春節というのは、旧暦のお正月で、中国ではこの時期、爆竹
が鳴り響いているみたいです。(ちなみに、南京町の「春節
祭」は、1997年(平成9年)に、神戸市の地域無形民族
文化財に指定されました)
私が来た時は、ちょうど南京町広場で、獅子舞の演舞が行わ
れる時間なので、見る事に。
その後、
長安門から
西安門まで、ぶらぶら屋台で食べ歩きを。まず最初に気にな
ったのは、「北京ダックバーガー」
もっと、北京ダックって、皮がカリカリしたものだと思って
いたんだけど、意外や意外。とてもモチモチしているじゃな
いですか!!ビックリ。
この後、「元祖ギョウザ苑」で、この時期しか食べれないセ
ット(”ジャージャー麺””焼き餃子””生ビール(中)”
1000円)を食べに行こうとしたら、この日は、春節祭の
イベント協力のため、お店の方は休業みたいで・・・。残念。
替わりに、屋台の方で「水ぎょうざ」と「ジャージャー麺」
を注文。
「水ぎょうざ」の方は、皮はもちもちしていて、餡はとても
ジューシー。だけど、
「ジャージャー麺」の方は、麺の水切りがしっかり出来てい
なかったのか、とても水っぽい感じがしてしまいました。
最後に、またまた屋台の方で「桃まんじゅう」を。
いわゆる、「あんまん」でした。「桃まんじゅう」なだけに、
「桃」が入っているのかな?と思っていたけど。
本当は、「フカヒレの姿煮ラーメン」を食べたかったけど、
お腹が一杯になってしまったので、ここら辺で南京町を後に
しました。