2006年03月03日

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)開幕!!

















































スタメンオーダー表



打順

ポジション

選手名

所属チーム

1番

ライト

イチロー

シアトルマリナーズ

2番

セカンド

西岡

千葉ロッテマリーンズ

3番

センター

福留

中日ドラゴンズ

4番

指名打者

松中

福岡ソフトバンクホークス

5番

レフト

多村

横浜ベイスターズ

6番

サード

岩村

東京ヤクルトスワローズ

7番

ファースト

小笠原

北海道日本ハムファイターズ

8番

キャッチャー

里崎

千葉ロッテマリーンズ

9番

セカンド

川崎

福岡ソフトバンクホークス


ピッチャー

上原

読売ジャイアンツ


途中交代(6回裏)
  上原→清水(直)@千葉ロッテマリーンズ
(7回裏)
  福留→青木   @東京ヤクルトスワローズ
  岩村→今江   @千葉ロッテマリーンズ
(8回表)
  里崎→谷繋   @中日ドラゴンズ
(8回表2アウト)
  川崎→宮本   @東京ヤクルトスワローズ
(8回裏)
  イチロー→金城 @横浜ベイスターズ

WBCアジアラウンド初戦の結果
   
    日本代表18−2中国代表
    (8回コールド)

今日は勝って当たり前の試合だったんですが、それにしては、
5回まで緊迫したゲームで・・・。家に帰ってきたのは、3
回裏だったんですが、スコアが2−0だった事にびっくり!!
もっと、ワンサイドゲームになるものだと思っていたので。

このゲーム印象的だったのは、松中選手の走塁。1点目を取
ったシーンは、松中選手が3塁で、バッターは岩村選手とい
う場面。岩村選手が打ったのは浅めのレフトフライ。個人的
によくホームインしたなと。あと松中選手の第2打席目かな?
センター前に打って、センターがボールを弾いてちょっと見
失っている時に、上手くセカンドを陥れた事。なかなかの好
走塁だったと思います。(全盛期の西武ライオンズの[秋山、
清原、石毛選手が主軸だった時の]走塁みたいでした)

今日の先発の上原投手。3回裏から見たので、一応4回、5
回裏のピッチングについて。もの凄く球数を意識しすぎて、
その結果自滅した、という印象しかないんですよ。4回裏、
確か6番バッターに対してカウント”2−1”から、ライト
スタンドに運ばれてしまった時は、”この後、どうなるんだ?”
と冷や汗をかいてしまいました。5回裏も、次に投げる清水
(直)選手の事を考えたからでしょうか?投げ急いでいる様
にしか見えませんでした・・・。

この重苦しい試合の流れを変えたのが、西岡選手でした。確
か1アウト2、3塁だったかな?レフトスタンドに叩き込ん
での3ラン。最初はセーフティーバンドを狙っていたみたい
だったんですが、途中で”犠牲フライでも1点”と気持ちに
切り替えた結果、ホームランになったみたいで。その後、福
留選手がライトスタンドに叩き込んで2者連続ホームラン。
その後は打線大爆発でした!!
今日のイチロー選手は

       1打席目:セカンドゴロ
       2打席目:セカンドゴロ(打点1)
       3打席目:ショートゴロ(内野安打)
       4打席目:サードゴロ
       5打席目:センターフライ(センターのエラー)
       6打席目:ショートフライ

明日は台湾代表との試合。台湾代表は、韓国代表に負けたの
で、明日の日本代表との試合は死に物狂いで来るはず!!そ
して、台湾代表の4番バッターは、今年の阪神タイガース
注目株、林(リン)選手。心の中で、韓国代表との試合には
勝ってほしい。そして一緒に2次ラウンドへ進もう!!と思
っていただけに・・・。明日の試合、ちょっとだけ心が痛い
・・・。
posted by cozey at 22:42| Comment(2) | TrackBack(12) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。いつもTB+コメントありがとうございます。
後半戦の快進撃にはビックリでした!
この調子で明日からの試合も勝ち続けてほしいですね
またよろしくお願いします。
Posted by giichan0817 at 2006年03月03日 23:45
いつもお世話になります!

すいません!
今日も仕事でバタバタしてました〜!

勝って当たり前を勝つ!
というのは、大変ですよね!

王ジャパンの世界一を信じています!

また語り合いましょう!
Posted by 「感動創造」 at 2006年03月04日 17:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

WBC 日本 猛打で好発進☆
Excerpt: WBC 1次リーグ予選開始 〔WBC1次リーグ プールA〕 韓国、メジャーリーガー4投手の完封リレーで白星発進 0 チャイニーズタイペイ vs 韓国 2 ..
Weblog: わたし的ちょこっとだけシアワセ♪
Tracked: 2006-03-03 23:17

WBC アジアラウンド 日本×中国 (with MステのCocco)
Excerpt: やっぱ野球はオモロイなぁー。 しまった!。野球観ててミュージックステーションのCocco見逃した!歌の最後の叫んでるトコと歌い終わってギターの人とハグしてるトコだけしか観れんかった〜、残念や..
Weblog: 煮晩閃字
Tracked: 2006-03-03 23:18

ついに開幕 日本が初戦中国に快勝−WBC
Excerpt: ついにWBCアジアラウンドが開幕しました。 そして初戦となる中国戦は日本が18-2の8回コールドで勝利! まずは幸先良いスタートが切れましたね。 今日の試合序盤は本当に重苦しい雰囲気。 日..
Weblog: BOA SORTE
Tracked: 2006-03-03 23:25

日本の野球 対 中国的棒球、日本圧勝!!
Excerpt: 3月3日のひな祭りにWBCが開幕した。世界で最初に開幕したのが東京で開催されるAグループで、チャイニーズタイペイ(台湾)対韓国の試合で幕を開けた。 さて、ナイトゲームで行われた、日本の第1戦は、中国..
Weblog: Backpackerかく語りき♪快晴じゃーなる♪
Tracked: 2006-03-03 23:26

WBCアジアラウンド…日本VS中国!!
Excerpt:            さて今回は、WBCアジアラウンドが開幕し日本VS中国戦が行なわれました。 続きに行く前に、それぞれ1日1..
Weblog: ジュンの我流日記
Tracked: 2006-03-04 00:56

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC) 日本 vs. 中国
Excerpt: いよいよ始まった、野球版W杯、ワールド・ベースボール・クラシック。 本日行われた中国との緒戦は、18 - 2で日本が前評判どおり順当勝ちを納めましたね。正直、野球というスポーツの人気や、浸透度か..
Weblog: Mumble ★ 全力疾走KENのつぶやき
Tracked: 2006-03-04 01:51

No_51
Excerpt: はじまりました、WBCワールド・ベースボール・クラシック。野球版のワールドカップという所ですかね。五輪種目に野球が無くなった今、世界一を決める唯一の大会となりました。初戦の今日は中国戦、結果は18-2..
Weblog: OPERATION-G
Tracked: 2006-03-04 02:19

おトクな韓流大リーガー展示会@東京ドームデシタ
Excerpt: WBC POOL-A 韓国VSチャイニーズタイペイ。 屋内なのに寒い@東京ドーム。 チャイニーズタイペイ寄りの席だったせいもあったが、 客層は台湾からのご一行様のほうが多く感じられた。 ..
Weblog: I LIVE FOR THIS by "j"eter
Tracked: 2006-03-04 05:26

王JAPAN!中国を下し、格の違いをみせつけた!
Excerpt: WBC始まりましたね!
Weblog: 「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!
Tracked: 2006-03-04 06:16

日本猛攻18得点、コールドで白星発進…WBC中国戦
Excerpt: 日本猛攻18得点、コールドで白星発進…WBC中国戦 (読売新聞) - goo ニュース いやはや、強いですねぇ{/kaeru_fine/}というか、中国が弱いのか{/hiyoko_thunder/}..
Weblog: つらつら日暮らし
Tracked: 2006-03-04 06:32

WBC:日本18−2中國
Excerpt: 歸宅したのは9時前。 TVではワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本vs中國をやつてゐた。 私が見はじめた時點では12−2だつたかな? まあ相手は中國だし。 負けるわけはない(負けてはい..
Weblog: 仙丈亭日乘
Tracked: 2006-03-04 09:07

[WBCアジアステージ]日本、中国にコールド勝ち
Excerpt: 野球の第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)1次リーグA組は3日、東京ドームで開幕し、日本は中国に18-2で大会規定により八回コールド勝ちした。4日に韓国が中国に勝つか引き分け、日本が台..
Weblog: ざわとーく
Tracked: 2006-03-04 10:24