実は「京都府立植物園」に行った後、「上賀茂神社」に行こ
うと思ったんですけど、ちょっと遠そうだったので我慢しち
ゃったんですが・・・。
立派な鳥居をくぐります。
まずは「河合神社」
でお参りです。
ブルーシートが敷かれているんですが、工事するんでしょうか?
桜が微かに残っている感じ。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
来るのが遅かったのか!?
という訳で参道を歩いて行きます。
ここら辺はもう葉桜なんでしょうか?
という訳で進んで行きます。
こちらの"しだれさま"は閉店間際ですね・・・。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
鳥居が男前です!!
本殿前は桜が残っていました!!
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
撮影が済んだ後、進んで行きます。
こちらは「舞殿(まいどの)」です。
そしてこの後、少しだけ残っている桜を撮影してきました。
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)
ちなみにこちらの川は「御手洗川」
といいます。西宮にも同名の川があるんですが、意味は同じ
なのかな?
「下鴨神社」にやってきたんですが、森林浴に来たかの様な
清々しい気分になれたんですが、桜に関しては"う〜ん"という
のが本音かな?こちらも桜よりも紅葉の方が似合っている感
じがするので、次は秋に行こうと思います。
<<Part.27 Part.29>>