2009年08月23日

「第34回にしのみや市民祭り」

昨日「にしのみや市民祭り」

09-nishi-fes1.JPG

に行ってきました!!というより、高校野球観戦(こちら
こちら)の帰りに寄ったんですけどね(爆)

とりあえず、各会場の雰囲気を。

09-nishi-fes2.JPG

09-nishi-fes3.JPG

まずは「西宮酒造十日会」

09-nishi-fes4.JPG

の日本酒(100円)を。美味しかったので2回(喜一・
白鹿)飲んだんですが、この2回がたまたまだったのか
もしれないんですが、屋台にいた人が純米酒とアピール
していました。やはり純米酒が1番ですよね♪

こちらは「旨いもん屋台市」

09-nishi-fes5.JPG

まず最初の「串膳」の「串かつセット」(500円)を。

09-nishi-fes6.JPG

09-nishi-fes6.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



衣が軽いのが印象的でした。あとコンニャクがプニプニ
していて美味しかったです♪

この後、「タイ料理クワインチャイ」で「グリーンカレー」
(500円)を。

09-nishi-fes7.JPG

09-nishi-fes7.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



ココナッツミルクの甘さと、香辛料の辛さがとても印象的
な味でした。最初は甘いんだけど、すぐに口の中で辛味が
広がっていく感じが。

そして「CHANCE甲子園店」の「ラブレアチリドック」(
150円)

09-nishi-fes8.JPG

09-nishi-fes9.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



一言で言えば今川焼なんですが、これはちょっと今まであ
りそうでなかったタイプの今川焼なのではと。チリはもう
少し辛くても良かったかな?と思うんですが、万人に受け
入れられるには、これくらいが丁度良いのかな?
ただ食感を出すためにウインナーを入れたと思うんですが、
私的にはひき肉がゴロゴロ入っていた方が正解かな?

この後、「鳥半」で「つくね」(150円)を堪能した後、
一旦家に帰宅して、再び向かったら、「鳥半」のつくねが
100円になっているじゃないですか!!それを堪能しな
がらビールを飲み、クライマックスのだんじりを撮影しに
行ったんですが、画像がブレまくりだった・・・。

だんじり全般は「猫と居る西宮生活」の雫さんが記事をUP
すると思うので、そちらに期待します。

posted by cozey at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック