2010年08月16日

「京都の桜」(Part.51)

今年の「京都の桜」メインイベントはこちらでした。「平安
神宮」です!!

10-sp-kyoto-971.JPG

去年、素敵な奇跡を堪能させてもらったんですが、その奇跡
を堪能した後、拝観時間はもうすぐ終わるのに門の前で待っ
ていた人がいたんですよ!!

何を見ようとしていたかというと、「紅しだれコンサート」

10-sp-kyoto-972.JPG

というものだったんですが。様は桜と音楽とを同時に楽しん
でもらう企画なのではと。
これを楽しみにしていた訳なんですよ!!(チケットも高額
だったので)

という訳で中に入りました。

10-sp-kyoto-973.JPG

10-sp-kyoto-974.JPG

今から神苑に入ります。

10-sp-kyoto-975.JPG

目に飛び込んできたものは?

10-sp-kyoto-976.JPG 10-sp-kyoto-977.JPG
10-sp-kyoto-978.JPG 10-sp-kyoto-979.JPG
10-sp-kyoto-980.JPG 10-sp-kyoto-981.JPG
10-sp-kyoto-982.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



とても美し過ぎる!!

そして移動です。

10-sp-kyoto-983.JPG

そしてまた夢中でシャッターを!!

10-sp-kyoto-984.JPG 10-sp-kyoto-985.JPG
10-sp-kyoto-986.JPG 10-sp-kyoto-987.JPG
10-sp-kyoto-988.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



そして庭園の方も。

10-sp-kyoto-989.JPG 10-sp-kyoto-990.JPG
10-sp-kyoto-991.JPG 10-sp-kyoto-992.JPG

(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)

幻想的な世界が広がっています。

移動です。

10-sp-kyoto-993.JPG

そしてまた夢中にシャッターを!!

10-sp-kyoto-994.JPG 10-sp-kyoto-995.JPG
10-sp-kyoto-996.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



いやぁ〜、美し過ぎる!!

そしてまた移動して、

10-sp-kyoto-997.JPG

撮影です!!

10-sp-kyoto-998.JPG 10-sp-kyoto-999.JPG
10-sp-kyoto-1000.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



移動です。

10-sp-kyoto-1001.JPG

そしてまた!!

10-sp-kyoto-1002.JPG 10-sp-kyoto-1003.JPG
10-sp-kyoto-1004.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



本当に美し過ぎる!!

また移動して

10-sp-kyoto-1005.JPG

撮影です。

10-sp-kyoto-1006.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



こういう水鏡になるやつも悪くはない。

移動です。

10-sp-kyoto-1007.JPG

で、撮影です。

10-sp-kyoto-1008.JPG 10-sp-kyoto-1009.JPG
10-sp-kyoto-1010.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



移動して、

10-sp-kyoto-1011.JPG

また撮影です。

10-sp-kyoto-1012.JPG 10-sp-kyoto-1013.JPG

(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)

いやぁ〜、幻想的すぎる!!

ここで一旦神苑を出て移動です。

10-sp-kyoto-1014.JPG

10-sp-kyoto-1015.JPG

10-sp-kyoto-1016.JPG

南神苑に突入です!!

10-sp-kyoto-1017.JPG

入ってすぐ撮影です!!

10-sp-kyoto-1018.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



やはり"紅しだれさま"は美しい!!

その後移動して

10-sp-kyoto-1019.JPG

また撮影です!!

10-sp-kyoto-1020.JPG 10-sp-kyoto-1021.JPG

(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)

で、この先もっとみせようと思ったんですが、バッテリーが
きれてしまい終了です・・・。最後は尻切れトンボで終わっ
てしまった。

今回は3日に渡ってお送りした"桜千本ノック"だったんですが
いかがだったでしょうか?
個人的にはこれである程度、どういうルートを辿ればいい状
態で見れるか分かりました!!あと神社・寺院のある程度の
位置関係も。これでどういうコンボで見て行ったら1番適切
か?ある程度理解できたつもりです!!これを秋の紅葉の方
で成果を出したいと。

あとリベンジの方もいっぱいできてしまった気がします。
まずは晴れている時の嵐山方面「南禅寺」昼の「高台寺」
・そして「清水寺」ですか。「清水寺」は本堂を桜の海で染
まっている状態の時のを撮影したいんですが?無理なのか。
また来年来たいと思います!!

<<Part.50                  
ラベル:京都 平安神宮
posted by cozey at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック