成田 vs 智弁和歌山
という好カードです!!
中盤まで試合を見て思った事は、成田の先発、中川君から智弁
和歌山はチャンスを作り得点を挙げる事が出来るか?
智弁和歌山の背番号16(基本、智弁和歌山の背番号1って影
が薄い気が?)の右サイドスローの上野山君の自滅にいつ成田
が付け入る事ができるか?という目線で試合を見ていたら、成
田がやっと上野山君の自滅から作ったチャンスを活かしたなと。
で、成田先発の中川君なんですが、緩急を使った投球をしてい
たのが非常に印象的でした!!速球は伸びている感じがしたし、
緩い球も効果的に使って智弁和歌山の各打者のバットを振らせ
ている感じの投球でした。
打順が一回りしたあたりから、智弁和歌山の各打者が中川君の
速球に合い出した&捕らえ始めた印象を持っていたんですが、
緩い球で上手い事かわしたという感じが。これはキャッチャー
の近藤君のインサイドワーク・リードが良かったからだろうと。
智弁和歌山は6回表のチャンスがすべてでした。
先頭打者の城山君のボテボテのショートゴロを木村君がファン
ブルした所からチャンスがやってきて流れが来たんですが、中
川君が力づくでねじ伏せた感じがしました。
最後に中川君の投球フォームを見ると、品格があるというか雰
囲気があるというか。そんな感じがしました。
今日の試合では打線がちょっと自滅につけ込めなかった部分が
あったんですが、成田は良い所まで(ベスト8)はいける感じ
がしました。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。