2006年02月12日

日本代表、2006年初試合

日本代表今期最初の試合の結果

    日本代表2−3米国代表

正直言って前半だけで試合が決まっちゃいました。米国代
の3得点のうち、前半だけで2点取ったんだけど、はっ
きり言って、もっと米国代表に決定力があったら、あと3
点は取っていたんじゃないでしょうか?前半10分までは
互角だったんですけどね〜。その後は米国代表にやられた
い放題。いくらシステムが”3−6−1”だからって、ダ
ブルボランチより下は、メンバーはレギュラーなんだから
・・・。(かなり厳しいフィジカルトレーニングをした後
&今期初戦という部分を差し引いても)

良かった所は、ジェフ千葉の巻選手が得点を取って存在を
アピールした所と、浦和レッズの長谷部選手が良かった所
でしょうか?ジーコの場合、所属クラブでの活躍以上に代
表での実績を重視しているから、巻選手はともかく、長谷
部選手がドイツに行くにはかなり厳しい様な気がするけど
頑張ってほしい。

最後に、久々の代表での試合となった小野選手。”3−6
−1”の時は小笠原選手とトップ下(シャドー)後半10
分くらいまで”3−5−2”の時はボランチだったんだけ
ど、正直言って今の代表だったらボランチの方が良い様な
気がします。今日の試合でも前半、小野選手の所にまでボ
ールが来ていなかった様な?逆にボランチだった時の方が
ボールが集まっていたし、攻撃がスムーズだった気がしま
す。今の小野選手のポジションの適正は、加茂、岡田ジャ
パンの時に名波選手がやっていた”2.5列目”だと思う
んですが?

それにしても、今日の試合会場のSBCパーク。サンフラン
シスコジャイアンツ
の本拠地みたいで。フィールドが”左
中間⇔ファーストのフィールドシート”だった事にびっく
り!!それと、野球の芝とサッカーの芝は、質が違うんだ
な、と。選手滑りまくりでした。野球場でサッカーの試合
が行われているのを見たのは、甲子園球場で行われたプレ
シーズンマッチの

      ガンバ大阪 vs ヴェルディ川崎

以来でした。(Jリーグ 初期の頃のお話ですが。確か2回
程やっていた記憶が。あと東京ドーム、福岡[現ヤフー]
ドームでも、サッカーの試合やっていたんですよ。天然芝
カーペットなる物をわざわざ作って)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ジーコジャパンが米国に完敗
Excerpt: ジーコジャパンのW杯イヤー初戦となる米国戦は2-3で敗戦という結果に。 スコアだけ見れば1点差ですが、内容は残念ながら完敗でしたね。 前半は予想通り、FW久保を1トップに置いた3−..
Weblog: BOA SORTE
Tracked: 2006-02-12 04:33

アメリカ戦から一夜明けて。
Excerpt: 賛否両論のアメリカ戦を振り返ってひとこと。 久保くんはそんなにすごい選手なのですか? そして彼の今の体調は、必ず本番までに復活するのですか? それに伴い、久保くんはプレーで貢献してくれるのですか? 私..
Weblog: Happy Style!!
Tracked: 2006-02-12 13:31

W杯イヤー第1戦 アメリカに完敗
Excerpt: 日本がSBCパークで行われたアメリカ戦で2−3で敗れた。スコアこそ僅差ではあったが、内容的には完敗の印象があった。スターティングメンバーはジーコが提唱している3−6−1のシステム。ところが、開始しばら..
Weblog: ヤクルト狂の独り言
Tracked: 2006-02-12 14:47