で、確か「高台寺」って、豊臣秀吉の正室ねねが秀吉を供養
するために建てたお寺でしたっけ?ちなみに秋の時にもこち
らに来たかったんですけどね・・・。
門をくぐります。
門をくぐったらこんな感じです。
この矢印に従って
行きます。
こちらでチケット購入です。
そして、いざ突入です!!
ここら辺で撮ったものを。
順路に従って歩いて行きます。
「方丈」で拝観です。
内容は「醍醐寺」と同じ様に豊臣家ゆかりのものが展示され
ていました。
そして展示物を見た後、出口付近の庭を見たらこれまた凄い
"しだれさま"が!!
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)
この"しだれさま"も素敵すぎる!!
そして別の角度からも。
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)
とても素敵でした♪
「方丈」を出て境内を歩きます。
こちらは「臥龍池」です。
「開山堂」でお参りです。
境内を廻ります。
いやぁ、手ブレが酷かったので使える画像が少なかった・・・。
桜は実質さっきの"しだれさま"だけだったのが非常に残念でし
た。で、境内を廻った感想はというと、桜よりも紅葉の方が
似合っている感じがしました。
最後に駐車場で咲き誇っていた桜を。
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)
<<Part.11 Part.13>>