日本代表2−0フィンランド代表
1点目は、敵陣近くからのスローインから、小笠原選手の
パスを久保選手が押し込む。2点目は、後半12分、自陣
センターサークル付近からの小笠原選手の超ロングシュー
ト。
前半は、攻めきれなかったのか、それともフィンランド代
表の守備が堅かったのか、得点できず。どちらかと言えば
膠着状態と言った方が正しいのかな?唯一得点の匂いがし
たのは、41分、小野選手からのパスを受けた加地選手が、
そこから良いクロスを出したんだけど、味方に合わなかっ
た所。あの場面、クロスではなくシュートでも良かったか
な?と思ったんですが。
後半は、開始早々左サイドでチャンスを作り、その時ライ
ンから出たスローインが得点に結びつく。ゴールを決める
までの久保選手は、はっきり言って消えている時間の方が
長かったけど、ゴールを決めた後の久保選手の動きが急に
良くなった事にびっくり!!どのスポーツでも言える事か
もしれないけど、ちょっとしたきっかけで、動きが良くな
る(悪くなる)もんだと改めて実感。そして、2点目の小
笠原選手のゴール。ゴールキーパーが前目にポジションを
とっていた。という所を見抜いて打ったシュート。という
所を差し引いても、凄い!!としか言い様のないシュート
でした。あんなセンターサークル付近からのシュートって、
現実の世界でも決まるもんなんですね。初めて知りました。
(”キャプテン翼”の世界でしか起こらない事だと思って
いたので)
今日の試合で1番印象的だったのは、ジュビロ磐田の村井
選手。後半27分に交代するまで、左サイドでいい動きを
していた様に思います。チャンスをたくさん作っていたし、
良いクロスもかなりあったし。(あとは、フォワードが合
わせさえすれば。というのが、3本くらいあった様な?)
次の試合も、是非チャンスを与えてあげて欲しい!!
そして、後半27分から途中出場したサンフレッチェ広島
の佐藤選手。33分、同じチームに所属している駒野選手
からのアーリークロスを上手く決めていたら・・・。(確
かポストに嫌われたんだったっけ?)本当にちょっとした
事なのかもしれないけど、こういう所で決められるのが、
大舞台に立てる資格がある選手だと思うので。(決めてい
たら、ジーコの言う序列というのが、1ランクぐらいアッ
プしたのでは)
次は、2/22のアジア杯予選のインド戦。
多分、長谷部選手とか、阿部選手がスタメンに名を連ねる
のかな?と思うんですが。(はっきり言って願望です)
おいらも長谷部にもう少しチャンスを与えてほしいです。ジーコさん!!
インド戦では、記念すべき100ゴールもかかってます。ジーコジャパンの記念ゴールの歴史に長谷部の名を刻むのもいいかも??(まぁ小野だろうけど・・・)
村井は悔しいかなジーコ次第ですが、多分使われないでしょう・・・
ジーコジャパン100ゴール目は、個人的には伸二に取ってほしいですが、FWに頑張ってほしいなぁ・・・
TBさせていただきました。
とりあえず勝ってよかったというのが感想ですね。
これで海外組が加わったらどうなるか楽しみです!
でもフィンランドが弱すぎですかね?
村井、是非使って欲しいですね。
左アレックスは少し考え直して欲しいです、松井も居るし。
ジーコはもう少し、若手選手にチャンスを与え
てあげた方がいいのに。と思うんですけどね。
(せっかく召集しているんだったら)
インド戦でジーコジャパン100ゴールですか。
多分、小野選手なんでしょうね。(あくまで勘
なんですが)
>daimyojinさん
> 村井は悔しいかなジーコ次第ですが、多分使われないでしょう・・・
次の試合で、村井選手を使う事によって、控え
メンバーに”チャンスを生かしたら、スタメン
から”という気持ちにもなるのに・・・。私も
半分(ほとんど)あきらめているんですけど。
>ヴィンセントさん
海外組が加わったら、誰がメンバーから外れる
か?(ある程度想像できちゃうんですが)
それにしても、フィンランド、もう少し攻撃し
ても・・・。(歯ごたえなさすぎ)
>Mr.さん
松井選手も左ウイングバックの候補にいれると、
激戦ですよね。個人的には、1回でいいから、
松井選手を左ウイングバックで使ってほしいん
ですけど。
長谷部、インド戦出場濃厚らしいですね。
おめでとうございます。