厩舎なのかな?

そして外宮を出て、

09.oise-mairi38.JPG

今度は内宮に行ってきます。

<<Part.2                  Part.4>>
posted by cozey at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック