絶景ポイントな「傘松公園」にやってきたんですが、私っ
て密かに高所恐怖症だった事を忘れていました。「傘松公
園」に行くためには、ケーブルカーかリフトだったんです
けど、ケーブルカーが行った後で15分待たなければいけ
なかったので、リフトの方を選んだんですが。乗った直後
にそれを思い出してしまったので、足ブルブルでした・・・。
という訳で、お待ちかね「天橋立」です。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
あいにく天気が悪かったのが非常に残念なんですが・・・。
それでも非常に美しかったです。
その後、こちらの「天橋立パノラマハウス」
で「ウニ丼」(1000円)を。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
意外とウニの身がしっかりしていて美味しかったです。
そして「天橋立」を堪能したので帰ろうと思ったら、こん
な看板が目に入りました。
せっかくなので、行ってみる事に。
ここが頂上なのかな?
そしてこんな看板を発見しました。
これって、股からのぞくのが正式な見方なのね。という訳
で股から見た画像です。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
股から覗くと松林が天への架け橋になるそうですが、そう
いうシチュエーションになると、この天気は逆に正解にな
ってくるんですよね。帰ってきて自分でこの画像を見た時、
あまりにも幻想的だったのでびっくりしてしまいました。
この後、先ほどのリフトで「傘松公園」を後にするんです
が、リフトで降りていく時も「天橋立」を堪能できるんで
すね♪これはちょっとしたサプライズです!!携帯電話の
写真機能で撮っている人をたくさん見た事にびっくり!!
私ですか?そんな事できません・・・。
<<Part.4 Part.6>>