手には、当初読売ジャイアンツ・広島カープ・横浜べイスター
ズを除く9球団が指名するのでは?と思ったら、オリックス
バファローズ・千葉ロッテマリーンズ・福岡ソフトバンクホー
クスが撤退。結局は6球団からの指名で、交渉権獲得したの
は、埼玉西武ライオンズでした!!
実はですね、これは後だしジャンケンになってしまうんです
が、交渉権獲得するのはライオンズが北海道日本ハムファイ
ターズかな?と。
何となくな理由なんですが、ファイターズはここ数年素材抜
群な高校生(ダルビッシュ・中田選手)の交渉権獲得という
イメージがあったので。
そしてライオンズは、いわゆる超高校級という名がつく選手
はライオンズが交渉権獲得(清原・松坂選手)をしている印
象があるので。
それにしてもライオンズが菊池選手を獲得するという事は、
やはり目に見えない何かがあるんだろうな?と。
ただその一方で、ドラフト1位で指名された大型左腕投手っ
て、ドラフトが終わりいざプロの世界に入るとまったく名前
を聞かなくなってしまっている(1番いい例が、ジャイアン
ツの辻内選手ですか。あんだけ大きくもてはやされたのに、
"浪速の四天王"で、今だに1軍経験なしだった記憶が?)気
がするんですが、これも何となくだけどライオンズだったら
大丈夫の様な気が?(本当に何となくなんですが)菊池選手
はある意味、ライオンズに引き当てられて正解だった気が?
今年の「ドラフト会議」現時点で1番の勝利者はライオンズ
だと思うんですが、それに負けず劣らないのがカープだと。
1位で高校生ナンバー1右腕の選抜の優勝校の清峰の今村猛
選手を。
2位で、今年の夏の高校生優勝の中京大中京の堂林翔太選手
(プロで野手に転向するとか?)を獲得。カープらしいドラ
フトと言えばそれまでなんですが、現時点においてはカープ
のドラフトもライオンズと同じくらいの点数なんじゃないん
ですか?
そして我が阪神タイガースも、1位に法政大学の二神一人選
手・2位に立命館大学の藤原正典選手を。両選手とも左右の
大学ナンバーワン投手なんですが、まさか藤原選手を獲れる
とは!!確か肘(だったかな?)を壊しているみたいで、そ
れがなければ・・・。だそうなんですが。この時だけは4位
で良かった!!と思いました。
ここからは私が目についたものを。
まずは一昨年ファイターズ・去年はマリーンズの指名を拒否
した長野(ちょうの)久義選手はジャイアンツに1位指名さ
れました。
これがなければ菊池選手に参戦していたんですけどね。そし
て今のタツノリ・ハラなら、クジを引き当てていそうな気が
するんですけどね。ただ、去年・一昨年と違ってジャイアン
ツの外野陣は非常に層が厚くなった気が?私的には一昨年の
時点でファイターズに入団していたのが正解だった気がする
んですけどね。ジャイアンツで頑張ってください。
マリーンズの3位指名に八重山商工の大嶺翔太選手を指名。
この選手は3年前、ボビーが強行指名した大嶺裕太選手の弟
さんだそうです。いつかいつか兄弟揃ってマリンスタジアム
での勇姿を楽しみにしています。
そして最後にファイターズがまたやってくれました!!きち
んとした戦力補強をした結果だとは思うんですが、それでも
狙ってやっているとしか思えないのは気のせい?
4位指名の浦添高校の運天ジョン・クレイトン選手。それで
もダース選手から4年ですか。カタカナ表記=ファイターズ
と思ってしまうのは私だけの先入観なんでしょうか?(ファ
イターズ、キター!!と喜んでしまう私も[イケナイ子だな
<爆>]私なんですが)
このドラフトが成功か?どうなのかは数年後に分かるんでし
ょうけど。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
ご指摘ありがとうございます!!何であんな間違いを
したんだ!?直しときます。