2010年04月04日

「北野天満宮」の梅(Part.1)

「北野天満宮」にやってきました。

10-kita-ten-1.JPG


別件で用があり、そのついでに梅が見頃だそうなので、梅
で有名な「北野天満宮」にやってきた訳なんですが。

こちらは境内です。

10-kita-ten-2.JPG

人が多い!!

こういうのがあった

10-kita-ten-3.JPG

10-kita-ten-4.JPG

10-kita-ten-5.JPG

ので、入ってみる事に。

とりあえずパシャりと。

10-kita-ten-6.JPG 10-kita-ten-7.JPG
10-kita-ten-8.JPG 10-kita-ten-9.JPG
10-kita-ten-10.JPG 10-kita-ten-11.JPG

(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)

梅って、じっくり見るのは初めてなんですが、とても可愛
らしいというか、アラレを彷彿とさせるものがある。

移動して、

10-kita-ten-12.JPG

他の場所から。

10-kita-ten-13.JPG 10-kita-ten-14.JPG

(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)

またまた移動。

10-kita-ten-15.JPG

ここでまた撮影を。

10-kita-ten-16.JPG 10-kita-ten-17.JPG
10-kita-ten-18.JPG 10-kita-ten-19.JPG
10-kita-ten-20.JPG 10-kita-ten-21.JPG
10-kita-ten-22.JPG 10-kita-ten-23.JPG
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)

今イチ手応えみたいなものが・・・。

そしてまた移動。

10-kita-ten-24.JPG

10-kita-ten-25.JPG

そしてまたまたパシャリと。

10-kita-ten-26.JPG 10-kita-ten-27.JPG
10-kita-ten-28.JPG 10-kita-ten-29.JPG
10-kita-ten-30.JPG 10-kita-ten-31.JPG
10-kita-ten-32.JPG 10-kita-ten-33.JPG
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)

また移動。

10-kita-ten-34.JPG

そしてまたまたまた撮影。

10-kita-ten-35.JPG 10-kita-ten-36.JPG
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)

で、移動です。

10-kita-ten-37.JPG

ここでもまたやります、撮影を!!

10-kita-ten-38.JPG 10-kita-ten-39.JPG
10-kita-ten-40.JPG 10-kita-ten-41.JPG

(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)

ピンクの梅の花は特色があるんだけど、白い梅の花は桜を
彷彿とさせる感じがあるのは気のせい?

枝垂れている梅を発見!!

10-kita-ten-42.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



う〜ん、ちょっと手応えが・・・。見頃だからお金を払っ
てまで・・・。ちょっと早いのか?

                        Part.2>>
posted by cozey at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
北野天満宮へは修学旅行の時に行きました。
お守りを買ったのを覚えています。

昼ごはんは近くのうどん屋に入りました。
カレーうどんを食べたんですが、味はまあまあでしたww
Posted by 魁斬 at 2010年04月06日 22:43
>魁斬さん
コメントありがとうございます。
確か「北野天満宮」は学問の神様でしたっけ?が祀られて
いるんですよね。

>昼ごはんは近くのうどん屋に入りました。
カレーうどんを食べたんですが、味はまあまあでしたww

京都は基本的にお店のお値段が高い(印象がある)ので、
安い所で済ませる様にしているんですが、いつか京都
グルメを堪能してみたいです。
Posted by cozey at 2010年04月09日 01:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック