今から鴨川沿いを歩いて夜の部に行こうと思います。
鴨川はここから分流して、左側が鴨川・右側が高野川だそうです。
ここら辺で撮った"しだれさま"を。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
"しだれさま"はどこで撮っても素敵なものは素敵なのです!!
今から上に上がっていく
んですが、ここら辺で鴨を見つけました。
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)
鴨川で鴨だけに、鴨川で鴨だけに、鴨川で鴨だけに(以下自粛)
という訳で進んで行きます。
ここら辺の桜を撮ってきました。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
行きますよ!!
ここで何かを撮影しているみたいですね。
そんな撮影している人達を撮影してしまいました(爆)
夕日に染まる桜も素敵です。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
ガンガン進んで行きます。
ここら辺の桜を再びパシャっと。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
いやぁ〜、本当に幻想的です!!
早く次の目的地へ!!
こういう絵もいいですよね!!
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
先を急ぎます。
こちらの方で素敵な匂いを感じたので、
行く事に。
「冷泉(reisen)通り」にある、
「田辺橋」
からの撮影。
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)
いやいやとても圧巻!!ちなみにこちらは川ではなく「疎水
放水路」
だそうです。
段々薄暗くなってきました。
ここら辺で、こんな構図で撮ってみました。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
これもいい感じ♪
桜並木の下を歩いて行きます。
そして"しだれさま"を撮ってきました。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
その後、冬にもやってきた"「三条大橋」と桜"という構図で撮
影に挑戦!!
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
桜がメイン(当然ですが)になってしまっています。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
この画像は「三条大橋」から撮ったものかな?
まだ目的地までは遠い・・・。
今度は"「三条大橋」としだれさま"に挑戦!!
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
こちらでもあくまで主役は桜なんです。
では、行きます。
こんな構図で撮った桜第2弾です。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
段々、暗闇の世界になっていきます。
そしてこういうタッチで撮影を。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
ここで鴨川は終了です。夙川とはまた違うタッチとでも書け
ばいいのでしょうか?それがなかなか良かったです!!
そして「新門前通り」に出ます。
<<Part.28 Part.30>>